2015年中国「トンデモ」ニュース一覧

ケニー爺

2015年12月25日 19:22

2015.12.21 izaイザより、抜粋・編集
写真・動画など詳しくはこちら↓
http://www.iza.ne.jp/topics/world/world-8946-m.html

今年も終盤まで衝撃的な事件事故が相次いだ中国。中には耳を疑うような仰天ネタも少なくない。今年の中国を「トンデモ」ニュースで振り返る。


《中国・深センで土砂崩れ》
深セン土砂崩れ 「人災」と断定 倒壊33棟、行方不明91人に


8月には天津倉庫爆発、「人災」批判噴出
犠牲者173人…「政府も企業も庶民の命は無視していた」憤る住民


“パクリ大国”極まれり? ニセ銀行が店舗まで出して巨額詐欺
1月、南京市で「農村経済協同組合」と称するニセ銀行が、大手の国有銀行そっくりの店舗を堂々と構え、高金利をうたって約200人から約2億元(約38億円)をだまし取ったと報道された。
銀行もパクる中国 ニセ銀行摘発〔2015年2月9日 ZAKZAK〕


フェラーリで暴走事故、ヘラヘラ笑う「富二代」
【中国事件簿】ランボルギーニ&フェラーリ暴走事故 ヘラヘラ笑う金持ち若者にネット激怒


消防隊、洪水現場で子供の救助そっちのけで記念撮影
5月下旬、中国雲南省硯山県で降り続く大雨が引き起こした洪水に子供1人が巻き込まれ行方不明に。地元消防隊が駆けつけたが子供の捜索が続く中、一部隊員の不謹慎な行動を目撃した住民が「消防は現場で救助せず自分撮りして遊んでいた」と写真をネットで公開。消防隊には非難が殺到した。


路線バス内で老人がまさかの用便、そして“逆ギレ”
路線バスに立ち込める異臭 用便した老人「法を犯したわけではない」〔2015年6月18日 産経ニュース〕


中国では食に関する「トンデモ」事件も相次いだ

半年以上も流通?「紙でできた米」疑惑 「デマ」との声も
2015年9月4日、都市快報によると、広東省汕頭市で紙で作られたコメが半年以上にわたって流通していた疑いがあることがわかった。 recordchina


中国産・プラスチック米でインドネシア怒り心頭
インドネシアで中国産とみられるコメに、塩化ビニール製の“プラスチック米”が混入していたことが判明し、大騒ぎに。これまでにシンガポールやマレーシアでも“プラスチック米”が話題になったが、実際には被害は出ていなかった 産経ニュース
 

地元テレビ局が衝撃告発「古タイヤで作られた偽タピオカが流通」
10月、中国で販売されたタピオカミルクティーに古タイヤの素材が入っていたという衝撃の事実が判明。報道によると、ある店の店員は「革靴の靴底や古タイヤからできている」と明かしている。
タピオカの材料は何と革靴や古タイヤだった!recordchina
 

最悪の大気汚染問題に、驚くべき“商魂”
大気汚染も飯のタネ…「偽物マスク」大量摘発、「空気ボトル」バカ売れ
大気汚染が深刻化する中国で、輸出用偽マスクを大量摘発 偽物は国内にもまん延…〔2015年12月11日 SANKEI EXPRESS〕


《初の最悪「赤色警報」》
中国・北京市では12月7日夜、4段階の警報の中で最悪の「赤色警報」が出された。
北京の大気汚染、初の最悪「赤色」警報 市民の不満膨張、当局“保身”疑惑も

関連記事