美のアポロン、愛のエロスが作った・君のまなざし
映画・君のまなざしに参画した神は、美のアポロンや、愛のエロスや、歌人西行法師、変身・審判のカフカのようですね。
長野市千石劇場の上映時間は、全国で一番早い朝8時からですね~!!
5月20日(土)
8:00~
10:20~
12:10~(2F)
16:25~(2F)
5月21日(日)
8:00~
10:20~
12:10~
15:50~
5月22日(月)~26日(金)
8:20~
10:35~
12:50~
16:10~
映画チケットお得情報は、
★シニアはいつでも¥1100 ※駐車券サービス不可
★ サービスデー(毎月1日)¥1100 ※駐車券サービス不可
★ 月曜ペア¥2200 ※駐車券サービス不可
★ 金曜女性¥1100 ※駐車券サービス不可
★ 火曜男性¥1100 ※駐車券サービス不可
★ 高校生3名以上で1名¥1100(同一作品に限る 要学生証)
★ いずれかが50歳以上の夫婦ペア¥2200(年齢は要証明) ※駐車券サービス不可
★ リピーター割引(当劇場の半券提示で¥1200) ※駐車券サービス不可
指定駐車場 南石堂商店街P(西友石堂店裏)
駐車場料金
¥1800の当日券購入者は3時間無料 【窓口で駐車券をご提示ください。】
指定以外の周辺駐車場の場合、駐車券の提示で\1500(当日券で一般のみ)
※サービスデイ、割引券、前売り券との併用不可
千石劇場
http://sengokugekijyou.com/
【最新刊】大川宏洋 ニュースター・プロダクション社長の守護霊メッセージ
http://amzn.asia/bkvhf7a
2017年5月20日公開の映画「君のまなざし」について
大川宏洋守護霊 観た方はですねえ、「観た回数に応じて、天上界の階段を順番に上り、天使になっていく」と、まあ、こういうことですね。
《中略》
大川宏洋守護霊 これはねえ、「人間がいかにスピリチュアルな存在であるか」ということを描き切った映画ですので、(この映画を観ずに)人間がスピリチュアルであるっていうことを悟らないままに生きて死ぬ人は、ケダモノの世界に還ったって、文句を言えないんですよ。
ケダモノは、自分がスピリチュアルな存在であることを知りませんよ。ただ食べることしか考えてない。食べて、セックスして、寝るだけですよ。これがケダモノの世界ですよ。ね? 《中略》
「人間の条件を一言で言え」と言われれば、体的な機能としては、ほかの動物と同じようなものをほぼ持っているかもしれないけれども、「スピリチュアルであるっていうことを、自分で知っている」ということ。やっぱり、これがねえ、人間の条件の第一段階なんですよ。」
だから、この映画を観なかった人、あるいは、観ようともしなかった人、あるいは、評判が立っても、「そんなもの、つまらない」とか「インチキだ」とか「くだらない」とか「時間の無駄だ」とか思った人、こういう人たちは、もう人間の条件から外れます。
《中略》そうすると、この映画を観なかった人から順番に淘汰されていく。これが「黙示録のヨハネの予言」でしょうね。たぶん。
《中略》
大川宏洋守護霊 はい。まあ、端的に言えばね、私が出てくることによって、SMAPが解散したと、まあ、こういうことですよ(注。本霊言収録の4日後の2016年12月31日をもってSMAPが解散した)。
竹内 SMAPの解散と関係があるんですか。
大川宏洋守護霊 ええ、ありますよ。ああいう俗世的な成功と思われる芸術観が、今、粉砕されようとしてるわけです。私が出てきて、あれはもう要らなくなったから、解散になったんです。もうすぐAKBも解散になりますよ。ええ。終わりです。もう、ああいうものは要らないので。 私が、「新しい時代の美的価値観」をつくり出します。もう、ああいうものは時代遅れですから。
竹内 そうすると、「新しい芸能論」といいますか、「タレント論」のようなものは、どういう方向になるのでしょうか。
大川宏洋守護霊 それは、天上界から引いてくるしかないから。まあ、天上界からこの世に送られている人が数多くいるはずなので、それを上手にたぐり寄せていくことだね、蜘蛛の糸みたいに。 私たちの今いる勢力を中心にして活躍を見せることによって、やっぱり、胸がキュンとくる人がいっぱいいるはずなので、そういう胸にキュンときた人をたぐり寄せて、引き寄せていって、勢力をつくっていくことが大事だと思いますねえ。《中略》
大川宏洋守護霊 日本で年500作品つくられる邦画なんて、この一作を観りゃ、もう観る必要がないっていうぐらいのところを目指しているからね。 《中略》素質を持ちながらも、別のところで、まだつまらないことをやらされている人たちには、〝目覚めの機会〟を与えていきたいと思う。 2017年は、そういう意味での「大いなる目覚めの年」にしたいなあと思う。
6 「美のモノサシ」という概念
美を「善悪のモノサシ」で測っていないか
大川宏洋 「幸福の科学の方々には、美や芸術への関心が薄い人が非常に多い」というのが、率直な感想です。映画でも、音楽でも、何でもそうですけれども、いいか悪いかを判別できない人があまりにも多いのです。《中略》
大川宏洋守護霊 ああ、それは、《中略》「善悪のモノサシ」で美を測ろうとしてる人が多くて。 「美のモノサシ」は別のものなんです。《中略》 例えば、モノサシで善悪を測るとすれば、美(を測るもの)は「分度器」みたいなものです。これは、角度を測るもので、ちょっと別の測り方になるわけですね。
関連記事