2019年10月17日

台風・国号綺麗・市道の歩道泥除け始まる

国道18号(アップルライン)は、車道も、歩道もきれいです。
この穂保の信号から西に延びます道は、車道は片付きましたが埃が凄いです。
歩道は、17日午後現在、信号機の南歩道から泥よけ機械が入り作業が始まりました。
私は、車が無いので、チャリンコ通勤になりますので、助かります。
通勤時間は片道30分です。ただ、川がありますので、そのたびにアップ・ダウンするのがちょっとしんどく、行きは下りで楽ですが、当然、帰りはのぼりになります。








  


2019年10月11日

格付けチェック MUSIC編

管楽器は、三択で、答えは皆一緒で、A・プラスチック、B・最高級、C・入門用。
楽器は、トロンボーン、トランペット、サックス、フルート。
ここでは、サックスとフルートを紹介しますね。
最高級は勿論サックスはセルマーでしたね。フルートも当然ムラマツ(村松)でして、私の持っているものとメーカーは一緒です、メーカーは!(笑)

さて、サックスですが演奏者は、長野にも10/28(月)バックドロップに来ます、ユッコミラーですね!彼女のパプリカは途中から4ビートになってかっこいいですね。

私の持っていますセルマーの音と、ヤマハやヤナギサワの高級品のサックスとの音はそれぞれ違いますので、すぐにわかりますね!やはり自分の楽器から出す音は芯のある音がしまして大好きです~(笑)
ところが、セルマーと入門用のサックスが分かりませんでしたよ~(爆)
やはり、音というものは実際に目の前で聞きませんと違いがわかりませんですね。 
セルマーでも、現在のセルマーの音は正直、ダメ出しですね!
なので、私の昔のサックスの音ではなかったとも思いますね。


芸能人の結果は、写真の通りです。









2019年朝日放送テレビ
「芸能人格付けチェック MUSIC~秋の3時間スペシャル~」
  


2019年10月09日

空耳アワー・翻訳にもなってた空耳!


タモリ倶楽部 空耳アワー
「why say it again」が「もう一度言えるか」と聞こえますが、これは、そのものずばり翻訳でわあ~りませんか!
こんなこともあるのですね~。




  


2019年10月03日

2019年09月05日

世界一安全な都市に香港9位って?



世界一住みやすい都市2019が発表されましたね。
世界一安全な都市って住みやすいのかな~って思ってましたら、何と、世界で最も住みやすい都市第1位のウィーン(オーストリア)と4位のカルガリー(カナダ)は、世界一安全な都市の20位にもランクインされてませんですね~!
危ない都市でも住みやすいって、ありえます~?
いえ、ここにあり得てます~(笑)

アメリカの各都市って、基本、銃を所持していますので、日本の各都市に比べまして、安全度が低いと思いますけれど、日本にはKOBANもありますし~。

世界で最も住みやすい都市2019
1位ウィーン(オーストリア)
2位メルボルン(オーストラリア)
3位大阪(日本)
4位カルガリー(カナダ)
5位シドニー(オーストラリア)
6位バンクーバー(カナダ)
7位トロント(カナダ)
7位東京(日本)
8位コペンハーゲン(デンマーク)
10位アデレード(オーストラリア

~~~~~~~~~~~~~

世界一安全な都市2019(2018)
1位(1位) 東京 
2位(2位) シンガポール 
3位(3位) 大阪 
4位(8位) トロント(カナダ) 
5位(9位) メルボルン(オーストラリア) 
6位(5位) アムステルダム 
7位(6位) シドニー(オーストラリア) 
8位(4位) ストックホルム 
9位(11位) 香港 
10位(7位)  チューリッヒ 
11位(20位) フランクフルト 
12位(21位) マドリード 
13位(15位) バルセロナ 
14位(24位) ソウル 
15位(12位) サンフランシスコ(アメリカ) 
16位(―)   ウェリントン 
17位(22位) ブリュッセル 
18位(17位) ロサンゼルス(アメリカ)  
19位(16位) シカゴ(アメリカ) 
20位(18位) ロンドン 
  


2019年09月03日

【写真】一番左は誰や?ルパンの娘



フジテレビ・ルパンの娘・第八話より
https://www.fujitv.co.jp/Lupin-no-musume/



【写真】一番左は誰や?


答えは、
カメラを止めるな!でも出演された、女優のどんぐりさんでした~(笑)




  


2019年08月30日

10月開始!TBSドラマ・4分間のマリーゴールド




手を重ねた人の「死の運命」が視えてしまうという特殊な能力を持つ救急救命士と、命の期限が1年後に迫った義姉との禁断の恋を描く切ないラブストーリー。

救急救命士として働く花巻みことには、手を重ねた人の「死の運命」が視えるという特殊な能力がある。これまでに視た「死の運命」は、どれだけみことが手を尽くそうとも必ず現実になってしまうのだった。そんなみことが抱えるさらなる重い事実――それは最愛の義姉・沙羅が1年後にこの世を去るという「死の運命」を視てしまったこと。一つ屋根の下に暮らす義姉である沙羅を愛してしまったみことは、あと1年、沙羅の幸せのために尽くすことを心に誓う。

「死の運命」を視てしまった人に対して、自分は何をするべきか? 自分が生まれてきた意味とは何か? 救命士であるのに、命を救うことができないみことは、何を決断し行動するのか?
「生」と「死」と向き合う救命士・みことと、悲しい運命を背負う沙羅の純粋すぎる禁断のラブストーリー。

※タイトルにある「4分間」の意味とは?
救命における生死を分かつタイムリミットは「4分間」と言われている。人間は呼吸が停止してからすぐに心肺蘇生を行わなければ、命が助かる可能性は2分で90%、3分で75%、4分で50%、5分で25%…と分刻みに低下していく。そのため、呼吸が停止してからの4分間が救急救命士にとっての正念場であり、本作の主人公・みことにとっても、人の命を救えるかを左右する重要な時間である。

  


2019年08月27日

横浜市長・文子氏よ!カジノはやくざの資金源!




政府は、経済活性化の一環としまして、統合型リゾート施設(IR)とかいって、カジノのほかに、国際規模のホテルや会議・コンベンション施設、レストラン、バー、ショッピング施設などの複合施設ということで、うそぶいていますが、カジノ以外の複合施設なら結構ありますよね。
つまり、あくまでもカジノがメイン、主役で、これだけは外せないんですよね。
でも・・・

カジノは賭博で博打・バクチなので、ヤクザの資金源ですよね。
チンチロリン、半丁勝負のさいころ賭博
バッタまき(アトサキ)やこいこいの花札賭博
闇カジノや、一般的なパチンコ屋より高レートでプレイする闇スロット
ゲーム機賭博
野球、サッカー、相撲などのスポーツ裏賭博

パチンコ、スロット、競馬、競輪、競艇、オートレース賭博らの公営ギャンブルも立派なバクチですから、ヤクザの資金源と一緒ですね。
人間を堕落させる以外何ものでもないですもんね!
まっ、あまり天国的な行為とは思いませんけども・・・

そして、横浜市長・文子氏よ!カジノを解禁しやすって~と、その周辺には、質屋や闇金融ができやして、間違いなくヤクザが介入してきやすぜ!マネーロンダリングの舞台になることも多いんでさぁ、マフィアや国際テロ組織も寄ってきまさぁな。それに伴い、殺傷事件も頻発しやして、そんでもって、客の心の隙をついてきやすから、お客は今度は白い粉に手を染めるようになりやすぜ!文子氏は客の心のケアを100%フォローする自信がおありでやんすか?それともいっその事、白い粉の売買も一手に引き受け、客はそっちのけで、儲けを倍以上にしやしょうかねぇ~!?

実は、かく言う私も以前、競馬で、一点買いの北と恐れられたもんです~(笑)
手動式パチンコにもハマりましたし、チンチロリンもやりました~(悔)
俺は、こんなことをする為に生まれてきたんか!っと自問自答~(笑)
そして、興奮はしましたし、悔し涙もありましたが(笑)、心からの、内からの深い感動もなく、何故か、空しかった事だけが記憶に残っています。

きっと、「人間とゆうものは、そうゆうことの為に生きる生き物としては作られなかったんだ」と言う事を教えてもらったと思います。
ですから、やっても、私みたく、ハマってはいけません、ヨコハマだけに!(笑)
やっても損得抜きで、ほんの息抜き程度で終わらせませんと危険が危ないですぜ~(笑)
  


2019年08月18日

この美女2人はだ~れだ?






菜々緒とお友達でした~。
インスタグラムより
https://www.instagram.com/nanao_official/
  


2019年08月17日

涙・笑い・そして国防!TBSドラマ・空飛ぶ広報室





2013・TBSドラマ
航空自衛隊の広報室を舞台に、不慮の事故からブルーインパルス・パイロット資格を失い広報室へ転属された主人公・空井大祐が経験豊かな先輩たちに囲まれながら広報官として成長していく様子を描く。テレビ局から取材に来た女性から、戦闘機で人殺しの訓練をしている!と言われる。 誤解を解くため、悪戦苦闘する空井だが、やがて彼女は恋人に?・・







  


2019年08月16日

京都魔界めぐり・Eテレ・ほんとに最澄は貢献した?


魔物と戦う京都の防衛策!
趣味どきっ!京都・江戸 魔界めぐり
毎週火曜 午後9時30分
再放送 毎週翌週火曜 午前11時30分
総合 再放送 毎週水曜・木曜 午前10時15分
https://www4.nhk.or.jp/syumidoki/x/2019-08-20/31/6442/1460492/






趣味どきっ!京都・魔界めぐりでは、最澄が大きく貢献したとしていますが、実際はどうだったのでしょうか。
番組でもあとのほうで取り上げるかもしれませんが、私は、最澄よりも、実践としましては空海や加茂光栄や安倍晴明らが大活躍し、大きく貢献したと思います。
最澄は残念ながら、実のところ天国に還っていませんから、良いほうの効力でなく、逆に悪いほうに影響を与えてしまったのではないかと考えられますね。

~~~~~~~~~~~~
書籍・日本を救う陰陽師パワーより

陰陽師が怨霊を鎮め、朝廷政治を支えていたことが分かります。

賀茂光栄「当時、私たちは政局も左右しておりましたが、私たちが庇護を受けている者以外の政治家もいましたし、政敵もたくさんおりました。また、怨霊の存在もありました。そこで、当時は、式神と称していましたが、まあ、指導霊団を通じて、あるいは、生きている人間であれば、その守護霊なども駆使して、情報を取っていたわけです。
いちばん大きな怨霊は菅原道真の怨霊で、要するに、大宰府に左遷されて死んだあと、時の政府に、ずいぶん祟っておりました。これを調伏することが朝廷の願いであって、安倍晴明は、それを主として調伏して名を上げた方の一人ではあります」






~~~~~~~~~~~~~~~~~~

高野山の開創1200周年大法会 空海の「鎮護国家」の精神に思いをはせる
2015.03.21ザ・リバティ・ウェブより
https://the-liberty.com/article.php?item_id=9389

弘法大師・空海が開いたのは高野山(和歌山県高野町)。
空海は平安時代に唐へ渡り、恵果和尚から密教の正統を継ぐ地位を与えられ、教法を伝授された。このとき、現地に1000人はいた弟子たちをごぼう抜きにしての伝授だったという。帰国後は高野山を「最も禅の修行の道場にかなった地」であるとして金剛峰寺を建てた。唐から持ち帰ったお経の中には建築技術なども含まれており、ため池である満膿池の修築などでも知られている。
歴代天皇の信任の厚かった空海は、疫病が流行した時などにたびたび天皇の相談を受け、政治に関しても発言している。

宗教と政治の両方に才能があった空海。
空海の霊は、自身が密教を国教とすることによって「鎮護国家」を目指していたことや、当時の政治家が宗教家に頼り、その法力で国を守ろうとしていたことなどに触れながら、宗教と政治の本来あるべき関係について語った。
かつて空海は「すべての人を救いたい」と誓願し、政治にも助言をしていた。(居)

~~~~~~~~~~~~~~~~

ザ・リバティ・ウェブより、最澄部分のみ抜粋
親鸞、日蓮、最澄――日本仏教の「悟り」と「限界」とは?
https://the-liberty.com/article.php?item_id=5232

霊言レポート(3)『最澄の霊言』
「山を歩いて、食べ歩くのが仏教だ」と言い放つ最澄
11月23日
 平安時代に比叡山を開き、日本天台宗の開祖として、空海とも並び称されることの多い伝教大師・最澄。比叡山からは、のちに、親鸞、日蓮、道元、栄西など鎌倉仏教の祖たちも多く輩出された。だが、すでに1987年発刊の『黄金の法』(大川隆法著)の中で、現在もあの世で反省中であると記述されている。
 それを証拠づけるように、今回、初めて公開霊言で出てきた最澄の霊は、「釈迦は山ばかり歩いて、食べ歩きしていた」「心なんてものはないんだ」などと、原点である釈迦仏教を貶める言説を繰り返した。現代仏教僧の堕落の根源に、最澄の煩悩を肯定する思想や「誰でもインスタントに仏になれる」という日本天台の一乗思想に誤りがあることが、改めて確認された。

「リニアのように一気に仏になれるのが、わしの立場だ」
 最澄の霊は、自分は今、伝統仏教界の"総帥"のような立場にあると語り、住んでいる場所については、「比叡山に良く似た」ところで、「高く、厳しく、冬は寒い」と描写。そこで多くの僧侶が修行として、山を歩き、滝行、火渡り、護摩焚きなどをしていると語った。
 同時代の空海については、「あんな下賤な者」と激しく非難し、「(霊界での交流は)あるわけないだろ! 会いたかない!」と拒絶感を露わにした。
 また、徳一(法相宗の僧侶)と闘わせた「三一権実論争」(徳一の三乗思想と、最澄の一乗思想のどちらが真実かという論争)について訊かれると、「各駅停車がほんとの旅だというのが徳一で、リニアのように一気に仏になれるのが、わしの立場。わしのほうが、はるかに進んどったわけや」と自身の正当性を主張した。
 さらに驚いたことに、仏教の祖師である釈尊について最澄は、「釈尊は、年中歩いとったんだよ。歩いては休み、が生涯。一カ所にいたら食べ物がなくなるから、よそに移動しとった。それだけのこと。遊牧民と一緒だよ」「食べ歩いて、山登ったんだよ」と言い放った。仏教の派祖とも思えないほど釈尊を矮小化し、その悟りを肉体行だけに貶めていることが明らかとなった。
 釈尊が説いた心の教えについても、「君ね、心なんていうのは、迷いなんだよ。そんなものはないんだ。あると思うところが迷いのもとなんだ」「心はないと悟れば、一切は空なのよ」と、最澄は「心」そのものを否定した。

「桐山靖雄氏や瀬戸内寂聴氏を指導している」
 今、地上に生きている人を誰か指導しているかという問いに対して、最澄は「桐山のところ、近いから」「なかなか、いい護摩を焚いとるなあ」と、阿含宗の桐山靖雄管長を指導していることを明かした。
 また、「今は、瀬戸内寂聴に、大川隆法をなんとかしろ、ぶっ潰せというメッセージは送っとるんだ」と語り、天台宗の尼僧で、煩悩を題材にした官能小説を書き続けている作家の瀬戸内氏も、指導していることが明らかになった。
 今回の最澄の霊言の特徴として、慢心と嫉妬心からか、仏教者にあるまじき悪口雑言が見られ、質問者に対して「うるせえな」「バカ野郎」「アホか、おまえは」などと語気強く罵る場面が多かった。これは地獄に堕ちている霊の特徴であり、最澄自身が「修行場にいる」と言いながら、その修行場自体が地獄にあることをうかがわせた。

 最澄は、釈尊の説いた「八万四千の法門」を、「リニアのように一気に仏になれる」と極度に単純化させてしまい、「みな仏である」「人間はすでに悟った存在である」として、反省などの心を磨く「修行論」をすっ飛ばしてしまった。その結果、その後の僧侶たちは「心の修行」を捨て、"肉体行"のみにとらわれ、千日回峰行や護摩焚きなどで悟れると勘違いしている。インスタントに成仏できるという思想を広め、堕落を招いた点、最澄が日本仏教に流した「毒水」は大きいと言える。

 大川隆法総裁は、最澄の霊言の直前に法話「不成仏の原理」を行った。その中で、「貪(とん)・瞋(じん)・癡(ち)・慢(まん)・疑(ぎ)・悪見(あっけん)」の「六大煩悩」が不成仏の代表的な心であると説いた。「貪」は「欲が深いこと」、「瞋」は「怒り」、「癡」とは「真理を知らない愚かさ」、「慢」は「慢心」、「疑」は「疑う心」、「悪見」とは「間違った見解」である。
 この六大煩悩に照らしてみても、最澄の霊言に表れている「慢心」や「怒り」「煩悩肯定」の考え方などから、最澄が死後1200年以上経っても「不成仏」の状態にあることがはっきりと分かった。

【注】
●一乗思想=「何人も仏になれる」という思想。「人間は仏の子である」という真実からして、可能性、希望の原理としては正しいが、「修行は不要」と解釈すると、堕落になる。最澄は、各種の仏典を研究の後、何人も仏になれるという一乗思想に到達し、「一乗主義」「悉皆成仏論」を唱えた。それがのちに、「天台本覚思想」(人間はもともと悟っているのだから、修行は要らない)という思想)となり、比叡山の腐敗、堕落を招いた。
●三乗思想=「人間には、声聞、縁覚、菩薩という三種類の性質を持った人間がいて、それぞれの修行の仕方が違う」という考え方。実際、仏教修行者には、その悟りの段階に応じた魂の境涯があるため、三乗思想のほうがより真理に近いと言える。
(参考書:『黄金の法』『悟りの挑戦(下)』




  


2019年08月15日

北川景子の父は、三菱重工・宇宙防衛幹部





北川景子が一度も語らない「父の職業」 大企業の幹部だった
芸能週刊新潮 2018年8月30日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/09040558/?all=1
究極の「親孝行」
「北川さんのお父さんは、三菱重工の幹部なんです。それが、彼女が父親について語ろうとしない原因なのかもしれません」
 こう声を潜めるのは、同社の関係者だ。より具体的に言うと、
「彼は現在、三菱重工の防衛・宇宙セグメントのナンバー2。戦闘機や戦車を開発・製造し、自衛隊に納める、いわば日本の防衛産業のトップシークレットを握る立場にあるんです。いずれは、同部門のトップになると見られています。こうした父親の仕事柄もあって、北川さんはお父さんについて喋りたがらないのではないでしょうか」
 なるほど、北川にとって父親の職業は「機密」に値するということのようだ。しかし無論、我が国の防衛産業の中枢を担うことは決して恥ずべきことではなく、むしろ誇らしいことではないか。そこで、大阪府で暮らす北川の祖母に尋ねると、
「息子(北川の父親)はもともと口数が少なくて、景子のことも全然話してくれないんですが、部署が変わるたびに名刺はくれます。2年前の景子の結婚式の時にも名刺を渡されて、そこには確かに(三菱重工の)『防衛』と、あと『宇宙』って言葉もありました。それまでは神戸造船所の配属で、ずっと潜水艦を作る仕事をしていたんですよ」
 こう語った上で、
「景子の結婚式に出られて本当に嬉しかった。白無垢もドレスも綺麗でね。今、私は体が悪くて、ひとりで遠出はとてもできないから、もう曾孫ができても会いには行けないでしょう。でも、景子とDAIGOさんが曾孫を連れて会いにきてくれるようなことがあれば夢のようですね」
 と、期待に胸を膨らませるのだった。
 なお北川は現在、三菱重工グループの空調機のCMに出演している。これぞ究極の「親孝行」であろう。父親は防衛産業のエリート街道を歩み、娘も公私ともに順調。再びDAI語を借用すれば、北川家は今まさに「JS」、すなわち……。
 人生って素晴らしい?
  


2019年08月03日

プレバト・画・ナイツ・土屋が次元超えてる!


2019・8・1
水彩画 才能査定ランキング
1位は初登場・ナイツ・土屋伸之   特待生一発昇格(プレバト次元超えてる)
2位は初登場・ママモデル・辻元舞  特待生一発昇格(六平級レベル)
3位は押切もえ
4位は高橋海人

名人初段・しずちゃんの昇格試験
結果・現状維持









  


2019年07月29日

エチオピアは1年が13か月!タモリ俱楽部


タモリ倶楽部「潜入!日本のリトル・エチオピア in四つ木周辺

葛飾の四つ木近辺にエチオピア人が多く集まるのは、来日したエチオピア人をサポートするNPOが四つ木にあるということで暮らしやすいということのようですね。
エチオピアは赤道に近いけど、標高が2千メートル超の高地なので気温が平均していて涼しいそうで、東京は暑いと感じるそうですね。

今年は2019年ですが、エチオピアでは今は2011年だそう。
エチオピアでは、1年は、13カ月あります。
30日で統一された12カ月と5日か6日のみの最後の1月。
1月7日がクリスマスとなり、9月12日が新年にあたります。

時刻もケニアやタンザニアのスワヒリタイムと同じく6時が0時というシステムだそうです。
理由は日の出と共に1日が始まるほうがわかりやすいからとのこと。・・確かに!



  


2019年07月27日

プレバト2019炎帝戦☆優勝☆村上


1位 フルポン村上
2位 梅沢富美男
3位 藤本敏史
4位 東国原英夫
5位 横尾 渉
6位 皆藤愛子
7位 千原ジュニア
8位 千賀健永
番外 ミッツ・マングローブ