2017年11月29日

死ぬ前にこれは読め!総裁






【新刊】渡部昇一 死後の生活を語る ―霊になって半年の衝撃レポート―
http://amzn.asia/0C7GD0t

あとがき
著名な評論家でもあった昇一先生の、霊になって半年の衝撃レポートである。
もちろん、オカルトでも、ホラーでも、スリラーでもない。新鮮な目で、この世とあの世の実体験の違いを語って下さっており、「目から鱗」の人も多かろう。
私の国民へのお願いは、少なくとも、死ぬ前にこの本一冊ぐらいは読んでおいて頂きたい。
さらに、できれば学生時代ぐらいから読んでおいて下されば、その後の人生は全く違ったものになると強く断言しておきたい。
まことにぜいたくな願いであるが、あの世での経験がたまれば、折々に昇一先生にレポートして下されば幸いだと思っている。
永らく、宗教では「実在の世界」といわれていた世界の実相が、ありありと分かる本書は、バイブル(聖書)以上にインパクト(強い影響)があるのではなかろうか。
2017年 10月31日  大川隆法

誰もがいつかは旅立つものだから
人は死んだら、どんな体験をするのか。
生前、学界や言論界で活躍された渡部教授が、魂の存在と死後の世界の様子をリアルに語ってくれた。
「こっちは時計もないし、昼も夜もないんだよ」
霊子線が切れる時の感覚
【わかりやすくて面白い最新霊界案内!】

まえがき
1 帰天半年の「あの世の生活」とは
2 死んだらどうなる?(1) 不思議な「時間」と「空間」
3 死んだらどうなる?(2) 自分の過去世が分かるのか?
4 死んだらどうなる?(3) 葬式、お墓、信仰心の深い意味
5 霊界は、100パーセント存在する
6 死んだらどうなる?(4) 地獄“望遠鏡"、「下界報告」講演……
7 政治、経済、皇室?―それは過ぎ去る無常のもの
8 自由、平等、格差、福祉の霊界考察
9 死んだらどうなる?(5) あの世で通じる“名刺"とは?
10 あの世から見た幸福の科学グループ
11 渡部昇一氏は、実は仏教系の霊界にいる?
12 死んだらどうなる?(6) 死後に「後悔しない生き方」とは
13 菩薩界に相当する世界に還っていた渡部昇一氏
あとがき


アマゾン・トップカスタマーレビュー
死んだ後に後悔しないように今を生きる
投稿者hoshizora2017年11月10日
一気に読みました。死んだ後に後悔しないように今を生きるという考え方が印象に残りました。読んで損は無い本です。


続きが読みたい
投稿者アラミカ2017年11月24日
きっとこれはシリーズ化されるのではないか、と言うか、シリーズ化を希望します。
あの世の様子での驚きがとても実感を伴い語られているのがとてもわくわく読み進められる。

~~~~~~~~~~~~~~

【最新刊】新しい霊界入門 ―人は死んだらどんな体験をする?―
http://amzn.asia/3YJB0NB
渡部昇一『死後の生活を語る』講義
【同時収録】渡部昇一氏の恩師・佐藤順太氏の霊言

霊界イメージが変わる
最新情報が満載!
あの世では、どんな暮らしが待っている?

死の直後から霊界に還って半年間のできごとをレポートし、各界に衝撃を与えた渡部氏の霊言。

食事は? 仕事は?
大切な人たちとの再会は?
地上の価値観や学問を、どのように感じるのか。
現代人が知りたい、最先端の霊界事情が明らかに。
  


2017年11月28日

【写真】3体の宇宙人発見!


  


Posted by ケニー爺 at 18:57Comments(0)写真

2017年11月27日

2017年11月25日

2017年11月23日

君らの仕事は世界樹を立てること・オーディン神






トール神 君らは、教育によってすごい洗脳を受けておるから、もう、見えるものが見えず、聞こえるものが聞こえないんじゃないかなあ。
だから、われわれは神々の世界から来ることも、こっちから神々の世界に行くことも、どっちでもできたので、自分がどっちの住人か分からないような感じは持ってたけどなあ。 《中略》

だから、非常に気の毒ではあるわなあ。
いわゆる「実在界」っていう世界と、「この世」の世界の相関関係についての秘密? もう完全に忘れ去ってしまってるんだよな、これね。これは、もう駄目だな。
2500年ぐらい前のギリシャやインドの時代、あるいは、イエス以下の時代? 宗教が劣化して劣化して、もうなあ、この世に迎合して、この世のほうが強くなって、とうとう、この世の僕にだんだんなっていっているからさあ。いやあ、それ、主客が逆転している状態だわなあ。
いや、神々だって降りてこようとしたら、この世に姿を現して出てこられた時代であるのでなあ。
この世でも、わしらのような神格を持ってる人間であれば、生きながらに実在界も行ってこられた時代であるので、君らの時代のことは理解ができないんだよ。
これ、非常に「異端の時代」を、君らは生きてるんじゃないかなあ。 だから、科学なるものを、あんまり信仰しすぎとるんじゃないかなあ。おかしいんじゃないか? うーん。
それねえ、その考え方を改めないかぎり、真実は、決して見えることはないなあ。うーん。


オーディン神 そらあ、やっぱりねえ、ハンマーでねえ、この異質な文化を叩きのめすぐらいの力を、今、発揮しないと駄目だね。 全然常識が狂ってしまってるからねえ、やっぱり、「神の正義とは何か」っていうことを徹底的に追究しなきゃいけない、あらゆる観点からね。
だから、もちろん、「映像」を通じて表現してよし、「小説」を通じて表現してよし、まあ、「宗教本体」として表現してよし、あるいは、「地上の軍隊」として表現してよし、「法律制度」として表現してよし、「政治体制」として表現してよし、「経済」で表現してよし。
まあ、いろんなかたちはあるけれども、やっぱり、「神の正義とは何ぞや」ということを地上に樹立することが大事で。
君らの仕事はだなあ、「今、世界樹を立てること」なんだよ。「世界樹」なあ。この世界に覆い被さっている、万物の中心の「世界樹」な? 
この世界樹は、実は、地球を乗り越えてだなあ、宇宙の果てのいろんな文明にまでこの枝は伸びていて、生っている果実の部分が、そこの文明なんだよ。そういう大きな、目に見えない世界樹があるんだよ。な? いいかな? 
これがなあ、実は、「エル・カンターレの思想」なんだよ。それを知っていなきゃいけないなあ。


【新刊】マイティ・ソーとオーディンの北欧神話を霊査する
http://amzn.asia/dWa6hNu
  


2017年11月21日

【映画】「マイティ・ソー」は大川家の転生!







これは凄いことになってきましたね~(笑)
ちょっとまとめてみました。
オーディン=トス=ヘルメス=大川総裁
オーディンは片目か→いいえ
いつも望遠鏡で、宇宙を覗いたり、地球上の遠くを見たりしていた、その姿。
二羽のカラスを使って情報収集していたのか→いいえ
羽の生えた種族を通信役に使っていた。(天使の原型)

オーディンの息子・兄・トール(ソー)=雷の神=伊邪那岐大神=大川愛理沙←友人(ナタリーポートマン)
オーディン神 まあ、ちょっと〝沸点〟が低くて、カアーッときたら、髪の毛が総立ちになって戦うようなところがある人ではあったのぉ。
大川愛理沙 どちらがですか。
オーディン神 あなた↑。

オーディンの息子・弟・ロキ=天御中主神=大川裕太
オーディン神 ロキのほうが、一見、柔和そうに見えながら、実は裏ではいろいろなことを考えておるタイプではあったわな。思慮深いところはあったから。 ただ、こちらとしては、「腕力が強いのと、智慧をめぐらすのと、どちらが国を任すのにふさわしいか」って、なかなか選ぶのに難しくてなあ。だから、死ぬに死ねなくて、命が長くなってしまったような……
(注。その後の霊査で、実際のロキ神は映画で描かれている人物像とは異なり、ヘルメス神に似た、智慧や思慮を重んずる性格であったことが判明している)。

武田 トール神が、「オーディン神は五千歳だった」とおっしゃっていました。
オーディン神 まあ、そのくらいは影響はあったわなあ。
武田 その間に、トール神とロキ神は入れ替わるようなことがあったんですか。
オーディン神 だから、どっちかが「北欧の神」になっとったけど、片方は宇宙のほうに行って、何かやってるような感じだったかなあ。そっちが帰ってきたら、もう片方が別のところに行ってるみたいな感じで、交互に王様をやっとったかなあ。今世も、どっちかが海外をやったら、片方が国内をやるだろうな。一緒の地域はやらない。たぶんな。

オーディンが、「Wednesday(水曜日)」の語源。
トール(Thor)が、「Thursday(木曜日)」の語源。
巨大な館「ビルスキールニル」は、五百四十階建て。

オーディン神 宇宙技術まで導入が可能で、そして、重力に反発する「反重力」の機能を持っていたとしたら、重いものでも持ち上げられるから、高層ビルディングを建てることも可能だったっていうことだな。 われわれは、「地上の敵」と「宇宙から来る敵」と両方に備えなければいけなかったので、その意味では、マンモスタワーを持っていたのは本当だ。そのとおりだ。

古代の巨人族は、恐竜から変化したレプタリアン族の退化した姿
巨人族は、コーカサスあたりのスラブ系

【新刊】マイティ・ソーとオーディンの北欧神話を霊査する
http://amzn.asia/dWa6hNu
  


Posted by ケニー爺 at 07:45Comments(0)映画・動画・映像

2017年11月19日

がんで右足切断もセンターで歌った少女




右足を失いながらもセンターに…“片足のアイドル”が駆け抜けた18年
https://dot.asahi.com/aera/2017111600071.html?page=1

  


2017年11月19日

りんご・「壇蜜」いえ、「こうみつ」です!






これは、牛肉の霜降りのように蜜がくまなく入っていますから甘いですね~!
  


2017年11月19日

【写真】「㋪農場」

【写真】「㋪農場」



秘密の農場ですって~?興味ありです。


http://websv.nagazei.jp/maruhi/
より

「マルヒ」とは秘密という意味では無く、初代祖父寛茂(ヒロシゲ)「ヒ」を丸で囲んだ名称です。
  


Posted by ケニー爺 at 06:54Comments(0)写真

2017年11月18日

【写真】チャップリン・モダンタイムスと似た感性





私は、この写真を見ていましたら、何故かモダンタイムスの最後のシーンが思い浮かびました。



  


Posted by ケニー爺 at 17:59Comments(0)写真

2017年11月17日

【写真】雲たち






  


Posted by ケニー爺 at 18:09Comments(0)写真

2017年11月16日

明治R-1とLG21はアメドラで買おう!




いつまでもドンキーが安いわけではありませんよね~。
2017・11月現在は、ダントツでアメドラがお安いですが、お店によってマチマチのようですね~。

私の行く、アメドラ三輪店では、何と、明治R-1とLG21は確か98円だったと思います。

そして、水・土・28日はポイントが5倍ですので、私はその日にヨーグルトや風邪薬や葛根湯や新リッチミン3000などの栄養ドリンクやマルチビタミンや亜鉛系のサプリも一緒に買います。直ぐポイントが貯まりまして、400ポイントで200円分になりますが、5倍ポイントの付く日にポイント還元すると5倍のポイントは付かないそうですね~。
そっちがそうくるなら(笑)、ポイント5倍以外の日に出向き、R-1とLG21のみをポイントで買っちゃいましょう(爆)

前にも言いましたが、LG21はあくまでも、ピロリ菌対策用ですので、ピロリ菌退治した方は不要と思われます。
また、ピロリ菌自体は日和見菌ですので、善玉菌有利の腸内では、善玉となりお役に立つようですね~。

私は、お肉などを多く食べた日には悪玉菌が増えますので、一時的に悪玉有利な状態だなと思った時にはLG21も飲むようにしています。
勿論、R-1でいいんですが、ピロリ君は胃液の中に住んでいますので、R-1ではたどり着く前に死んでしまいますよね~。ですのでピロリにはLG21で増殖を抑えましょう 。
  


2017年11月15日

ボルボのトラックもいたよ!

ボルボのトラックもいたよ!



  


Posted by ケニー爺 at 08:48Comments(0)写真

2017年11月14日

公園にホタルを!





写真・篠ノ井 中央公園のカワニナ

ホタルは幼虫の頃の水中生活9か月間にカワニナを沢山食べるようですね。
口から消化液を出して、カワニナを溶かして食べるそうです。

ホタルは成虫になると何も食べないで、夜つゆだけを飲んで過ごすようです。だから、成虫はうんちはしないのだそうです。
オスは、メスよりも体が小さいため、幼虫時代に食べるカワニナの量が少ないので、メスよりも早く死んでしまうんですって~。
  


2017年11月13日

中国14億人で思考力あり百万人、残りイナゴ・秦の始皇帝

中国14億人で思考力あり百万人、残りイナゴ・秦の始皇帝

アフリカを食糧庫、欧州を委託先工場、中東をエネルギー供給源に・秦の始皇帝

中国の下請け国家作り、その上澄みを取る世界戦略・秦の始皇帝


秦の始皇帝の霊言 2100 中国・世界帝国への戦略
http://amzn.asia/he7DCo6