2019年08月16日
京都魔界めぐり・Eテレ・ほんとに最澄は貢献した?
魔物と戦う京都の防衛策!
趣味どきっ!京都・江戸 魔界めぐり
毎週火曜 午後9時30分
再放送 毎週翌週火曜 午前11時30分
総合 再放送 毎週水曜・木曜 午前10時15分
https://www4.nhk.or.jp/syumidoki/x/2019-08-20/31/6442/1460492/


趣味どきっ!京都・魔界めぐりでは、最澄が大きく貢献したとしていますが、実際はどうだったのでしょうか。
番組でもあとのほうで取り上げるかもしれませんが、私は、最澄よりも、実践としましては空海や加茂光栄や安倍晴明らが大活躍し、大きく貢献したと思います。
最澄は残念ながら、実のところ天国に還っていませんから、良いほうの効力でなく、逆に悪いほうに影響を与えてしまったのではないかと考えられますね。
~~~~~~~~~~~~
書籍・日本を救う陰陽師パワーより
陰陽師が怨霊を鎮め、朝廷政治を支えていたことが分かります。
賀茂光栄「当時、私たちは政局も左右しておりましたが、私たちが庇護を受けている者以外の政治家もいましたし、政敵もたくさんおりました。また、怨霊の存在もありました。そこで、当時は、式神と称していましたが、まあ、指導霊団を通じて、あるいは、生きている人間であれば、その守護霊なども駆使して、情報を取っていたわけです。
いちばん大きな怨霊は菅原道真の怨霊で、要するに、大宰府に左遷されて死んだあと、時の政府に、ずいぶん祟っておりました。これを調伏することが朝廷の願いであって、安倍晴明は、それを主として調伏して名を上げた方の一人ではあります」


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高野山の開創1200周年大法会 空海の「鎮護国家」の精神に思いをはせる
2015.03.21ザ・リバティ・ウェブより
https://the-liberty.com/article.php?item_id=9389
弘法大師・空海が開いたのは高野山(和歌山県高野町)。
空海は平安時代に唐へ渡り、恵果和尚から密教の正統を継ぐ地位を与えられ、教法を伝授された。このとき、現地に1000人はいた弟子たちをごぼう抜きにしての伝授だったという。帰国後は高野山を「最も禅の修行の道場にかなった地」であるとして金剛峰寺を建てた。唐から持ち帰ったお経の中には建築技術なども含まれており、ため池である満膿池の修築などでも知られている。
歴代天皇の信任の厚かった空海は、疫病が流行した時などにたびたび天皇の相談を受け、政治に関しても発言している。
宗教と政治の両方に才能があった空海。
空海の霊は、自身が密教を国教とすることによって「鎮護国家」を目指していたことや、当時の政治家が宗教家に頼り、その法力で国を守ろうとしていたことなどに触れながら、宗教と政治の本来あるべき関係について語った。
かつて空海は「すべての人を救いたい」と誓願し、政治にも助言をしていた。(居)
~~~~~~~~~~~~~~~~
ザ・リバティ・ウェブより、最澄部分のみ抜粋
親鸞、日蓮、最澄――日本仏教の「悟り」と「限界」とは?
https://the-liberty.com/article.php?item_id=5232
霊言レポート(3)『最澄の霊言』
「山を歩いて、食べ歩くのが仏教だ」と言い放つ最澄
11月23日
平安時代に比叡山を開き、日本天台宗の開祖として、空海とも並び称されることの多い伝教大師・最澄。比叡山からは、のちに、親鸞、日蓮、道元、栄西など鎌倉仏教の祖たちも多く輩出された。だが、すでに1987年発刊の『黄金の法』(大川隆法著)の中で、現在もあの世で反省中であると記述されている。
それを証拠づけるように、今回、初めて公開霊言で出てきた最澄の霊は、「釈迦は山ばかり歩いて、食べ歩きしていた」「心なんてものはないんだ」などと、原点である釈迦仏教を貶める言説を繰り返した。現代仏教僧の堕落の根源に、最澄の煩悩を肯定する思想や「誰でもインスタントに仏になれる」という日本天台の一乗思想に誤りがあることが、改めて確認された。
「リニアのように一気に仏になれるのが、わしの立場だ」
最澄の霊は、自分は今、伝統仏教界の"総帥"のような立場にあると語り、住んでいる場所については、「比叡山に良く似た」ところで、「高く、厳しく、冬は寒い」と描写。そこで多くの僧侶が修行として、山を歩き、滝行、火渡り、護摩焚きなどをしていると語った。
同時代の空海については、「あんな下賤な者」と激しく非難し、「(霊界での交流は)あるわけないだろ! 会いたかない!」と拒絶感を露わにした。
また、徳一(法相宗の僧侶)と闘わせた「三一権実論争」(徳一の三乗思想と、最澄の一乗思想のどちらが真実かという論争)について訊かれると、「各駅停車がほんとの旅だというのが徳一で、リニアのように一気に仏になれるのが、わしの立場。わしのほうが、はるかに進んどったわけや」と自身の正当性を主張した。
さらに驚いたことに、仏教の祖師である釈尊について最澄は、「釈尊は、年中歩いとったんだよ。歩いては休み、が生涯。一カ所にいたら食べ物がなくなるから、よそに移動しとった。それだけのこと。遊牧民と一緒だよ」「食べ歩いて、山登ったんだよ」と言い放った。仏教の派祖とも思えないほど釈尊を矮小化し、その悟りを肉体行だけに貶めていることが明らかとなった。
釈尊が説いた心の教えについても、「君ね、心なんていうのは、迷いなんだよ。そんなものはないんだ。あると思うところが迷いのもとなんだ」「心はないと悟れば、一切は空なのよ」と、最澄は「心」そのものを否定した。
「桐山靖雄氏や瀬戸内寂聴氏を指導している」
今、地上に生きている人を誰か指導しているかという問いに対して、最澄は「桐山のところ、近いから」「なかなか、いい護摩を焚いとるなあ」と、阿含宗の桐山靖雄管長を指導していることを明かした。
また、「今は、瀬戸内寂聴に、大川隆法をなんとかしろ、ぶっ潰せというメッセージは送っとるんだ」と語り、天台宗の尼僧で、煩悩を題材にした官能小説を書き続けている作家の瀬戸内氏も、指導していることが明らかになった。
今回の最澄の霊言の特徴として、慢心と嫉妬心からか、仏教者にあるまじき悪口雑言が見られ、質問者に対して「うるせえな」「バカ野郎」「アホか、おまえは」などと語気強く罵る場面が多かった。これは地獄に堕ちている霊の特徴であり、最澄自身が「修行場にいる」と言いながら、その修行場自体が地獄にあることをうかがわせた。
最澄は、釈尊の説いた「八万四千の法門」を、「リニアのように一気に仏になれる」と極度に単純化させてしまい、「みな仏である」「人間はすでに悟った存在である」として、反省などの心を磨く「修行論」をすっ飛ばしてしまった。その結果、その後の僧侶たちは「心の修行」を捨て、"肉体行"のみにとらわれ、千日回峰行や護摩焚きなどで悟れると勘違いしている。インスタントに成仏できるという思想を広め、堕落を招いた点、最澄が日本仏教に流した「毒水」は大きいと言える。
大川隆法総裁は、最澄の霊言の直前に法話「不成仏の原理」を行った。その中で、「貪(とん)・瞋(じん)・癡(ち)・慢(まん)・疑(ぎ)・悪見(あっけん)」の「六大煩悩」が不成仏の代表的な心であると説いた。「貪」は「欲が深いこと」、「瞋」は「怒り」、「癡」とは「真理を知らない愚かさ」、「慢」は「慢心」、「疑」は「疑う心」、「悪見」とは「間違った見解」である。
この六大煩悩に照らしてみても、最澄の霊言に表れている「慢心」や「怒り」「煩悩肯定」の考え方などから、最澄が死後1200年以上経っても「不成仏」の状態にあることがはっきりと分かった。
【注】
●一乗思想=「何人も仏になれる」という思想。「人間は仏の子である」という真実からして、可能性、希望の原理としては正しいが、「修行は不要」と解釈すると、堕落になる。最澄は、各種の仏典を研究の後、何人も仏になれるという一乗思想に到達し、「一乗主義」「悉皆成仏論」を唱えた。それがのちに、「天台本覚思想」(人間はもともと悟っているのだから、修行は要らない)という思想)となり、比叡山の腐敗、堕落を招いた。
●三乗思想=「人間には、声聞、縁覚、菩薩という三種類の性質を持った人間がいて、それぞれの修行の仕方が違う」という考え方。実際、仏教修行者には、その悟りの段階に応じた魂の境涯があるため、三乗思想のほうがより真理に近いと言える。
(参考書:『黄金の法』『悟りの挑戦(下)』
2019年08月15日
北川景子の父は、三菱重工・宇宙防衛幹部

北川景子が一度も語らない「父の職業」 大企業の幹部だった
芸能週刊新潮 2018年8月30日号掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/09040558/?all=1
究極の「親孝行」
「北川さんのお父さんは、三菱重工の幹部なんです。それが、彼女が父親について語ろうとしない原因なのかもしれません」
こう声を潜めるのは、同社の関係者だ。より具体的に言うと、
「彼は現在、三菱重工の防衛・宇宙セグメントのナンバー2。戦闘機や戦車を開発・製造し、自衛隊に納める、いわば日本の防衛産業のトップシークレットを握る立場にあるんです。いずれは、同部門のトップになると見られています。こうした父親の仕事柄もあって、北川さんはお父さんについて喋りたがらないのではないでしょうか」
なるほど、北川にとって父親の職業は「機密」に値するということのようだ。しかし無論、我が国の防衛産業の中枢を担うことは決して恥ずべきことではなく、むしろ誇らしいことではないか。そこで、大阪府で暮らす北川の祖母に尋ねると、
「息子(北川の父親)はもともと口数が少なくて、景子のことも全然話してくれないんですが、部署が変わるたびに名刺はくれます。2年前の景子の結婚式の時にも名刺を渡されて、そこには確かに(三菱重工の)『防衛』と、あと『宇宙』って言葉もありました。それまでは神戸造船所の配属で、ずっと潜水艦を作る仕事をしていたんですよ」
こう語った上で、
「景子の結婚式に出られて本当に嬉しかった。白無垢もドレスも綺麗でね。今、私は体が悪くて、ひとりで遠出はとてもできないから、もう曾孫ができても会いには行けないでしょう。でも、景子とDAIGOさんが曾孫を連れて会いにきてくれるようなことがあれば夢のようですね」
と、期待に胸を膨らませるのだった。
なお北川は現在、三菱重工グループの空調機のCMに出演している。これぞ究極の「親孝行」であろう。父親は防衛産業のエリート街道を歩み、娘も公私ともに順調。再びDAI語を借用すれば、北川家は今まさに「JS」、すなわち……。
人生って素晴らしい?
2019年08月14日
2019年08月13日
☆祝☆渋野選手・笑顔の勝利!顔施という修行
ザ・リバティ・ウェブより
42年ぶり全英女子オープン制覇 渋野選手の快挙を後押しした"笑顔"の効能
https://the-liberty.com/article.php?item_id=16115
仏教では、「布施(ふせ)」が大切な修行の一つとされています。
金銭的なものを布施する「財施(ざいせ)」
物を寄付する「物施(ぶっせ)」
そして笑顔を布施するという「顔施(がんせ)」です。
たとえ差し出せるお金や物がなくても、笑顔で人に接するだけで布施の修行になるのです。
笑顔は会う人の心を明るくし、自分の心も明るくします。最初は努力してでも明るく笑うことで、神仏の光が心に差し込んできます。そうなると、心はますます明るくなり、さらに笑顔が湧いてくるのです。
さまざまな力を持つ"笑顔"
"笑顔"が持つ力や効能について、大川総裁はさまざまに説いています。
「普通、オーラは一定の形をしていますが、自分の姿を映しておいて、じっと見ながら笑ったりすると、ぱっとオーラが出ます。これは法則です。ニコッと笑うと、ぱっと出ます。笑顔をつくることによって、おそらく体の緊張が取れるのでしょう。神経の緊張が取れることによって、リラックスしてきます。リラックスしてくると光を受けやすくなります。(中略)笑顔について考えるときには、『形に影が添うがごとく、笑顔には幸福が寄ってくる』ということを、まず心得てほしいと思います」(『コーヒー・ブレイク』)
「たとえば、その人が部屋に入ってくるだけで、ぱっとまわりが明るくなるような人がいます。そういう人は、間違いなく、例外なく、笑顔の美しい人、笑顔の素晴らしい人です。女性の場合も、「笑顔が顔の欠陥を隠す」といいますが、いつもニコニコしている人は美しく見えます。「いつもきれいだな。かわいいな」と思ったら、その人にはいつも笑顔があるわけです。それだけで顔のつくりの欠点などが発見されないでいることがあると思います」(『人生の発見』)
笑顔には体の緊張を取ってリラックスさせる効果や、幸福を引き寄せる効果、美人に見せる効果もあるということです。さらには、病気を治す力もあると大川総裁は説いています。
「いつもにこやかなお年寄りになると、人から愛されるようになり、人から愛されると、その愛が治療薬になって、心の悩みや病気を治す力が出てくるのです。『笑顔を一つの治療薬とする』という努力をしてください。笑顔をつくることは、ちょっとした心の努力と、ちょっとした習慣の問題なのです。笑顔でもって他の人に愛を与えることです」(『奇跡のガン克服法』)
「五輪で活躍すると、日本が元気になります。日本を元気にしたいと思うから五輪に出たいです。自国開催なので金メダルは獲りたい」「いつも通りの攻めと笑顔のプレーで自由にやりたい」と目を輝かせながら今後の抱負を語った渋野選手。持ち前の笑顔で実力を最大限に引き出しての活躍を期待したいです。


2019年08月12日
★藤原薬子は天国・地獄でなく、妖魔界にいた!
☆「怨霊の発生/妖魔の出現・藤原薬子(ふじわらのくすこ)の霊言」
この度、大川総裁より新たな霊言を賜りました。
【開示日】≪本編[117分]≫8月11日(日)
【開催場所】全国の支部・拠点・精舎(布教所での開催はありません)
◇お盆にちなんで、不成仏霊と妖魔の実在がリアルに語られる!
◆お盆の時期に何が起こるのか?
――大川隆法総裁先生の実体験がリアルに語られます!
◆お盆、お葬式、供養などの意義がよくわかります。
◆袈裟と正心宝は妖魔にはどう感じられるのか?
◆九尾の狐と妖魔の関係、そして悪魔との違いとは?
◆世界史そして日本史に登場する妖魔たち!
☆-☆-☆-☆-☆
【拝聴者の声】
・総裁先生が袈裟と正心宝を外されるという珍しい霊言に、霊言のリアルさを感じました。(40代男性)
・天国でも地獄でもない妖魔の世界の存在が明らかになったことは驚きでした。(50代男性)

~~~~~~~~~~~
藤原薬子のイラスト借用先
http://shihuan.main.jp/gallery1/japan/kusuko.htm
~~~~~~~~~~~
参考:
藤原薬子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/藤原薬子
藤原薬子(ふじわらのくすこ)生年不詳は平安時代初期の女官。藤原式家の藤原種継の娘。
中納言藤原縄主の妻で三男二女の母。幼少の長女が桓武天皇の皇太子安殿親王(あてしんのう)〔平城天皇(へいぜいてんのう)〕の宮女となるとこれに伴って宮仕えに上がり、東宮への宣旨〔口宣を蔵人(くろうど)に伝える女官〕となるが、やがて娘を差し置いて自身が安殿親王と深い関係となった。桓武天皇は怒り、薬子を東宮から追放する。
延暦25年(806年)、桓武天皇が崩御して平城天皇が践祚すると、薬子は再び召され尚侍となる。夫の縄主は大宰帥として九州へ遠ざけられると、天皇の寵愛を一身に受けた薬子は政治に介入するようになる。兄の藤原仲成とともに専横を極め、兄妹は人々から深く怨まれた。大同4年(809年)、亡き父の藤原種継に太政大臣を追贈させる。
同年、平城天皇は病気のため同母弟の皇太弟神野親王(嵯峨天皇)に譲位したのち平城京に移った。このため平安京と平城京に朝廷が並立するようになり、薬子と仲成が平城上皇の復位を目的に平城京への遷都を図ったため二朝の対立は決定的になった。
大同5年(810年)9月10日、嵯峨天皇は平安京にいた仲成を捕らえて、薬子の官位を剥奪して罪を鳴らす詔を発した。平城上皇は薬子とともに挙兵するため東へ向かったが、嵯峨天皇は先手をうって坂上田村麻呂を派遣して待ちかまえた。勝機のないことを知った平城上皇は平城京に戻って剃髮し、薬子は毒を仰いで自殺した。仲成も殺された。
空海は嵯峨天皇側の勝利を祈念し、以降、日本仏教界一の実力者になる契機となった


この度、大川総裁より新たな霊言を賜りました。
【開示日】≪本編[117分]≫8月11日(日)
【開催場所】全国の支部・拠点・精舎(布教所での開催はありません)
◇お盆にちなんで、不成仏霊と妖魔の実在がリアルに語られる!
◆お盆の時期に何が起こるのか?
――大川隆法総裁先生の実体験がリアルに語られます!
◆お盆、お葬式、供養などの意義がよくわかります。
◆袈裟と正心宝は妖魔にはどう感じられるのか?
◆九尾の狐と妖魔の関係、そして悪魔との違いとは?
◆世界史そして日本史に登場する妖魔たち!
☆-☆-☆-☆-☆
【拝聴者の声】
・総裁先生が袈裟と正心宝を外されるという珍しい霊言に、霊言のリアルさを感じました。(40代男性)
・天国でも地獄でもない妖魔の世界の存在が明らかになったことは驚きでした。(50代男性)

~~~~~~~~~~~
藤原薬子のイラスト借用先
http://shihuan.main.jp/gallery1/japan/kusuko.htm
~~~~~~~~~~~
参考:
藤原薬子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/藤原薬子
藤原薬子(ふじわらのくすこ)生年不詳は平安時代初期の女官。藤原式家の藤原種継の娘。
中納言藤原縄主の妻で三男二女の母。幼少の長女が桓武天皇の皇太子安殿親王(あてしんのう)〔平城天皇(へいぜいてんのう)〕の宮女となるとこれに伴って宮仕えに上がり、東宮への宣旨〔口宣を蔵人(くろうど)に伝える女官〕となるが、やがて娘を差し置いて自身が安殿親王と深い関係となった。桓武天皇は怒り、薬子を東宮から追放する。
延暦25年(806年)、桓武天皇が崩御して平城天皇が践祚すると、薬子は再び召され尚侍となる。夫の縄主は大宰帥として九州へ遠ざけられると、天皇の寵愛を一身に受けた薬子は政治に介入するようになる。兄の藤原仲成とともに専横を極め、兄妹は人々から深く怨まれた。大同4年(809年)、亡き父の藤原種継に太政大臣を追贈させる。
同年、平城天皇は病気のため同母弟の皇太弟神野親王(嵯峨天皇)に譲位したのち平城京に移った。このため平安京と平城京に朝廷が並立するようになり、薬子と仲成が平城上皇の復位を目的に平城京への遷都を図ったため二朝の対立は決定的になった。
大同5年(810年)9月10日、嵯峨天皇は平安京にいた仲成を捕らえて、薬子の官位を剥奪して罪を鳴らす詔を発した。平城上皇は薬子とともに挙兵するため東へ向かったが、嵯峨天皇は先手をうって坂上田村麻呂を派遣して待ちかまえた。勝機のないことを知った平城上皇は平城京に戻って剃髮し、薬子は毒を仰いで自殺した。仲成も殺された。
空海は嵯峨天皇側の勝利を祈念し、以降、日本仏教界一の実力者になる契機となった


2019年08月11日
2019年08月10日
過去世*小泉進・長倉新八、滝川クリ・京の芸者
小泉進次郎氏の過去世は長倉新八や宍戸梅軒。
その長倉新八時代に同じ京都で滝川クリステルさんは情報芸者をしていたんですね~。
ちなみに父の小泉純一郎氏の過去世は伊藤一刀斎、田原総一朗氏は柳生石舟斎、そして、
公開前にすでに海外で3受賞しました映画・世界から希望が消えたなら。(10月18日公開)の主人公役の竹内久顕氏は新選組の美男子・沖田総司でありまして、さらに、ギリシャの美女・アフロディーテでもありますですね~!
今回の映画で初主演、初主題歌CDデビュー、初総合プロデューサーを務めたのも偶然ではなかったんですね~。皆さん是非、美男子の沖田総司を、またアフロディーテの男版をご覧ください~(爆)
~~~~~~~~
小泉進次郎氏情報はこちら
小泉進次郎守護霊の霊言 ぶっ壊したいけど壊せない自民党の体質
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=2219


~~~~~~~~~
滝川クリステルさん情報はこちら
宇宙の兄弟たちへ@スピリチュアルブログより
https://www.spacebrothers.jp/2019/08/blog-post_8.html
これは前世でも剣の道に励んだり、戦いの人生を歩んでいた事が多かったからでしょう
小泉進次郎さんについては以前にスクールでも取り上げたことがあります
戦いの人生が多かったようですが、剣を武器に自分の意見を愚直に現していたことがあったのでしょう
明治維新の頃にも剣で活躍し、京の町でも女性に人気であったようです
そして滝川クリステルさんも、そうした明治維新の時代に京で芸者さんのような事をされていたようです
芸者さんといっても単に遊びのお付き合いをするくらいではなく、政治の重要な人物と会い、そこで様々な情報を得ています
そうした情報を、また自分の慕う人へとリークしたりするわけです
現在の滝川クリステルさんはアナウンサーをされていますが、そうした貴重な情報を扱い、伝えるという役割は一緒であったようです
そして京都の「おもてなし」を実際に行っていたわけですから、そうした言葉とも縁があったのでしょう
こうした明治維新の頃にお二人は知り合い、思いを寄せる間柄だったように思われます
ただこの時には結婚はされておらず、結ばれてはいなかったようです
今世では幸せに長く結ばれていかれるといいですね
その長倉新八時代に同じ京都で滝川クリステルさんは情報芸者をしていたんですね~。
ちなみに父の小泉純一郎氏の過去世は伊藤一刀斎、田原総一朗氏は柳生石舟斎、そして、
公開前にすでに海外で3受賞しました映画・世界から希望が消えたなら。(10月18日公開)の主人公役の竹内久顕氏は新選組の美男子・沖田総司でありまして、さらに、ギリシャの美女・アフロディーテでもありますですね~!
今回の映画で初主演、初主題歌CDデビュー、初総合プロデューサーを務めたのも偶然ではなかったんですね~。皆さん是非、美男子の沖田総司を、またアフロディーテの男版をご覧ください~(爆)
~~~~~~~~
小泉進次郎氏情報はこちら
小泉進次郎守護霊の霊言 ぶっ壊したいけど壊せない自民党の体質
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=2219


~~~~~~~~~
滝川クリステルさん情報はこちら
宇宙の兄弟たちへ@スピリチュアルブログより
https://www.spacebrothers.jp/2019/08/blog-post_8.html
これは前世でも剣の道に励んだり、戦いの人生を歩んでいた事が多かったからでしょう
小泉進次郎さんについては以前にスクールでも取り上げたことがあります
戦いの人生が多かったようですが、剣を武器に自分の意見を愚直に現していたことがあったのでしょう
明治維新の頃にも剣で活躍し、京の町でも女性に人気であったようです
そして滝川クリステルさんも、そうした明治維新の時代に京で芸者さんのような事をされていたようです
芸者さんといっても単に遊びのお付き合いをするくらいではなく、政治の重要な人物と会い、そこで様々な情報を得ています
そうした情報を、また自分の慕う人へとリークしたりするわけです
現在の滝川クリステルさんはアナウンサーをされていますが、そうした貴重な情報を扱い、伝えるという役割は一緒であったようです
そして京都の「おもてなし」を実際に行っていたわけですから、そうした言葉とも縁があったのでしょう
こうした明治維新の頃にお二人は知り合い、思いを寄せる間柄だったように思われます
ただこの時には結婚はされておらず、結ばれてはいなかったようです
今世では幸せに長く結ばれていかれるといいですね
2019年08月09日
2019年08月08日
2019年08月07日
祝・海外映画祭3受賞!映画『世界から希望が消えたなら。』

劇場公開前の受賞は、当会初!(10月18日ロードショー)
☆彡☆彡☆彡おめでとうございま~~す☆彡☆彡☆彡
☆バルセロナ国際映画祭(スペイン) カステル賞
☆インディ・ビジョンズ映画祭(アメリカ)2019年7月度 物語部門・受賞
☆ダイヤモンド映画祭(イタリア)2019年7月度 物語部門・受賞
さらに、映画『宇宙の法-黎明編-』が、アメリカの映画祭にて受賞!
同作は、アメリカ・インド・フランス・イギリスの4カ国にて、通算6つ目の受賞。
☆第52回 ヒューストン国際映画祭(アメリカ)アニメーション部門 銀賞
〇映画『世界から希望が消えたなら。』関連楽曲のカラオケ配信について
○映画『世界から希望が消えたなら。』関連楽曲の
下記3曲が全国のカラオケ店(JOYSOUND系列の約3900店舗)にて、配信となりました!
♪
① イメージソング「もう一度だけ」(歌:大川咲也加副理事長)
② 主題歌「新復活」(歌:竹内久顕)
③ 挿入歌「Immortal Hero(不死身の英雄)」(歌:TOKMA)
○対象の店舗は、JOYSOUND MAX GO、JOYSOUND MAX2、JOYSOUND MAX、JOYSOUND 響II、JOYSOUND f1の機種があるお店でお楽しみいただけます。
○対象機種があるかどうかの確認は下記リンク、もしくは店舗に直接お問い合わせ下さい。
⇒https://www.joysound.com/web/shop/list?m6=1&m5=1&m4=1&m3=1
2019年08月06日
夢のある国をつくるプロセスとは・・


幸福実現党党首・釈量子が命を懸ける理由ー夢のある国をつくろうー
https://youtu.be/Ik0uVG6WUTs
消費税増税を選んだ日本の未来~【ドラマ】「2035年の日本」
https://youtu.be/10jwAA0xnuY
2019年08月05日
大家さんのばあさまがハズキルーペを!
花を頂いたり、野菜やタネを頂いたり、菜園のノウハウも教えて頂いたり、大家さんの庭先の花の写真もフリーで撮らせて頂いたりと頂いてばかりなり~(笑)
なので、何か役立つ事はないかな~と思っていましたら、散歩の話になったとき、万歩計を持ち出してきまして、見ましたら、データも無く、メーターも数歩でして、最初から設定して欲しいとの事でしたので快諾しました。その時の取説を見るためにばあさまが持ち出しましたのが、出ました!ハズキルーペ!だったんです~(笑)
珍しいので写真に、とお願いしましたら、ルーペだけならOKと相成りました(笑
2019年08月04日
2019年08月03日
プレバト・画・ナイツ・土屋が次元超えてる!
2019・8・1
水彩画 才能査定ランキング
1位は初登場・ナイツ・土屋伸之 特待生一発昇格(プレバト次元超えてる)
2位は初登場・ママモデル・辻元舞 特待生一発昇格(六平級レベル)
3位は押切もえ
4位は高橋海人
名人初段・しずちゃんの昇格試験
結果・現状維持


2019年08月02日
馬鹿じゃね?韓国発展の為血税をつぎ込む統治時代の日本
日本が韓国を統治していた時代、日本は耐貧する生活の中でも、朝鮮に血税をつぎ込み見事発展させましたね!
今で言いますと、バッカじゃねぇの?というツッコミがはいりそうですが、それ程親身になって韓国発展の為に力を注いでくれたんですね~。
ヨーロッパの統治方法は基本が「奴隷・搾取」にありましたが、日本は「共存・繫栄」ですかね。平等に接していましたね。
なので、韓国の方々は、日本に頭を深々と下げてお礼を言っても、決してオーバーでもなんでもないですよね。それを、あろうことか、暗黒時代だったとか、強制労働だったとか言ったり、いつものパターンで最後にゃ、金をもっと出せ!とおどしてきますから~(笑)
その頃建てました、それはそれは立派な建築物を未だに使用したりしてますのにね~(笑)
「日韓併合で朝鮮はどう変わったかがひと目でわかる」
https://youtu.be/iWk3YmWQL5w
【大東亜戦争】韓国・中国の「日本悪玉論」は大ウソ!
日本は植民地解放のヒーローだ!【ザ・ファクト#005】
https://youtu.be/KIeJfgYeMMY






