2018年07月20日

御嶽海、明日(土)初優勝かも~!




【写真】ごっつぁんです。
  


2018年07月20日

あ!ドクタケ城だ!「忍たま乱太郎」




昔、子どもたちがTVアニメ「忍たま乱太郎」を見ていた時、稗田八方斎(ひえたはっぽうさい)を校長とする、ドクタケ忍者隊の城、ドクタケ城って見てみたいなぁ~、って思っていましたが、ある日、中野市から山ノ内への裏道を通っている時に、偶然、これがドクタケ城に違いないと思い、子どもたちに、あれがドクタケ城だ!と話しましたら、やんややんや!の大喝采でして、それ以来、ここを通る度に、あ!ドクタケ城だ!ドクタケ城だ!となった次第(爆)
本当の名前は、長野県中野市・東山クリーンセンターといいます。

ピクシブ百科事典より
稗田八方斎(ひえたはっぽうさい)
ドクタケ忍者隊首領兼ドクタケ忍術教室校長。49歳、水瓶座、A型。
初期からの登場人物で悪役として欠かせない存在。コミックスの解説では「後ろ姿がよく鹿島アントラーズのアルシンド選手と間違えられる」と記載されている。懐かしい時代である。

城主への忠誠心が高く、城主の命により、様々な悪事を働いている。かなり卑怯な手も堂々と使うが、その一方で部下やドクたまたちを思いやる一面もあり、飯塚が声をあてていることからも、憎めない人物。部下と彼は深い絆で結ばれており、一時は乱太郎の父親が本気でドクタケ忍者隊に入ろうとしたほど。頭も大きいが、人間としての度量も大きい。

アニメ版では既婚者かつ婿養子という設定であり、妻の名前は稗田西瓜(ひえた すいか)であり、美人だが怒ると恐く、婿養子故に逆らえず、なお妻に奉仕する生活に疲れ単身赴任でドクタケ城に就職したということになっている。

禿げ頭で、顔と頭が異常に大きく、胸をそらして高笑いするとひっくり返って転ぶ(または部下に支えてもらう)のがお約束のギャグとなっている。コミックスでも、長いアゴがしょっちゅう枠線からはみ出す。
転ぶと一人で起き上がれないため、部下に起こして貰っている。
また、乱太郎らに「冷えたザーサイ」だの「冷めたチンゲンサイ」などと名前を間違えられるのもお約束。
しかも、名前を素直に呼ばれると寂しがり、乱ちゃんやきりちゃんがワザと呼んであげると大喜びして彼らの頭を叩くのもこれまたお約束。

なお正体を見破られた時の奥の手に、ロングヘアーを後ろからかきあげ、前髪を垂らして後ろ髪を結び、別人になりすます、というものがある(ただしあまりにも顔が特徴的のため変装の効果はない。変装時の名前は「日根田チンゲン菜」)。

ドクタケ忍者隊wikipediaより
ドクタケ城を拠点とする、赤の忍装束・サングラスをかけたサラリーマン忍者の集団。主力級の忍者はヘボが多く、訓練不足なため失敗が多い。当項目で紹介された者以外に100人近いドクタケ忍者がおり、また給料や福利厚生の良さから退職者は少ない。

木野 小次郎 竹高(きの こじろう たけたか)ドクタケ城城主。48歳、蠍座、B型。6巻初登場。戦好きでわがまま。大将の落馬を忌み、常に張子馬を使って行動しており、「パカラッ、パカラッ」と自ら馬の駆ける蹄の音を声にしながら移動している。夢は天下を取ること。奔放な性格で八方斎ら部下の目を盗んで城の外にいってしまうことがよくある。食堂のおばちゃんが作る料理の大ファンで彼女も誘拐するよう命じたこともある。名前の由来は「キノコ汁食べたか?」
  


Posted by ケニー爺 at 10:56Comments(0)映画・動画・映像

2018年07月19日

【増上慢】花岡菓子群と増上寺三縁菓子



何故か、大本山増上寺の三縁お菓子も頂きましたよ~(笑)
増上寺って、うぬぼれ、おごりたかぶる増上慢からきてるんですよね。

それではいきなり、増上慢と自信について

 自信と増上慢に共通しているもの、その根底をなしているものは、「自分は優秀だ。自分は優れたる者だ」という、みずからの優秀性の自覚です。《中略》

 優秀性の自覚自体はよいのです。ただ、その表れ方、表現形態、作用、行為において、いろいろな問題が出てくるのです。《中略》

 自信と増上慢の違いは、必ず他者との関係に表れてきます。
 その人が正当な自信を持っている場合には、周りの人は、なぜか、「うまく表現できないが、この人は大したものだ」という印象を受けるものです。
 ところが、その人の持っている自信らしきものが、周りには、「少し不当な自信なのではないか」と感じられるときがあります。こういうときに、本人がそれに気づかないでいると、傍目には増上慢として映るのです。《中略》

 ここで、自信と増上慢を見分ける基準を明らかにしておきたいと思います。
 増上慢の人は、自分がほめられると、うれしいのは当然ですが、他の人がほめられると、うれしくありません。特に、自分の関心領域のあたりで他の人がほめられると、うれしくないのです。これが、いちばんよく分かるチェックポイントです。

 たとえば、あなたが、人前で上手に話すことに自信を持っているとき、人前で上手に話している人を見て、「おもしろくない」などと思うようであれば、あなたの自信は少し怪しいのです。

 ほんとうの自信は正当な自己評価です。それは、「自分は仏の子として独自の個性を持った者である」ということを充分に尊重しているものであり、絶対価値にかなり近いものです。

 そのため、ほんとうの自信は、他の人に対する評価が上がったり下がったりすることによって揺るがないのです。
 他の人に対する評価の上がり下がりに左右されるような自信は、真の自信ではありません。それを自信だと自分で強く思い込んでいるならば、増上慢の可能性が極めて高いわけです。

 このように、「他の人に対する評価の上がり下がりで心が動くかどうか」ということが一つの基準です。

【書籍】感化力
―スキルの先にあるリーダーシップ・より
http://amzn.asia/3dCijDd
  


2018年07月18日

小布施町の花がすごい!



個人の庭などを一般の方に公開する・オープンガーデンがすごいようですね。
ハーブティーやらケーキやらのおもてなしをしてくれることもあるみたい。
http://www.town.obuse.nagano.jp/site/opengarden/

【写真】小布施の入り口、千曲川に架かります小布施橋東の信号付近の花壇






  


2018年07月18日

注意!長野市の気温発表は2度低い!




長野市の気温は、長野地方気象台の百葉箱の温度で発表されるようですが、この長野地方気象台というところは、城山公園といいまして、長野市の戸隠・飯綱山のふもとの高台にありまして、街中よりも大体2度の温度差がありますよ!
ですから、
35度と発表されたなら、街の気温は2度足しまして、37度が正しい気温なんですね~。
このことを知りませんと、ちょっとやばいんじゃないでしょうかね~。

ちなみに、新潟県境の信濃町では、10度程低いんですがね(笑)。

何度も国道18号を走ってチェックしましたから間違いありませんです~。
  


2018年07月17日

3年保存の百均カレーがおいしい!




百均カレーも結構人気のようですね~。
3年保存のカレーは、ニンジンとかいもとかの具が大きくてびっくりしました。
どこでも、その場ですぐ温めずに食べられますからすごく便利ですね。
保存期限が3年と長いですから、すこしストックしておこうと思います。
キーマカレーは、そんなに辛くなかったので、両方ともおいしくいただけました~。
【写真】3年保存カレーは、そうめんにかけてみました~(笑)

  


2018年07月17日

【写真】月と金星が逆転(15・16日比較)

15日と、16日の月と金星を見ましたら、上下が逆転してましたね~。
他の写真はアレなんですが、ちょっとアートぽいのでのせてみました~(笑)
【写真】月と金星で、上が16日、下が15日



  


Posted by ケニー爺 at 10:14Comments(0)写真

2018年07月16日

なぜ罪もない人が震災で亡くなるの?



2018/07/15 に公開


今回(2018年)の西日本豪雨災害や過去の阪神大震災、東日本大震災等で沢山の方々が亡くなられています。
ご冥福をお祈りいたします。

謹んで、「レクイエム・花は咲く」を演奏させて頂きます。合掌

Q.なぜ罪もない人が震災で亡くなるのですか?

A. 天変地異は「集団の想念の集積によって起きている」のです。

★全体としての考え方が間違っていたとき、天変地異は起こる

個人の努力では、どうにもならないものとして、たとえば大震災があります。震災で、何千人、何万人もの人々が亡くなることがあります。そのときに、地震は、「この人は、よい人だから、ここは避けて、あちらを襲おう」というようなことは(余程の事がない限り、原則としては)できません。そういう大震災が起きるときには、残念ながら、善なる人も悪なる人も、程度に違いはあっても、一定の確率で不幸に遭うことは避けられないのです。

こうした天変地異も、「人類共通の想念の集積によって起きている」というのが真実なのです。
仏教ではこれを「共業」(ぐうごう)といいます。共業というのは、要するに集団としての責任です。たとえば、日本人全体という集団としての責任です。

つまり、
「あなたは確かにいい人だったかもしれないけれども、日本人の大多数は、こんな間違った考え、間違った行動をしていましたよ。民族としては、こういう反作用がきますよ。日本人であるかぎり、この運命からは逃れられませんよ」というものです。


「考えを改めなさい」という神仏のメッセージ

目に見えない世界に実在し、日本や世界を守り導いている神霊のメッセージは共通しています。

「人間の本質が霊であることを忘れ、神仏を信じない風潮」や、

「嘘やごまかしが横行し、誤った判断を繰り返す政治はNO」と示されているのです。

災害で被害に遭われる方がいることは、本当に悲しいことであり、現実的にも救済が必要な一方で、地震や天災が神仏からの警告であることもまた事実です。

私たちは、その事実を受け止め、個人個人が自分の心を正していくことができます。
そして、その流れが全体に広がったときに、全体の運命をも変えていけるのです。
  


Posted by ケニー爺 at 08:38Comments(0)映画・動画・映像

2018年07月16日

【TV】アンドロイドのエイダが超美人!

テレビドラマシリーズ『エージェント・オブ・シールド』

マーベルシネマティックユニバース作品『アベンジャーズ』(2012)のスピンオフとして活躍した国際平和維持組織「シールド」の活躍を描いたもの。
敵も味方も、インヒューマンズ(超人類)たちが入り乱れてのアクションストーリーが展開されますね~。

ラドクリフ博士が自分用の秘書兼恋人役¿としての機能も備えたアンドロイドのエイダが美しすぎますよね~。
この超美人のエイダ役は、アグネス・キットワースとなっていますが、実は、マロリー・ジャンセンという名でも活躍しているようですね。旦那もいるようです。(写真の男性)
マロリー・ジャンセンの配偶者は、サイモン・ファン (2014年から)

マーベル TVドラマシリーズ第4弾
マーベル エージェント・オブ・シールド シーズン4
https://gyao.yahoo.co.jp/p/11208/v00062/

Mallory Jansen
生年月日:1989年6月18日 (29歳)
出身地:メルボルン
身長:176.5 cm
TV/映画:ヤング・アンド・ハングリー










  


2018年07月14日

江戸川区の5名集団自殺霊を助ける方法


江戸川区の5名集団自殺NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180714/k10011532871000.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~

どうせ死ねば何もかも終わってしまうから。とか考えての自殺ではあると思いますけれど、
ところがどっこい、魂は、霊として永遠に生き続ける事になるんですよね~。

それに気が付かないし、説得されても信じないものですから、天国には当然行けませんが、地獄にも行けなくて、結局、自殺した江戸川区界隈をウロウロすることになりますね、いわゆる地縛霊でしょうかしら~。

とにかく、まずは、「人は永遠の命がある」という事を自分自身で受け入れなければ、先には進めないようですよ。

私がここに天国への指針を示しますので、どうか悟って、一日も早く成仏して下さいね~。合掌。

正しい供養 まちがった供養
~愛するひとを天国に導く方法~より
http://amzn.asia/aCUl5yN









  


2018年07月14日

部長・風花凛子ワインをゲットしよう♪

長・風花凛子ワインをゲットしよう♪
http://www.ytv.co.jp/rinko/news.html

部長・風花凛子の恋、でのアルト・サックス演奏はプロの堤智恵子さんが演奏したようですね。
ドラマでの楽器を拝見しますと、セルマーのサックス本体にロブナーのリガチャーを使用しているようですから、そうなりますとマウスピースはクラウド・レイキーあたりでしょうかね。
堤智恵子さんも、おそらくクラウド・レイキーを使用していると思われます。
音色は、残念ながら、クラッシックとポピュラーの間の音色とでもいいましょうかね~(笑)
マウスピースのくわえ方が、ジャズではないと思いますよ~。
ちなみに演奏曲は、ワーク・ソングとマイ・フェイヴァリット・シングスでしたか。
堤智恵子さんの音色はこんな感じ
https://youtu.be/WE9q47J2wWo

こちらは、ほんとのジャズの音色(笑)アルト・サックス奏者・纐纈歩美
https://youtu.be/nimLiOrT4-0
https://youtu.be/q4OOhqCQc08




  


2018年07月13日

供養は3年間・生まれ変わりは20年後!


今回の西日本豪雨災害や過去の阪神大震災、東日本大震災等で沢山の方々が亡くなられています。
ご冥福をお祈りいたします。

正しい供養 まちがった供養
~愛するひとを天国に導く方法~より
http://amzn.asia/b7KTe3N


天国に行かれた人には、あの世での活躍を祈り、私たちに対して時々はご指導ください。と祈ればいいのですが、今回は、地獄に堕ちた人や成仏できなかった人に対しての供養方法です。







  


2018年07月11日

☆このたび、長女がめでたく・・

☆このたび、長女がめでたく・・
念願の伴侶に出会えたようでして、
始めて、花嫁家と花婿家が一堂に集まり、会食の儀が執り行われました~。
何と、あちらのお父様は住職でした~(笑)

子どもたちは、勝手に名古屋まで行って手作りの素敵な指輪は作るわ、楽しい思い出のアルバムは作るわ、自分の和服もこしらえるわ、福沢諭吉の本物の額はあるわ、写真係を命ぜられるわ、室内暗くてうまく撮れないわ、おりこうさんカメラで撮れるわ、庭先で写真は撮るわ、チャペルでも記念撮影許可されるわ、フルコースの食事は出るわ、トイレもいい雰囲気だわ、ソロ演奏もするわ、犬は歩くわ、棒に当たるわ・・・・
・・っということでして、とっても素敵な楽しい顔合わせ食事会になりました。








私のサプライズのソロ演奏は、皆さまはもうご存知の・・♪花は咲く、でしたよ~(爆)

  


2018年07月11日

徹子の部屋は秋吉敏子氏 




お年が、88歳ということで、88鍵盤のピアノと同じ数だといって喜ばれたようですね~。
私は、新宿のピットインで旦那のタバキンさんも一緒に聞かせて頂きましたよ、タバキン氏は、金のフルートを吹かれていましたね。もう45年も前の話になるんですね~(笑)

今回の演奏は、サマータイムでしたが、私は、正直、ブルーノートスケールがあまり好きではないですから、ブルーノートスケールを多用した今回の演奏はあまり感動しなかったです。
勿論、日本のジャズの先駆的な方ですし、実験的なジャズや、日本的なジャズを世界に広めて下さった方ですので、尊敬しますし、感謝もします、本当にありがとうございました。

昔、ミュージシャンは、ブルーノートスケールを多用すれば、直ぐに暗い感じの黒人ぽいジャズになりますので、猫も杓子も多用してましたね~。私は、そんな演奏に飽き飽きしていたひとりではありました。
そうしましたら時代は、そこから抜け出すかのように、明るい、自由度の高い、フュージョンとかになって行きまして、今は日本独自の、日本ジャズでやっているんですよね~。これはある意味、いいことだとは思います。
現代ジャズ、特に今の日本のジャズは、皆、明るくて、健康的ジャズですね~。そこは好きなんですけど、プロでも今一、アドリブがね~¿・・・
やはり、アドリブで私を泣かせるのは、ナベサダ(86歳)しかいないのかな~、ひじょ~~~に、さみし~~~~(笑)

今、私は、サダオさんにならって、サダオさんの最新CDに収められています、ソロの「花は咲く」をあちこちで吹きまくってますよ~。この曲、勿論アドリブはありませ~ん。ってそれでいいじゃん春風亭昇太です~(爆)
☆桂歌丸さん(81歳)のご冥福を心よりお祈りいたします。

  


Posted by ケニー爺 at 10:17Comments(0)音楽・ライブ

2018年07月10日

【新刊】人間の心は玉ねぎ構造で20次元!




公開霊言 超古代文明ムーの大王
ラ・ムーの本心
http://amzn.asia/h4vPBv8
綾織ザ・リバティウェブ編集長が質問者から消えた為、幾分か機嫌を直されましたが、それでもまだ質問者に、専務理事の斎藤哲秀氏がいた為、ご機嫌ナナメの御様子。
それでも、後半は新事実を明かしてくださいました。




△1万7千年前に存在した、神秘と科学が融合した文明
△21世紀を陵駕する、伝説のムー文明の全貌。

神智学や文献では知りえない新事実!
△高度な太陽光エネルギー技術
△ピラミッドパワーの秘密とは
△宇宙人との交流と惑星間戦争
△この世とあの世を行き来する「半神半人」
△滅亡の危機が迫る、現代への警告

この一冊が、 「新しい世界」の扉を開くカギとなる。

【地球神エル・カンターレの秘密に迫る III 】