2019年05月02日

こんなおしゃれなカフェが近くにあったとは




長女の誘いで入ったお店だったのですが、これがビックリ・・・
店内の棚にはジャズ界では、超超定番の、テナーサックスのソニー・ロリンズ(サキソフォン・コロッサス)、ピアノのビル・エヴァンス(ワルツフォーデビイ)、サックスのジョン・コルトレーン(バラード)のアルバムジャケットが飾ってありました。SPはJBLのモニターですかねぇ。
・・・で、かかっていましたのは、エバンスでしたね~。
ブランチプレートも、これで一人驚きの700円ですって~。
ママがおひとりで全てを仕切られていましたので、数量限定で若干要・時間(笑)
時間に余裕があれば最高のひと時を過ごせると思います。
今日はひとまず黙って引き下がりますが、オーナーは意外と知っている人かも知れませんね~、そんな気がしますね、なんと、自宅から車で2分でした~(爆)

長野県長野市中越2丁目
Cafe du Cache・ぶなの木(カフェドゥカシェ・ブナの木)
(第30回長野市景観賞を受賞)

  


2019年05月01日

憲法20条を改正し、天皇を自由に!皇室を守ろう!


「政教分離」の、その本来の趣旨は、国家が特定の宗教を利用し、他の宗教を弾圧するのを防ぐことにある。だが、政府は、国家運営から一切の宗教色を排す「宗教と国家の分離」に拡大解釈し、皇室から宗教性を奪ってきた。
そこで、憲法20条を改正しよう。政治介入を受けない「文化的象徴」という憲法改正がよい。
そうすれば、皇室は政治の喧騒から離れられ、神道の伝統や宗教性を取り戻せる。
陛下自身も、本業ではない国事行為から解放され、日本神道の最高神官としての仕事に徹することができる。
それが憲法の呪縛から天皇陛下を自由にし、皇室を守ることにつながる。

新天皇が即位 憲法の呪縛から天皇陛下を自由に2019.04.30
https://the-liberty.com/article.php?item_id=15718




【写真】平成・令和の娘のイヤリング
  


Posted by ケニー爺 at 09:26Comments(0)戦争・歴史・政治・経済