6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
一般/日記
長野・須坂・小布施エリア
ケニー爺の日本は沈没しないようだよ~(笑)
「憎しみを無くすのが、エル・カンターレの使命なんです!日本人を千年先憎むなら憎んでよろしい、しかし、我らは、そうゆう国に対して二千年許しを与えましょう。過去、日本が悪いことを数百年もやったと言うならば、そうゆう国に対して、数千年の永きに渡って、我々は、幸福を運び続けましょう」 投稿内容は私個人の意見であり、所属団体・部門の見解を代表するものではありません。
2019年07月20日
映画・万引き家族のコロッケラーメン食べた
万引き家族のシーンで、カップラーメンの中にコロッケを入れ、汁をコロッケに吸わせて食べてましたが、昔、確かにしてましたよ~(笑)
急に懐かしくなり食べたくなりましたので、家にありました防災用保存食のカップヌードルにラ・ムーの昔ながらのコロッケを入れて食べてみました。コロッケは確かにこんな感じでしたが、麵はうますぎですね・・でも・・懐かしかったです。
Posted by ケニー爺 at
15:16
│
Comments(0)
│
グルメ・スイーツ・レシピ・健康
2019年07月20日
【写真】ここまでの花・その2
Posted by ケニー爺 at
10:14
│
Comments(0)
│
花・園芸・野菜・農業・果実
このページの上へ▲
<
2019年
07
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
映画・動画・映像
(115)
スポーツ・サッカー・教育・運動
(23)
活性化・企業・技術・未来・事業
(46)
TV・ラジオ・報道・ニュース・電波
(171)
戦争・歴史・政治・経済
(216)
グルメ・スイーツ・レシピ・健康
(178)
鎮魂・祈り・霊魂・魂・あの世・彼岸
(32)
医学・育児・病院
(26)
自殺・悩み・躁鬱・相談・こころ
(12)
書籍・CD・文化・芸術・雑誌・漫画
(272)
写真
(163)
UFO・宇宙人・侵略・戦争・世界
(39)
旅行・スポット・名所・観光
(34)
説法・法話・講演・TV・ラジオ
(21)
講演・説法・法話・エピソード・
(9)
祝福・お祝い・めでたい・うれしい・楽しい
(28)
社会貢献・ボランティア
(5)
学校・学習・しつけ・いじめ・やる気
(15)
天変地異
(15)
通販・商品・おすすめ
(24)
霊言
(35)
講演
(1)
幸福実現党
(27)
写真・カメラ・・景色・人物・生き物
(18)
パソコン・インターネット・攻撃
(6)
音楽・ライブ
(23)
霊言
(3)
音楽・ライブ・演奏・コンサート・ショー
(19)
幸福の科学
(2)
奇跡
(2)
過去世・前世
(4)
お笑い・落語・ブラック・ジョーク
(2)
社会・できごと
(1)
断捨離・整理・掃除
(4)
花・園芸・野菜・農業・果実
(11)
社会・危険・啓蒙・世直し
(3)
最近の記事
こちらのブログは引っ越しました。
(11/4)
何と玉子1パック50円!JA祭の演奏できた!
(10/26)
アマゾンの3千ルーメン懐中電灯は不正解の巻
(10/22)
【魂の器を広げる】
(10/21)
台風・国号綺麗・市道の歩道泥除け始まる
(10/17)
台風で、下水道処理場がダメで、食事はこうなる
(10/16)
【写真】ちょっとうまく取れた電車
(10/14)
台風19号・車水没・ボートで脱出!
(10/13)
こんなに明るかった!笠置シズコのブギ!
(10/12)
格付けチェック MUSIC編
(10/11)
種入りシャインマスカット食べた!
(10/10)
空耳アワー・翻訳にもなってた空耳!
(10/9)
☆祝☆できた!総裁のカナダ講演!2019・10・6
(10/8)
パプリカをボサノバにしたらおしゃれで素敵だ
(10/7)
【写真】花・まとめ
(10/6)
今までのスイーツまとめ
(10/5)
M・マギのサックスケースはビンテージが合うね!
(10/4)
黒柳徹子の乙女チック髪型かわいい!
(10/3)
知ってました?西友の65%引お肉
(10/2)
カラーコーンを勝手にいじる
(10/1)
大麻が合法化のカナダを悪魔達が狙う訳
(9/30)
隣の家の波板屋根を修理してしまう。
(9/29)
天皇陛下御即位祝賀式典に応募したよ!
(9/28)
天草四郎の霊言・美輪明宏よ!
(9/27)
温暖化より寒冷化が怖い!
(9/26)
還暦越えの私が33歳になれた訳
(9/25)
世界で22の受賞!公開前映画
(9/24)
夢七訓
(9/23)
☆総裁が語る☆守護霊解説
(9/22)
続き・・夜祭り22時からの演奏!
(9/21)
習近平の後継者・娘の習明沢守護霊霊言
(9/20)
・・続き 本物!狐の嫁入り
(9/19)
騒然!香港支援デモ←妨害中国人←批判ウィグル・チベット人
(9/18)
80人の敬老会・楽器壊れるアクシデント
(9/17)
助けて!
(9/16)
ラ・ムーのフランスパンと長崎細麵
(9/16)
川中島白桃B級品とシャインマスカットがうまい!
(9/15)
浅はかだった私のキズ治療法
(9/14)
小泉守護霊・日本だけが原発廃止は幻想!
(9/13)
長野市芸術館に出演エントリーしてみたよ
(9/12)
星の王子さま・大切なものは、目に見えない
(9/11)
習主席・10月1日までには歯向かう民主化運動を片付けよ!
(9/10)
心臓の全ての動脈詰まっていても生きてた総裁
(9/9)
あの世は生き方に応じた世界
(9/8)
最新!文・韓国大統領の本心!
(9/7)
ちょっと個性的・日下部荷揚げ店
(9/6)
世界一安全な都市に香港9位って?
(9/5)
美女が倒れてた・雨の日の散歩コース
(9/4)
【写真】一番左は誰や?ルパンの娘
(9/3)
NHKに、いじまも・井澤氏登場!
(9/2)
過去記事
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
最近のコメント
ケニー爺 / 徹子の部屋・武田真治のサックス
ケニー爺 / 台風19号・車水没・ボート・・・
ブルー小隊長 / 台風19号・車水没・ボート・・・
篠崎ミッキー / 徹子の部屋・武田真治のサックス
フリーダムナツ / 【写真】のぼり旗が多すぎま・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ケニー爺
こんにちは~ 「ニコッと笑うと、オーラがぱっと出ます」。 「形に影が添うがごとく、笑顔には幸福が寄ってくる」。
「笑顔の人を見て敵意を抱く事は難しい」。 と言う事で、 皆さまに『笑って幸福に!』のコンタクト、もとへ、コンセプトのもと(笑) 何とか、皆さまに微笑んで頂こうと、 にちや、夜昼、必死に死に物狂いです。(おいダブってる!)(爆)
音楽は、ヒーリング系のが好きでして、 ボサノバ、室内楽なぞも良く聴きます。 ・・たまにジャズがたまにキズ?(笑) 定番の、イマージュ、フィールや、鈴木重子、 ナラ・レオン、小野リサ、ケニー・爺、マルタのバラード、 たまにジプシーキングスの熱い演奏、 レッドガーランド、ビルエバンスの知的な演奏、 ナベサダのボッサ、サックスのウィズストリングス全般、 コルトレーンの「コートにすみれを」、 晩年のビリーホリデイの「恋は愚かというけれど」 これはとっても切なくて泣けます。 J・キャノンボール・Aのボサノヴァ・・
G・グールドのピアノ。 ベートーベンは中学校で聴かされた時はしつこい奴だなぁと思っていましたが、 最近「月光」を聴いて涙が出そうになりました(出なかったのか(笑)) なに?年食ったって? 秋に聴くと、げっこういいのだ(爆) モーツァルトの室内楽や短調のピアノ協奏曲、レクイエムもよいです。 おいどんはハイドンも好きでもす(笑) 弦楽四重奏曲はよく聴きもす。 ヘンデルのフルートソナタは、そなたも格調高く吹けますよ。 バッハは小川で全曲聴きたい(笑) 注:バッハとは、「おがわ」の事 あとマーラーの静か所を集めた「アダージョ~マーラー、愛の物語」はいいですね。
投稿内容は私個人の意見であり、所属団体・部門の見解を代表するものではありません