2015年05月06日
世界的画家・堀本惠美子長野展
信州・善光寺へ向かう中央通り沿いの、えちぜん画廊へ、国際的に活躍されている堀本惠美子氏の個展に行ってきました。

ネットで見た時は、意外とシンプルな感じの作品だと思っていましたが、実物は結構密度の濃い重ね塗りをされたりして、奥の深さを感じました。
また、青を基調とした作品や、赤を基調としたパワーのある動きのある作品、黄金を基調としていたり、海、波、空、風、太陽、光、空間、地球、心、愛、宇宙、などのテーマが感じられたり、それらが程よく調和されたりと、飽きない作品群でした。
私は、フワフワっとした作品に癒しを感じましたです。

長野県佐久市の近代美術館に、3000点の収蔵作品のうちの、約200点のなかに選ばれ、30周年記念展に一昨年展示されたそうです。
堀本惠美子
1982年日仏現代美術展パリ展、1992年ニューヨーク・サージマルジス賞受賞展、2003年パリ個展、2003年日本人として始めて、国連軍主催・コソボ主要3大都市で、宇宙の愛のメッセージ、コソボ国際平和展堀本惠美子展開催。その後、東京、パリ、フランスの各都市、神戸、東京と巡回し、2005年秋12回目をコソボで開催。2010年はスイス・ジュネーブアートフェア、韓国国際アートフェア(KIAF)出品。
30年以上宇宙や心の世界を青や金色で探求し、深遠でいながら優美な数々の作品は、国内の個展、グループ展を始め、海外の絵画展で、たいへん高い評価を得ているそうです。
近年は、いっそうやすらぎと宇宙のエネルギーに満ちた絵画へと発展してきてまして、魂の宇宙芸術、とも評されているそうでして、副題『大宇宙へ』のタイトルで新たな展開を始めたそうですね。
主な画集:詩人・谷川俊太郎氏との作品『青は遠い色』(玲風書房)、堀本惠美子画詩集「『やすらぎの青 祈りの青』 ~こころの扉を開く異次空間への旅~」(青春出版社)。ビデオ「グレイスフル ブルー」(宇宙の愛のメッセージ)(日・英語版)[仏訳付]発刊。
コレクション先は、
テッサロニキ市美術館(ギリシャ)コソボ国立美術館(コソボ) 佐久市立近代美術館(長野)たましん歴史・美術館(東京)ポーランド大使館(東京) 日本大使館(フィンランド) 東京女子大学(東京) 東京都立豊多摩高等学校(東京) 学校法人岐阜学園(岐阜) 国立がんセンター東病院(千葉) 日本赤十字社医療センター(東京) ピースハウス・ホスピス病院(神奈川) 中山記念病院(東京) 恵生会病院(徳島) 八王子消化器病院(東京) 医療法人いずみ苑(沖縄) 新谷ウィメンズクリニック[病院](愛媛)
サン・ジル・クロワ・ド・ヴィ市役所(フランス)ゆめトピア長船[長船町保険福祉センター](岡山) 大洞院[禅寺](千葉) 長寿会 陽光の園[特別養護老人ホーム](箱根)ガールスカウト日本連盟会館 (東京) 日本火災海上株式会社本社(東京) 宇部興産株式会社(東京) 多摩中央信用金庫(東京)ライオンズヒルズ(マンション)千石(東京)サンマリーナ・ホテル(沖縄)ノエビア株式会社(東京) 日鉄エレックス(東京)その他美術館・公共施設・寺院・企業・ギャラリーなどで、観る人びとに生きる希望と勇気、やすらぎとエネルギーを与える作品となっています。

ネットで見た時は、意外とシンプルな感じの作品だと思っていましたが、実物は結構密度の濃い重ね塗りをされたりして、奥の深さを感じました。
また、青を基調とした作品や、赤を基調としたパワーのある動きのある作品、黄金を基調としていたり、海、波、空、風、太陽、光、空間、地球、心、愛、宇宙、などのテーマが感じられたり、それらが程よく調和されたりと、飽きない作品群でした。
私は、フワフワっとした作品に癒しを感じましたです。

長野県佐久市の近代美術館に、3000点の収蔵作品のうちの、約200点のなかに選ばれ、30周年記念展に一昨年展示されたそうです。
堀本惠美子
1982年日仏現代美術展パリ展、1992年ニューヨーク・サージマルジス賞受賞展、2003年パリ個展、2003年日本人として始めて、国連軍主催・コソボ主要3大都市で、宇宙の愛のメッセージ、コソボ国際平和展堀本惠美子展開催。その後、東京、パリ、フランスの各都市、神戸、東京と巡回し、2005年秋12回目をコソボで開催。2010年はスイス・ジュネーブアートフェア、韓国国際アートフェア(KIAF)出品。
30年以上宇宙や心の世界を青や金色で探求し、深遠でいながら優美な数々の作品は、国内の個展、グループ展を始め、海外の絵画展で、たいへん高い評価を得ているそうです。
近年は、いっそうやすらぎと宇宙のエネルギーに満ちた絵画へと発展してきてまして、魂の宇宙芸術、とも評されているそうでして、副題『大宇宙へ』のタイトルで新たな展開を始めたそうですね。
主な画集:詩人・谷川俊太郎氏との作品『青は遠い色』(玲風書房)、堀本惠美子画詩集「『やすらぎの青 祈りの青』 ~こころの扉を開く異次空間への旅~」(青春出版社)。ビデオ「グレイスフル ブルー」(宇宙の愛のメッセージ)(日・英語版)[仏訳付]発刊。
コレクション先は、
テッサロニキ市美術館(ギリシャ)コソボ国立美術館(コソボ) 佐久市立近代美術館(長野)たましん歴史・美術館(東京)ポーランド大使館(東京) 日本大使館(フィンランド) 東京女子大学(東京) 東京都立豊多摩高等学校(東京) 学校法人岐阜学園(岐阜) 国立がんセンター東病院(千葉) 日本赤十字社医療センター(東京) ピースハウス・ホスピス病院(神奈川) 中山記念病院(東京) 恵生会病院(徳島) 八王子消化器病院(東京) 医療法人いずみ苑(沖縄) 新谷ウィメンズクリニック[病院](愛媛)
サン・ジル・クロワ・ド・ヴィ市役所(フランス)ゆめトピア長船[長船町保険福祉センター](岡山) 大洞院[禅寺](千葉) 長寿会 陽光の園[特別養護老人ホーム](箱根)ガールスカウト日本連盟会館 (東京) 日本火災海上株式会社本社(東京) 宇部興産株式会社(東京) 多摩中央信用金庫(東京)ライオンズヒルズ(マンション)千石(東京)サンマリーナ・ホテル(沖縄)ノエビア株式会社(東京) 日鉄エレックス(東京)その他美術館・公共施設・寺院・企業・ギャラリーなどで、観る人びとに生きる希望と勇気、やすらぎとエネルギーを与える作品となっています。
星の王子さま・大切なものは、目に見えない
心臓の全ての動脈詰まっていても生きてた総裁
WiLL10月号でヒロシ氏の噓に反論!
10年の時を経て、ついに解禁される書籍!
人気!インド・日本人向けフリーペーパー:月刊チャロ
自家野菜の写真で自画像(爆)
心臓の全ての動脈詰まっていても生きてた総裁
WiLL10月号でヒロシ氏の噓に反論!
10年の時を経て、ついに解禁される書籍!
人気!インド・日本人向けフリーペーパー:月刊チャロ
自家野菜の写真で自画像(爆)
Posted by ケニー爺 at 18:05│Comments(0)
│書籍・CD・文化・芸術・雑誌・漫画