2015年07月06日

日本国憲法は廃憲!とパール判事

 パール判事 七十年たって、「(安保法制は)違憲か、合憲か」なんかで議論してるっていうことは、この間の怠惰について、やはり、もっと反省をせねばいかんと思います。
憲法学者が、主権論を理解していないっていうか、説明できないでいることを、もっと反省すべきですね。
それで、宗教家も含めて、「戦争即悪。善はないのだ」と言ってるけど、そうであれば、「善に基づいて日本の戦争裁判をやり、日本を裁いた軍事国家たちは悪だったのか」ということを、明確に問わねばならないわけですよね。
やっぱり、原爆を落とした人の親族から子孫まで、しょっぴかなければ……、広島で絞首刑にしなければ済まないぐらいのことだと思います。 だから、逃げにしかすぎない。口当たりのよい逃げにしかすぎなくて、今は、「合憲か、違憲か」ではなくて、もう、「廃憲」しかありえない。

里村 「廃憲しかありえない」と?

パール判事 うん。廃憲しかない。これを、もう捨てるべきです。
日本国憲法を外国人の目で見たら……。もう、日本国憲法なんか、ほかの国ではほとんど読まれていないけど、もし、「おまえの国で、この憲法を受け入れろ」って言われたときに、受け入れるかっていったら、「受け入れる」と言う国は一つもないよ。

里村 はい。

パール判事 まず、ない。「これを受け入れたら、もう完全に奴隷国家じゃないですか」ってことで、たぶん、どこの反応も一緒だ。
「奴隷になってしまいます。国が護れません。これじゃ護りようがありません」って言うだろう。

【書籍】されど、大東亜戦争の真実 インド・パール判事の霊言 より


日本国憲法は廃憲!とパール判事


同じカテゴリー(書籍・CD・文化・芸術・雑誌・漫画)の記事画像
星の王子さま・大切なものは、目に見えない
心臓の全ての動脈詰まっていても生きてた総裁
WiLL10月号でヒロシ氏の噓に反論!
10年の時を経て、ついに解禁される書籍!
人気!インド・日本人向けフリーペーパー:月刊チャロ
自家野菜の写真で自画像(爆)
同じカテゴリー(書籍・CD・文化・芸術・雑誌・漫画)の記事
 星の王子さま・大切なものは、目に見えない (2019-09-11 06:12)
 心臓の全ての動脈詰まっていても生きてた総裁 (2019-09-09 06:06)
 WiLL10月号でヒロシ氏の噓に反論! (2019-08-29 09:46)
 10年の時を経て、ついに解禁される書籍! (2019-08-25 06:58)
 人気!インド・日本人向けフリーペーパー:月刊チャロ (2019-08-20 09:28)
 自家野菜の写真で自画像(爆) (2019-08-09 06:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。