2018年07月26日
地獄チェックリスト・天国に還るために・・

HSニュースplus より
【新刊】あなたの知らない地獄の話。
―天国に還るために今からできること―
2018/8/1発刊・1620円
http://amzn.asia/aTddqQz
まえがきより
「本書は、できるだけ各人に一冊は自分の繰り返し読むべき本として、身近に備えておいてほしい。余命が短い人は、必読書として学ぶべきであり、葬式を出した家族にとっても、生きている人たちが本書の内容を理解することが故人の供養と救済となる。(中略)
お盆が近い今、ぜひ本書を読み、ご先祖にも供えよう」
地上での人生は数十年ですが、死後、転生輪廻するまであの世で過ごす時間はその何倍もあると言われています。それなのに、現代人は唯物論的な風潮に流され、霊やあの世について考えることを無意識に避け、ただ流れ去っていく情報を追ってスマホやテレビに1日何時間も費やしてしまっています。
書籍『あなたの知らない地獄の話。』は8月1日、1,620円で発刊予定です。
この値段を、高いとみるか、安いとみるかは人それぞれですが、大川総裁は本書の価値について、講義の中で「これで天国に行くか、地獄に行くかが決まるなら、たまらないでしょう」と述べています。
「あの世」で過ごす長い年月を、地獄で過ごさずにすみ、天国に還ることができるなら……。
そして万が一、地獄に堕ちても、そこから出るための「ヒント」が書いてあるのなら、この書籍には、本来、値段がつけられないほどの価値があるのではないでしょうか。
地獄チェックリスト
"地獄"というと昔話のように聞こえますが、実際には、現代人が行くのは"現代的な地獄"で、「人間が考えつくかぎりの、悪夢の数ぐらいの地獄が現実にはあります」(地獄の方程式より)
一人分だけの地獄もつくれれば、数が集まれば大勢でその地獄をつくっていくのだそうです。
『地獄の方程式』を参考に、どのような考え方を持ち続けたら地獄にいくのか、その一部をご紹介します。読者のみなさまにも、こんな気持ちは隠れていないでしょうか?
□「あの人がこんなことを言った」など、同じことをいつまでも言い続けてしまう
□人の失敗を見るとほっとする
□社会も、家族も、すべてが自分に対して不利に見える
□思わず「死にたい」と言ってしまう
□首や肩が凝る、背中や腰が重い
□きつい言葉や誰かを中傷する言葉が次から次に出てくる
□自分が今うまくいかないのは、過去にあった嫌な出来事のせい
□食欲をコントロールできない
□いつも欲しいものがたくさんある
□カッとなると自分でも統制できない怒りで疲れる
□努力しても報われない
□がんばらずにお金がたくさん欲しい
□自分はもう十分にがんばったから、もう努力しなくていい
星の王子さま・大切なものは、目に見えない
心臓の全ての動脈詰まっていても生きてた総裁
WiLL10月号でヒロシ氏の噓に反論!
10年の時を経て、ついに解禁される書籍!
人気!インド・日本人向けフリーペーパー:月刊チャロ
自家野菜の写真で自画像(爆)
心臓の全ての動脈詰まっていても生きてた総裁
WiLL10月号でヒロシ氏の噓に反論!
10年の時を経て、ついに解禁される書籍!
人気!インド・日本人向けフリーペーパー:月刊チャロ
自家野菜の写真で自画像(爆)
Posted by ケニー爺 at 09:40│Comments(0)
│書籍・CD・文化・芸術・雑誌・漫画