2019年03月22日

サバ缶ウド・ニラ汁がおいしい!

サバ缶ウド・ニラ汁がおいしい!

サバ缶でタケノコ汁を作ろうと思いまして、スーパーに行きましたが、ナイロンパックの淡竹の水煮などもほとんど中国産でして、国内産は高価格になっていましたので、タケノコはあきらめまして、ほかの食材を見てましたら、地元のウドやニラがありました、ほかには、スナップエンドウや、キャベツも用意しました。
家にある材料では、紫玉ねぎと人参と長ネギ(半分残っていたもの)を使います。
それで、サバ缶のウド・ニラ汁を作ってみましたよ~(笑)
それが、自分でも驚きの出来でして、とってもおいしくできましたです~。
お味噌とサバ缶の相性が抜群にいいんですね~、なのでどなたでもおいしくできると思います。
前回紹介しました炒め物よりも飽きが来ませんからおかわり自由で何杯でもいけますよ~(笑)

材料
・ サバ水煮:1缶~2缶
・ウド:1~2本
・ニラ:半束~一束
・スナップエンドウ:数個
・紫玉ねぎ:半分ぐらい
・人参:中2本ぐらい
・長ネギ:半分
※ほかにキャベツを使用してもおいしくできると思いますが今回パスというか、もう具が鍋に入りませ~ん(笑)。基本はやっぱり、シンプル・イズ・ベストですかね~・・・

調味料
1 だしの素:少し
2 味噌:適量
3 醤油:気持ち

作り方は
タケノコ汁と一緒で、(実は、タケノコ汁は作ったことがありません・爆)
1 だしの素の入った、お湯の中の野菜が茹で上がってきたら、アクを取り除きます。
2 味噌・親指2本分ぐらいですかね~、を溶かしながら入れます。
3 続きまして、サバ缶の油も一緒に丸ごと入れます。(ここで味見、味噌が多ければ、次の醤油は入れませんね)
4 隠し味で、醤油をほんの気持ちいれますか~。
5 ひと煮立ちさせて、できあがり!


ウド:1~2本


同じカテゴリー(グルメ・スイーツ・レシピ・健康)の記事画像
台風で、下水道処理場がダメで、食事はこうなる
種入りシャインマスカット食べた!
今までのスイーツまとめ
知ってました?西友の65%引お肉
還暦越えの私が33歳になれた訳
ラ・ムーのフランスパンと長崎細麵
同じカテゴリー(グルメ・スイーツ・レシピ・健康)の記事
 台風で、下水道処理場がダメで、食事はこうなる (2019-10-16 19:00)
 種入りシャインマスカット食べた! (2019-10-10 10:13)
 今までのスイーツまとめ (2019-10-05 11:35)
 知ってました?西友の65%引お肉 (2019-10-02 08:07)
 還暦越えの私が33歳になれた訳 (2019-09-25 09:26)
 ラ・ムーのフランスパンと長崎細麵 (2019-09-16 06:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。