2019年05月20日

松本へ厄落とし

松本へ厄落とし


カミさんが、どこから聞いてきたのか、松本の四柱(よはしら)神社に行って厄落としをし、ショッピングモールも観てみたいとのことでしたので4月17日にお供しました。
ここは松本城が近いので、お城をひと回りしてから向かいます。お城周辺は、平日にもかかわらずに随分と混んでいましたね~。

四柱神社の御祭神は何と、願いごとむすびの神、四神で、
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
天照大神(あまてらすおおかみ)
高皇産霊神(髙御産巣日神・たかみむすひのかみ)
神皇産霊神(かむむすひのかみ)でしたよ!
・・・で、現代への生まれ変わりは、順に、大川裕太、大川咲也加、釈量子、不明、ですよね。



カミさんは早速、身体健康願串を収めまして、車で1~2分程のすぐ近くにできた、ショッピングモールへ向かいます。
松本へ厄落とし


松本へ厄落とし

帰りは、信大医学部の桜を見ながら、六助池を通りまして、ゆっくりと19号で道の駅に寄りながら家に向かいます。
大岡村の道祖神が、道の駅でみられました(笑)
物産品やアルクマの自販機とか、セブンイレブンとローソンがほとんど隣、などをカメラに収めました。

松本へ厄落とし
松本へ厄落とし




同じカテゴリー(旅行・スポット・名所・観光)の記事画像
【車中泊】三日目・日本が、地球が好きになる!
【車中泊】二泊目・おしっこボトル使う
【車中泊】一泊目・長野~琵琶湖畔で車中泊
【車中泊】の旅で見た車
【車中泊】百均の携帯おしり洗浄器超便利
【車中泊】行く前にできてしまった絵
同じカテゴリー(旅行・スポット・名所・観光)の記事
 【車中泊】三日目・日本が、地球が好きになる! (2019-04-30 08:23)
 【車中泊】二泊目・おしっこボトル使う (2019-04-29 09:34)
 【車中泊】一泊目・長野~琵琶湖畔で車中泊 (2019-04-28 09:50)
 【車中泊】の旅で見た車 (2019-04-25 09:49)
 【車中泊】百均の携帯おしり洗浄器超便利 (2019-04-20 10:37)
 【車中泊】行く前にできてしまった絵 (2019-04-19 09:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。