2019年07月22日
父子で描いた「レレレのおじさん」
長野冬季オリンピックのマスコットの入った吊り下げ旗の裏に、何故か1999年に書いた我が子たちとのイラストを断捨離で発見!(笑)
それが、同じテーマの「レレレのおじさん」だったので、ほんとに笑ってしまいましたよ~。
絵の中に、お売りください!って・・・ブックオフがその頃「レレレのおじさん」キャラを使用していた気が・・・。
長女10歳・次女6歳で、みんな20年前だ~(爆)


それが、同じテーマの「レレレのおじさん」だったので、ほんとに笑ってしまいましたよ~。
絵の中に、お売りください!って・・・ブックオフがその頃「レレレのおじさん」キャラを使用していた気が・・・。
長女10歳・次女6歳で、みんな20年前だ~(爆)


星の王子さま・大切なものは、目に見えない
心臓の全ての動脈詰まっていても生きてた総裁
WiLL10月号でヒロシ氏の噓に反論!
10年の時を経て、ついに解禁される書籍!
人気!インド・日本人向けフリーペーパー:月刊チャロ
自家野菜の写真で自画像(爆)
心臓の全ての動脈詰まっていても生きてた総裁
WiLL10月号でヒロシ氏の噓に反論!
10年の時を経て、ついに解禁される書籍!
人気!インド・日本人向けフリーペーパー:月刊チャロ
自家野菜の写真で自画像(爆)
Posted by ケニー爺 at 09:55│Comments(0)
│書籍・CD・文化・芸術・雑誌・漫画