2016年01月03日
【新刊】正義の法・憲法自体が憲法違反
憎しみを超えて、愛を取れ
http://www.amazon.co.jp/dp/4863957297
日本国憲法自体が「憲法違反」をしている
特に、改憲反対論者たちの問題点は、「主権の概念」が基本的に欠けているというところでしょう。彼らには、根本的に「主権」という考えがないのです。 そういう意味では、現行の日本国憲法自体が、実は、憲法違反をしています。
要するに、日本では、憲法九条によって、陸海空軍も持てず、国際紛争を解決する手段としての戦争もできないということになっているので、これを正直にそのまま読むと、
「日本という国では、主権者である国民が防衛をしようとしても、できない」ということになるわけです。
はっきり言って、憲法九条自体が国民主権に違反しているのですが、改憲反対論者たちはそこを見落としています。
明らかに、主権国家としての考え方に反している面があるので、そのあたりはよく考えなければいけません。
このように、今は、「立憲主義」と「左翼」とが、ほとんど同じような言葉になってきているのですが、使い方としては問題があるでしょう。また、立憲主義という言葉そのものは、「憲法を戴いて国家を運営する」という意味なので、「法の支配」と同じではないのです。

未来を「明るく自由な世界」へと引っ張っていきたい
いまだに唯物論との戦いは続いています。
中国では、経済だけが自由化され、宗教は監視下に置かれているものの、今、水面下においては、地下教会のキリスト教徒などが、一億人ぐらいに増えているとも言われています。ですから、この体制はもうすぐ崩れていくでしょう。 そのなかで、幸福の科学の信仰も、ぜひとも広げていきたいと私は思っています。彼らを倒すのではなく、彼らを救うつもりなのです。
また、韓国も、いまだ無明のなかにあります。北朝鮮も同じです。 ほかにも、中国に支配されている自治区がたくさんありますが、あちらこちらで独立運動が起きていることは、ネット社会になってから暴かれつつあります。
現に自分たちが侵略し、支配していながら、「七十年以上前の日本はこんなに悪い国だった」ということばかりを言い訳にして、自分たちのことについては触れさせないというのは、世界的な見地から見てもフェアではありません。 そのようなことを言うのであれば、自分たちが侵略した所をきちんと返し、自治を認めた上で、「日本人が過去にこんな悪を犯した」と言うべきです。それならばフェアであるので、言っても構わないと思います。しかし、「日本は悪いことをした。だが、われわれはしていない」というように、隠蔽してやり過ごすというのであれば、これは、人間として許せないあり方です。
私は、このような、現在ただいまの問題とも戦っていくつもりです。そして、未来を絶対に明るく自由な世界へと引っ張っていきます。
かのヒットラーがいちばん嫌った言葉が、「自由主義」です。ですから、私はこの言葉を捨てません。すなわち、彼とは反対側のところに立っているということを、言い続けているのです。 どうか、そのあたりを誤解のないようにお願いしたいと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/4863957297
日本国憲法自体が「憲法違反」をしている
特に、改憲反対論者たちの問題点は、「主権の概念」が基本的に欠けているというところでしょう。彼らには、根本的に「主権」という考えがないのです。 そういう意味では、現行の日本国憲法自体が、実は、憲法違反をしています。
要するに、日本では、憲法九条によって、陸海空軍も持てず、国際紛争を解決する手段としての戦争もできないということになっているので、これを正直にそのまま読むと、
「日本という国では、主権者である国民が防衛をしようとしても、できない」ということになるわけです。
はっきり言って、憲法九条自体が国民主権に違反しているのですが、改憲反対論者たちはそこを見落としています。
明らかに、主権国家としての考え方に反している面があるので、そのあたりはよく考えなければいけません。
このように、今は、「立憲主義」と「左翼」とが、ほとんど同じような言葉になってきているのですが、使い方としては問題があるでしょう。また、立憲主義という言葉そのものは、「憲法を戴いて国家を運営する」という意味なので、「法の支配」と同じではないのです。

未来を「明るく自由な世界」へと引っ張っていきたい
いまだに唯物論との戦いは続いています。
中国では、経済だけが自由化され、宗教は監視下に置かれているものの、今、水面下においては、地下教会のキリスト教徒などが、一億人ぐらいに増えているとも言われています。ですから、この体制はもうすぐ崩れていくでしょう。 そのなかで、幸福の科学の信仰も、ぜひとも広げていきたいと私は思っています。彼らを倒すのではなく、彼らを救うつもりなのです。
また、韓国も、いまだ無明のなかにあります。北朝鮮も同じです。 ほかにも、中国に支配されている自治区がたくさんありますが、あちらこちらで独立運動が起きていることは、ネット社会になってから暴かれつつあります。
現に自分たちが侵略し、支配していながら、「七十年以上前の日本はこんなに悪い国だった」ということばかりを言い訳にして、自分たちのことについては触れさせないというのは、世界的な見地から見てもフェアではありません。 そのようなことを言うのであれば、自分たちが侵略した所をきちんと返し、自治を認めた上で、「日本人が過去にこんな悪を犯した」と言うべきです。それならばフェアであるので、言っても構わないと思います。しかし、「日本は悪いことをした。だが、われわれはしていない」というように、隠蔽してやり過ごすというのであれば、これは、人間として許せないあり方です。
私は、このような、現在ただいまの問題とも戦っていくつもりです。そして、未来を絶対に明るく自由な世界へと引っ張っていきます。
かのヒットラーがいちばん嫌った言葉が、「自由主義」です。ですから、私はこの言葉を捨てません。すなわち、彼とは反対側のところに立っているということを、言い続けているのです。 どうか、そのあたりを誤解のないようにお願いしたいと思います。