2015年11月07日
取れるぞ!アカデミー賞「UFO学園の秘密」
日本より海外での評価が高いこの作品、今回は取れるでしょ!アカデミー賞!
他の候補作品は、内容がないよう(笑)
「UFO学園の秘密」は内容が濃いので、何回観ても飽きませ~ん・・一体何回観てんだ~(笑)
長野では、セカンド・ランがございまして、
11月7日(本日)から11月20日まで公開
7日~13日まで・13:15~
14日、15日・12:15~、14:30~
16日~20日・11:10~、13:30~
長野市・権堂・イトーヨーカ堂5F・シネマポイントにて、ご覧になれますよ~。
世界が認めた宇宙アニメ・・ラストチャンスですので、お見逃しなく~
連絡頂ければ、先着5名様に、鑑賞券差し上げます~。

アカデミー賞長編アニメ部門審査対象に日本から「UFO学園の秘密」他3作品
ザ・リバティ・ウェブより、抜粋・編集 2015.11.06
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10430
アメリカ・アカデミー賞長編アニメーション部門の審査対象作品となった全16作品が5日、発表された。このうち日本からの作品は、今掛勇監督の「UFO学園の秘密」、米林宏昌監督のスタジオジブリ作品「思い出のマーニー」、細田守監督の「バケモノの子」の3作だった。
アメリカからはディズニーの「インサイド・ヘッド」やコメディーアニメの「ミニオンズ」などが審査対象となっている。
本欄でも紹介してきた映画「UFO学園の秘密」は、国内初登場5位、オープニング2日間で8万5千人を動員。今掛監督の前作「神秘の法」に続き2度目の審査対象作品となった。本年は、年末に宇宙映画の超大作「スター・ウォーズ」最新作が公開される他、日本ではUFO目撃情報が増え、UFOを扱うテレビ番組も増えるなど、「宇宙イヤー」となっている。
今後、部門別の審査を経て来年1月14日にノミネート作品が発表され、2月28日のロサンゼルス・ハリウッドで受賞作が発表される。
【関連ページ】
映画「UFO学園の秘密」公式ホームページ
http://laws-of-universe.hspicturesstudio.jp/
他の候補作品は、内容がないよう(笑)
「UFO学園の秘密」は内容が濃いので、何回観ても飽きませ~ん・・一体何回観てんだ~(笑)
長野では、セカンド・ランがございまして、
11月7日(本日)から11月20日まで公開
7日~13日まで・13:15~
14日、15日・12:15~、14:30~
16日~20日・11:10~、13:30~
長野市・権堂・イトーヨーカ堂5F・シネマポイントにて、ご覧になれますよ~。
世界が認めた宇宙アニメ・・ラストチャンスですので、お見逃しなく~
連絡頂ければ、先着5名様に、鑑賞券差し上げます~。

アカデミー賞長編アニメ部門審査対象に日本から「UFO学園の秘密」他3作品
ザ・リバティ・ウェブより、抜粋・編集 2015.11.06
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10430
アメリカ・アカデミー賞長編アニメーション部門の審査対象作品となった全16作品が5日、発表された。このうち日本からの作品は、今掛勇監督の「UFO学園の秘密」、米林宏昌監督のスタジオジブリ作品「思い出のマーニー」、細田守監督の「バケモノの子」の3作だった。
アメリカからはディズニーの「インサイド・ヘッド」やコメディーアニメの「ミニオンズ」などが審査対象となっている。
本欄でも紹介してきた映画「UFO学園の秘密」は、国内初登場5位、オープニング2日間で8万5千人を動員。今掛監督の前作「神秘の法」に続き2度目の審査対象作品となった。本年は、年末に宇宙映画の超大作「スター・ウォーズ」最新作が公開される他、日本ではUFO目撃情報が増え、UFOを扱うテレビ番組も増えるなど、「宇宙イヤー」となっている。
今後、部門別の審査を経て来年1月14日にノミネート作品が発表され、2月28日のロサンゼルス・ハリウッドで受賞作が発表される。
【関連ページ】
映画「UFO学園の秘密」公式ホームページ
http://laws-of-universe.hspicturesstudio.jp/
世界で22の受賞!公開前映画
祝・海外映画祭3受賞!映画『世界から希望が消えたなら。』
百均で作るフォーキー・トイストーリー4
ドイツ人捕虜なのに第九を演奏しよった実話映画
すずめとバラ
「2019年、日本の選択」30秒ver.
祝・海外映画祭3受賞!映画『世界から希望が消えたなら。』
百均で作るフォーキー・トイストーリー4
ドイツ人捕虜なのに第九を演奏しよった実話映画
すずめとバラ
「2019年、日本の選択」30秒ver.
Posted by ケニー爺 at 04:59│Comments(0)
│映画・動画・映像