2017年03月22日

車中泊・虫よけ網に花嫁ベール!

車中泊・虫よけ網に花嫁ベール!

車中泊・虫よけ網に花嫁ベール!


うちの娘が、もう卒業!っと言いましたコスプレ衣装の中に、花嫁衣装がありまして、そのなが~いベールも要らないとのことでしたので、私がハイ!っと手をあげ頂きました。
勿論、そのベールの大きさと網目が1ボックス車後部ドア用の網にぴったりなことを見抜いていましたから~(笑)
実際に、バックドアを開けて洗濯ばさみ(大)とバーマグネット併用で実験的に取りつけましたら、こりゃ、ぴったりで、素材が柔らかいので隙間ができず、うまい具合に簡単に収まりましたです~(笑)
洗濯ばさみは、100均セリアで先端がワイドになっているものを見つけましたので、より虫が入りにくいと思います、色も落ち着いた、おしゃれなセリアらしい色に抑えてありますね~。

サイドの窓には、おかかえの百均にありました、網戸用の網(300円)ではなく、農作業用の防虫ネット(100円)にしましたら、これまた、結構おしゃれでいい感じ~(笑)
写真では、一枚ものを垂らしてみただけですが、上部とサイドは強力マグネットとバーマグネット併用で、下部は、粘着マジックテープで止める予定です。
一枚を半分に切って、丁度、両サイドに付ける予定です。

私は昔キャンピングカーを持っていましたので、網戸の有難み、必要性は良くわかります。

写真で、天井に何やら黒いネットがありますけれど、これはラゲッジネット・車用です。車用ですが基本的には下でボールなどを固定するものですね。
私はこれを、天井に付いていますプッシュリベット・内張クリップに、タグファスナーを巻き付け、そこにネットのフックをひっかけてみました~。
ネットはちょっと伸びたりしますので、今後位置を前の方に移動しまして、今ネットのある部分には、突っ張り強力伸縮棚 75~120cm(写真下部)を2セット取りつける予定です。

それから、前回カーテン用に突っ張り棒を使用しましたが、どなたかのブログにカラカラ音がしてうるさいとのことだったのですが、確かにうるさい!
なので、これは、欲しい!と言った娘に差し上げました~(笑)
カーテン用などに、突っ張り棒は使いませんで、代わりに百均の、のれん棒にしました。
ただし、のれん棒は伸びるだけですので、ミニピンフックなどでの補強が必要ですが・・。ってそれで静かで落ちないならいいじゃん春風亭昇太です~(爆)



同じカテゴリー(旅行・スポット・名所・観光)の記事画像
松本へ厄落とし
【車中泊】三日目・日本が、地球が好きになる!
【車中泊】二泊目・おしっこボトル使う
【車中泊】一泊目・長野~琵琶湖畔で車中泊
【車中泊】の旅で見た車
【車中泊】百均の携帯おしり洗浄器超便利
同じカテゴリー(旅行・スポット・名所・観光)の記事
 松本へ厄落とし (2019-05-20 07:36)
 【車中泊】三日目・日本が、地球が好きになる! (2019-04-30 08:23)
 【車中泊】二泊目・おしっこボトル使う (2019-04-29 09:34)
 【車中泊】一泊目・長野~琵琶湖畔で車中泊 (2019-04-28 09:50)
 【車中泊】の旅で見た車 (2019-04-25 09:49)
 【車中泊】百均の携帯おしり洗浄器超便利 (2019-04-20 10:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。