2019年04月08日
【車中泊】四国行きで気づいたこと!
今、車中泊旅行を検討していまして、近畿・中国・四国の予定を立てていましたら、素朴な疑問が沸き上がってきました。それは・・・四国から本州への住民の車の移動は生活道路ですので当然無料だよね!っということです・・・
ところが、調べてみますと、これが全ての本州行の道路が有料だったのですよ!
例:淡路市が通行料金低減の為に頑張っていますね↓
https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/kikaku/kaikyo-muryo.html
観光客はともかくとしましても、住民の方は登録したり、許可証の発行をしたりで、無料に往復できるようにすべきでわないでしょうかね~!
タモリも言ってましたね、議員の仕事は、地元の民のために橋を作ること。みたいなことを。
ですから、橋は議員と住民の架け橋なんですよね~うまい!(笑)それでしたら、有料にはできるはずもありませんよね~。
左翼のかたの大好きな言葉、差別、これこそ、四国の差別でしょ!
そんとく、抜きで、議員の皆様、そんたく、して下さいよ!ハイ!座布団一枚~(笑)
こんなことを考えていましたら、車中泊旅行計画どころでわなくなってしまいましたよ~!ってそれじゃぁダメじゃん春風亭昇太です~(爆)
松本へ厄落とし
【車中泊】三日目・日本が、地球が好きになる!
【車中泊】二泊目・おしっこボトル使う
【車中泊】一泊目・長野~琵琶湖畔で車中泊
【車中泊】の旅で見た車
【車中泊】百均の携帯おしり洗浄器超便利
【車中泊】三日目・日本が、地球が好きになる!
【車中泊】二泊目・おしっこボトル使う
【車中泊】一泊目・長野~琵琶湖畔で車中泊
【車中泊】の旅で見た車
【車中泊】百均の携帯おしり洗浄器超便利
Posted by ケニー爺 at 07:18│Comments(0)
│旅行・スポット・名所・観光