2019年04月11日

ETCテスト走行で中野~小布施

ETCテスト走行で中野~小布施


車中泊旅行でETCが正常に作動するかどうか確認のため、上信越自動車道の中野ICから小布施スマートICまで走ってみました。せっかく中野まで行きますので、中野ICから1分の大人気のJA農産物産館・オランチェをのぞいてみます。(ほとんど何でも一袋108万円いえ108円)
この時期は、菜花・なばな(野沢菜や葉類などが冬をこえて蕾をつけた葉物)ぐらいかなと思いましたら、案の定菜花はすごかったです~(笑)。ほかには、ネギやキノコ類も結構並んでましたね~。
写真のほかにまだ菜花がありましたけど、早くもカミさんが茹でてしまいまして、もうありませ~ん。ネギも買いましたね。
ETCテスト走行で中野~小布施

・・・で、ソロソロと中野ICに近づきますと、急にバーが元気よく上がりましたので一安心。
高速に入ります。すぐ先の小布施スマートICで降りる前に、小布施PAのハイウエイショップを一巡したあと(警備保障か!っつ~の(笑)、道路地図を確保し、それから、またもや、のろのろ運転で小布施スマートICまで近づきますが、あら?中々バーが開きませんぞ!
気の小さい私は、一瞬ドキッとし、インターホンで係員を呼ぼうかなっと思いましたが、このバーの手前の看板に何やら書いてあります。・・・「止まれ▽一旦停止」・・なに?止まるの?・・でバーのほんとに手前まで来た時に、バーがソロソロ~っと上がりました~。・・あぁ~よかった~トラブルにならなくて~。

ETCテスト走行で中野~小布施

何とか無事出ましたそのすぐ先に、道の駅・オアシスおぶせ、がありまして、その延長で小布施総合公園が隣接していますので、好奇心のひと倍強い私が行かないわけがありませんですね~。(笑)
早速、デジカメ片手にウロウロしまして、途中、犯人のモノと思われる帽子や犯人が獣に襲われたとみられる片方の靴などを証拠物件として押収しまして、ドッグラン広場と100m走路と土手を走る犯人を確認し、今日最終日という陶磁器祭りの皿など買わずに、どんだけ~、見るだけ~(笑)
日曜日でしたので、一区間の高速料金は180万円也、とゆ~良き一日でした~。
めでたしめでたし・・・。    完



同じカテゴリー(旅行・スポット・名所・観光)の記事画像
松本へ厄落とし
【車中泊】三日目・日本が、地球が好きになる!
【車中泊】二泊目・おしっこボトル使う
【車中泊】一泊目・長野~琵琶湖畔で車中泊
【車中泊】の旅で見た車
【車中泊】百均の携帯おしり洗浄器超便利
同じカテゴリー(旅行・スポット・名所・観光)の記事
 松本へ厄落とし (2019-05-20 07:36)
 【車中泊】三日目・日本が、地球が好きになる! (2019-04-30 08:23)
 【車中泊】二泊目・おしっこボトル使う (2019-04-29 09:34)
 【車中泊】一泊目・長野~琵琶湖畔で車中泊 (2019-04-28 09:50)
 【車中泊】の旅で見た車 (2019-04-25 09:49)
 【車中泊】百均の携帯おしり洗浄器超便利 (2019-04-20 10:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。