2015年12月20日

スクープ!ひどすぎる長野市役所入口段差!

なんと、新・長野市役所の入り口と歩道との間に15~20cmぐらいの段差があり、当然車イスでは無理ですし、老人や、ちっちゃなお子ちゃまも入いれないじゃないですか!置いてありますカラーコーンと比較してみて下さい。
明らかに設計ミスですね~!
ここって、ひょっとして正面玄関ですか~。

スクープ!ひどすぎる長野市役所入口段差!

作業中でも発見できたはずですがね~、現場監督とか作業員とか市役所担当職員とか何してたのかな~。
マスコミはどこも報道してないようですが、まさか、歩道の高さを上げろ!なんてことは言いませんよね~。
市役所の入り口を下げるのが常識ですけどね~。
また私たちの大事な税金が無駄な修理費に化けるのかな~(泣)



同じカテゴリー(活性化・企業・技術・未来・事業)の記事画像
ちょっと個性的・日下部荷揚げ店
金属なら何でも作っちゃう!ワールド内山
☆火星人・包あん機をご存知!
鳥よけの鳥とは?
ゆるキャラ・1位は埼玉県のカパル。
土屋太鳳差し入れ・下町クロケット
同じカテゴリー(活性化・企業・技術・未来・事業)の記事
 夢七訓 (2019-09-23 06:43)
 ちょっと個性的・日下部荷揚げ店 (2019-09-06 06:25)
 金属なら何でも作っちゃう!ワールド内山 (2019-03-10 13:05)
 ☆火星人・包あん機をご存知! (2019-03-06 09:23)
 我が生涯に一片の食い無し (2018-11-24 07:33)
 鳥よけの鳥とは? (2018-11-22 08:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。