2018年03月12日

今、フィラメント電球がオシャレ!

今、フィラメント電球がオシャレ!


いつの間にやら、LED電球も安価になってきましたね~、しかもオシャレときたもんだ~(笑)

今使用しているフィラメント電球は、ちょっと赤系が強かったかなぁ、自分の部屋にはもう少し色を抑えた方がいいかもと感じました~。電球色3500K~5000Kぐらいで模索中。

・・で、玄関用として使ってみましたら、点灯直後から明るく、とってもレトロでいい雰囲気ですね~。
玄関用なら、100W(実質10W)も要らないと思いますね、40W~80Wぐらいで充分でしょう。
ほかにセンサーライトでも探してみようかな~。

OMAYKEY LED電球 フィラメント10W (白熱電球100W形相当)
電球色(2700K) E26口金 ST64 レトロエジソンバルブ クリアガラス
一般電球・全方向タイプ 調光器非対応 1個入り
http://amzn.asia/99TAFwY








同じカテゴリー(活性化・企業・技術・未来・事業)の記事画像
ちょっと個性的・日下部荷揚げ店
金属なら何でも作っちゃう!ワールド内山
☆火星人・包あん機をご存知!
鳥よけの鳥とは?
ゆるキャラ・1位は埼玉県のカパル。
土屋太鳳差し入れ・下町クロケット
同じカテゴリー(活性化・企業・技術・未来・事業)の記事
 夢七訓 (2019-09-23 06:43)
 ちょっと個性的・日下部荷揚げ店 (2019-09-06 06:25)
 金属なら何でも作っちゃう!ワールド内山 (2019-03-10 13:05)
 ☆火星人・包あん機をご存知! (2019-03-06 09:23)
 我が生涯に一片の食い無し (2018-11-24 07:33)
 鳥よけの鳥とは? (2018-11-22 08:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。