2018年10月22日
首の赤いきれいな鳥を土葬しました

のどのきれいな赤色を除きますと、すずめにそっくりなノゴマという美しい鳥が死んでいましたので、土葬しました。鳥なので、恨み辛みの強い想いは無いとは思いますので直ぐ成仏するとは思いましたが、一日様子見でそのままにしておきました。
もっとも、こんな所で死ぬってことは不本意ではあったのかもしれませんが・・・南の国へ行く途中だったのでしょうか?
また生まれ変わって、そのきれいな姿をみせてくださいね・・合掌・・
ノゴマ(野駒、Luscinia calliope)は、スズメ目ツグミ科に分類される鳥類。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%82%B4%E3%83%9E
2018年10月21日
すごい!電飾の家!イエ~ィ!(笑)

このお宅はいつも凄い飾り物でいっぱいなんですよね~。
・・で、今回はハロウィンで飾ってありましたね~
基本的に電飾がご趣味のようです。
すぐ目の前が線路ですので、目立ちますね。
夜はこんな感じ、火事ではありませんよ~(笑)
2018年10月20日
「宇宙の法・黎明編」三日間の興行収入は2億2千万!



サンスポ・コムより
https://www.sanspo.com/geino/news/20181020/geo18102005000001-n1.html
12日に公開されたアニメーション映画『宇宙の法-黎明編-』が13、14の2日間で全国動員13万4089人、興行収入1億6690万7400円を記録し、興行通信社が発表する週末観客動員ランキングで堂々の1位を獲得した。公開初日から3日間では、動員数17万6210人、興行収入2億2011万3150円だった。
2018年10月20日
2018年10月19日
2018年10月18日
新種・赤肉リンゴ食べてみませんか?


赤肉リンゴ研究・信大と個人と。
奇(く)しくも、同日に、長野県内ニュースで、赤肉リンゴの話題を取り上げていましたよ。
須坂の吉家さんでは、もう既に商品化されていましたね~。
20日から発売のようですね~。
2018年10月18日
ヴィンテージ・アメセルM6吹いてみました~!
近所の行きつけのウインナー楽器に行きましたら、偶然、何とヴィンテージサックスが何本も置いてありました。
こんな田舎で(失礼)ヴィンテージサックスが見られるとはクリビツ!
その中でも釘付けになりましたのが、アメリカンセルマーのテナーサックス・マーク6でした。
私が口からよだれを垂らしているのを盗み見て察したリペアマンのみっちゃんが、「まだ調整してないけど吹いてみます?」と言ってくれました。
あこがれのヴィンテージサックスはヤフオクなどでは見ていましたが、アメセルのしかもマーク6を実際に吹奏するのは初めてでした。
もっとも、45年前に石森で中古で買った(なんと坂田明氏が同行し選んでくれました)私の所有しています、アルトサックスも実は、フランスセルマー・マーク6のヴィンテージものなんですがね(笑)
ですから私は45年間セルマーしか吹いたことがないんです~(笑)
早速、アメセルテナーに自分のマウスピースをつけて吹いてみますと・・・・
おぉ~、ふ、吹きやすい!指も押さえやすい!いつもより倍は早く動けるぞ!そして芯のある音!あぁ~、これぞセルマーの音!この芯のある音ならば、ここにデイブガーデラのハンドメイドMBⅡ(マイケルブレッカーモデルⅡ)のマウスピースをつければ、私の目指す音→マイケルブレッカーの音、になるのではないかい!!!気に入った!きにいった!キニイッ~~~~~~~~~~~~~~~タ!!
ちなみに、話は変わりますが、この間の日本代表サッカーがウルグアイ戦で快勝しましたが、日本代表が得点を入れるたびに、ゴ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ル!!って、外国のアナウンスの真似っこでやりますけど、タイミングが遅すぎますよね!きっと、本当にゴールしたのか、しないのかが、ご自身で即断出来かねているんでしょう。自信と責任をもって即座にゴ~~~~ル!と宣言して欲しいと感じた今日この頃、皆様方におかれましては、いかがお過ごしでしょう~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~か(笑)
・・っで、つまり、私は、このテナーサックスの虜になってしまったということなんです~(笑)
要は、欲しいんですよ~~!!
みっちゃんに、価格の件を話しますと、まだ未調整という事や、出品者の希望も聞くことや、世の常識的な価格設定にもしたいとの事で、具体的な金額は提示されませんでしたので、家に帰りまして早速、ヤフオク等で調べました。

ヤフオクは、ご覧の通りでして、最高額は何となんと、770万円ですよ!もっともこれは例外品でして、サックスの最低音はBbまでなのですが、何とこのアルトはAまで(Bbよりも半音低い)出てしまうようです!!っま、ほんとのプレミア・ヴィンテージサックスですね。
これは、そっちに置いといて、他の価格は?
な、なんだ~、360万円のソプラノだの180万円(製造№8万台)だのってか~~。
ちなみに、今、私が吹かせて頂いてますこのアメセルテナーは、1971年製の18万台だそうです。
っということは、60万円から100万円ぐらいの設定でしょうかね~?
さて、どうしたものか・・・
また眠れない夜が続く~!ってそれじゃダメじゃん春風亭昇太です~(爆)
ウインナー楽器・サックスフェア10月26日(金)〜28日(日)
同時開催・ヴィンテージサックスフェア!!
https://www.winner-music.co.jp/524?fbclid=IwAR3FQGb902LJIxUnY6grDvjB-gNpn-Jnjq9cg6gcwgxiRzYk5B_UqsJq0dM
https://www.facebook.com/winnner.music/
2018年10月17日
なぜ皇太子ご一家が『旅猫リポート』チャリティ試写会に行かれたの?
なぜご鑑賞されたのか?
公益財団法人日本動物愛護協会も推薦してたからなのかな?
皇太子ご一家が『旅猫リポート』ご鑑賞、福士蒼汰がお出迎え
http://news.livedoor.com/article/detail/15450774/
皇太子ご一家を『宇宙の法-黎明編-』に、ご招待しましょう!って、実は、既に秘密裏にご鑑賞されていたりして~。
『宇宙の法-黎明編-』が初登場1位!
樹木希林さん『日日是好日』は2位スタート:映画週末興行成績
10/15(月) 17:06配信 シネマトゥデイ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00000029-flix-movi
幸福の科学・大川隆法『宇宙の法-黎明編-』が初登場1位!樹木希林さん『日日是好日』は2位スタート:映画週末興行成績
『宇宙の法-黎明編-』より - (C) 2018 IRH Press
土日2日間(10月13日~10月14日)の全国映画動員ランキングが興行通信社より発表され、宗教団体「幸福の科学」の大川隆法が製作総指揮と原案を手掛けるアニメーション映画『宇宙の法-黎明編-』が1位になったことが明らかになった。
2015年に公開された『UFO学園の秘密』の続編にあたる同作は、3年前に地球侵略を食い止めたチームの一人が当時の事件の黒幕に捕らえられてしまうという物語。逢坂良太、瀬戸麻沙美、柿原徹也、女優の千眼美子が声優を担当している。土日の観客動員数は13万4,089人、興行収入は1億6,690万7,400円を記録し、前作を超えるヒットとなっている(配給調べ)。
2018年10月17日
あっ!マーラーだ!聴く人が聴けば分かる宇宙の法テーマ曲!

「宇宙の法ー黎明編ー」オリジナル・サウンドトラック
ヴァリアス・アーティスト | 形式: MP3 ダウンロード
http://amzn.asia/d/jeBCUOr
これが、今後300年、500年と残っていく音楽なんですね~!
2018年10月16日
アップルパイを作ってくれました

うちのカミさまが、い、いえカミさんが、アップルパイを作ってくれました。
そういえば、このあいだ行きました国道18号アップルラインにあります直売所で紅玉(こうぎょく)を買っていましたから・・。
さっそく、ヨーグルトと一緒に頂きました。
最近は、くだものだろうが、たい焼きだろ~が、ショートケーキだろうが、和菓子だろーが、甘いものなら何でもヨーグルトをかけるのが、私の悪い癖~(爆)
2018年10月15日
役者がそろいすぎ!下町ロケット2


http://www.tbs.co.jp/muryou-douga/shitamachi_rocket---s2---/001/index.html
ネタバレあり!!要注意!!
前作の続きで、どうかな?と思っていたのですが、他のどのドラマよりも一番面白かったです~。
やっぱり役者がいいですね~、全ての役者がお上手ですよ~(笑)
それから、時々入ります、ボケネタも、技あり!技あり!で合わせて一本!(笑)
今回は、技術系の副社長・島津 裕(ゆう)ことイモトアヤコ氏にスポットを当ててみましたです~。
【写真】はっくしょ~~ん!!でフェイントする島津 裕(ゆう)ことイモトアヤコ氏
【写真】佃製作所の製品に感涙する副社長・島津 裕ことイモトアヤコ氏
2018年10月14日
ザムザ役が千眼氏と決まって、しぐさやポーズを微調整!

「観た後も楽しんでもらえたらと思います」
映画「宇宙の法―黎明編―」舞台挨拶 千眼美子ら登壇
2018.10.13
https://the-liberty.com/article.php?item_id=14979
《前略》
今掛監督が、「すごく刺激的なアフレコでしたが、実は(ザムザ役が)千眼さんと決まったところで、キャラデザインを微調整しているんです。しぐさやポーズをいじっています。そういった意味でも、作品全体にも影響を与えてくれています」と話し、千眼さんが驚く場面もあった。
《中略》
最後に千眼さんが、このように締めくくった。
「この映画について、違いを認めることや、違いを超えることって、どういうことだろうとずっと考えていました。一定の距離を保ったりするのも大事ですけど、まったく線を引いてしまって、自分以外の人に対して、合わないな、嫌いだなという感情をそのままにするのは、違いを認めることにはならないんじゃないかなって思いました。この映画は、違いの認め方や超え方をすごく自然に教えてくれる、可能性が無限大の映画です。ちょっと難しいなと思った方も、また足を運んでほしいですし、夜、晴れてる日には星空を見つめて、自分は何星人だったんだろうとか、登場人物はみんな、色んな星の出身ですので、『あそこはタイラの星だ』『レイの星だ』と想像を広げて、観た後も楽しんでもらえたらと思います」
2018年10月14日
何て読む?処角八
上から下へ読むんじゃなくって、下から上に読むんですか~?
やすみどころ、ってひらがなで書いてありますね~(笑)
処角八(しょかくや)って読ませて、実は、八角処(やすみどころ)です~!って言ってるんですかね~。
だとしましたら、結構深いですよ~(笑)
2018年10月13日
八雲うどんにツルヤのきつね揚げ

国道18号線沿いのアグリながぬま直売所で、その筋では有名な、「八雲のうどん」がありましたので、さっそくゲット!
このうどん、実は社会福祉法人で作ってるんですよね~。
具は、ツルヤで、「豆腐総菜と野菜炊き合わせ」はうどんに乗せようかと、かねてから機会を狙っていました~(笑)

やっぱり、この組み合わせは最高でしたよ!
厚揚げもありますし、何と言いましても、このきつね揚げがたまらん!山田のギャグはつまらん!(爆)
2018年10月12日
アカデミー賞頂き!注!ネタバレあり!!!
今日から始まりました「宇宙の法・黎明編」を観てきました~。
結論、内ようが濃いよう(笑)
ハリウッドもクリビツなネタ、ネタ、またネタ、続ネタ、続々ネタの応酬ですので、これはアカデミー賞は頂けますね!
もうすでに、ロサンゼルス映画祭「アウェアネス・フィルム・フェスティバル」でアニメ部門最高賞は頂きましたしね☆☆
ネタネタバレあり!!注意!!!!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ザムザは最後に、何と!レイにキスをするんです~~~~!
ネタバレは以上です~。ってそれじゃ少ないじゃん春風亭昇太です~(笑)
ストーリー展開が早いし、また、基本知識が全くありませんと、本来の意味にたどり着けないかもしれません。ってそれじゃダメじゃん春風亭昇太です~(爆)
