2015年03月15日

時間・富・生み出す北陸新幹線・長野は?

 ☆祝☆北陸新幹線、2015年3月14日開業!

今まで、長野新幹線乗客の全てが長野駅で降りていた、いえ、終着駅の為、降りざるを得なかった訳ですが、これからは、金沢からの乗客も、東京からの乗客も、わざわざ長野駅には立ち寄らないで通過する客も多くなると思われます。

そうしますと、長野のホテル関連やタクシー関連など、今後の対策が必要と思われますが、逆に長野から北陸方面への乗客はしばらくの間人気が出ると思います。長野にはお金が入らないで、北陸方面、東京方面にお金が落ちていくんですね~って、それじゃダメじゃん春風亭昇太です~(笑)

長野駅から善光寺までは地下商店街を作りましょう!
中央通りの地上は、善光寺方面に向かっての一方通行にしまして、左右のスペースは全て無料駐車場にしましょう!
長野市の商店は、善光寺にあぐらをかいた門前商売から、はよ脱却してくださいね~。






飯山は、私の大好きな富倉そば、と笹寿司とみゆき肉と野沢菜と菜の花と鰻と仏壇と蓮池以外にも、企業誘致のための新産業のアイデア(川魚以外にも海魚の養殖工場・野菜工場や花工場・新しい山林業・バイオミメティクス(生物模倣技術)工場誘致・アニメや音楽関連誘致など)や格安住宅の提供をしたりしての住民誘致や、自然を生かして、バンガロー設営、撮り鉄ファンや一般のカメラマン用、ウォーキング、散策用、オートキャンプ用に戸狩野沢温泉駅・信濃平駅・飯山駅・北飯山駅・蓮(はちす)駅・千曲川・斑尾高原・なべくら高原・ブナ林・野々海高原や池、希望湖などの写真撮影スポットの紹介やルート設定、団体ツアーバス誘致などのアイデア、などなど多角的に同時進行する必要があると思われますがもうすでに進めていることでしょうから安心です~。