2016年03月13日
神様や天使がいるなら、何で私を助けない
天使は見捨てない!
あなたは天使を信じますか?
天使は、神様の使い、です。
人々の幸せを願う神様の命を受け人助けのために奔走しているのです。
でも、こんな声も聞こえてきそう。
「神様や天使がいるのなら、なんで私を助けてくれないの」
そう思うのも無理はありません。
実は、天使を味方につけるには、コツがあるのです。
ハッピー・サイエンス3月号より

コツ・・それは、天使にガンをつける、いえいえ、天使に縁をつけることですよね。
そして、てっとり早いのが、3月19日(土)公開の「天使にアイムファイン」を観に行くことなんですよね~。
今回は、アニメではなくて、実写映画ですので楽しみです~。
さぁ、あなたも、縁をつけ、天使を味方に引き入れて、これからは奇跡をたくさん起し、人生を思う存分謳歌して成仏して下さいって、もうあの世に行っちゃうの?って、それじゃダメじゃん春風亭昇太です~(爆)
全国劇場情報 2016年03月19日(土)公開
http://www.eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=464
長野市は、長野千石劇場 026-226-7665 です。
あなたは天使を信じますか?
天使は、神様の使い、です。
人々の幸せを願う神様の命を受け人助けのために奔走しているのです。
でも、こんな声も聞こえてきそう。
「神様や天使がいるのなら、なんで私を助けてくれないの」
そう思うのも無理はありません。
実は、天使を味方につけるには、コツがあるのです。
ハッピー・サイエンス3月号より

コツ・・それは、天使にガンをつける、いえいえ、天使に縁をつけることですよね。
そして、てっとり早いのが、3月19日(土)公開の「天使にアイムファイン」を観に行くことなんですよね~。
今回は、アニメではなくて、実写映画ですので楽しみです~。
さぁ、あなたも、縁をつけ、天使を味方に引き入れて、これからは奇跡をたくさん起し、人生を思う存分謳歌して成仏して下さいって、もうあの世に行っちゃうの?って、それじゃダメじゃん春風亭昇太です~(爆)
全国劇場情報 2016年03月19日(土)公開
http://www.eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=464
長野市は、長野千石劇場 026-226-7665 です。
2016年03月12日
徳川慶喜・大坂城脱出に同行した女性

パニック状態の慶喜が見捨てたもの、拾ったもの
およし・大坂城脱出に同行した女性
人間、追い詰められパニック状態になると、思ってもみなかった、地、が出る。鳥羽・伏見の戦いに敗れ、大坂城を脱出するときの徳川慶喜も、ここでつい、地、を出してしまったようだ。
前述したとおり、慶喜は大坂城に大事なものを忘れて立ち去っている。十八万両もの金に重要書類、さらには大将のシンボルである大金扇の馬印である。
これらを置き去りにして、慶喜が船に一緒に乗り込ませたのは、女である。この女は名を、およしといい、江戸の町火消の親分・新門辰五郎の娘だった。慶喜の愛妾であり、京都出張妻、のようなものだ。このおよしを慶喜は、江戸へ向かう船の中に紛れ込ませたのである。
これは、当時の武士の、常識、からすれば、何とも情けない話である。武士の体面を傷つけるような忘れ物ばかりして、そのくせ女のこととなると、ちゃっかりしている。こんな上司をもっては、部下もいたたまれない。
たしかに慶喜のこの行動は誇りある武士にとっては許せない行動だろうが、別の見方もある。慶喜が女を優先したのは、レディファーストをとるというあるべき行動だったし、金扇の馬印などという体面を気にしない、合理主義者、という見方もできる。いずれにせよ、慶喜は名誉よりも女性を大事にする、地、をもっていたようである。
さて、ここに登場するおよしだが、歴史上はこの大坂城脱出のシーンにちらりと登場するだけである。慶喜との出会いとか、彼女の気性、愛の生活、についてはまったくデータがない。
ただ推察できるのは、慶喜が江戸で見つけ、京都で奮闘している間中、愛妾のような存在であり続けただろうということだ。慶喜にとって、大事な女、だったからこそ、大坂城脱出という場面でも、彼女を連れていったのである。
もちろん、およしの父親が町火消の親分・新門辰五郎であることも、慶喜にとっては大きかったはずだ。町火消というのは、今のようにホースをもって放水するのが仕事ではない。火事が広がるのを防ぐため、家を壊すのが仕事だ。だから火消には気性の荒い腕自慢の男が集まる。そんな男たちを束ねる辰五郎は、慶喜にとって、義父、として頼もしい存在だ。
実際、慶喜が忘れた大金扇の馬印は辰五郎が回収し、彼は郎党とともにこの馬印をかついで江戸へ突っ走っている。こんな馬力のある男の娘だから、いい加減には扱えなかったのだろう。
あまりに惨めな逃避行劇
だが、いくら慶喜が大切にしている女であれ、軍艦に女性を連れ込んだことは大きな波紋を呼んだ。《中略》
慶喜にすれば、なんともバツの悪い船中だったはずだ。政権の放棄に対しても白い目で見られるわ、女性のことで後ろ指をさされるわで、慶喜の惨めさがこの船旅に象徴されていた。
さらに、この船旅は船生活を営む上でも快適なものではなかったようだ。「ついて来い」と慶喜にいわれ、急に同行させられた松平容保などは、ちり紙の用意さえしていなかった。
そこで彼は侍医に恥をしのんで、紙を借りたという。とにかく急ぎの出航のため、船旅の用意は誰もしていなかったのだ。
船のほうは船のほうで、食量もさして積んでいない。老中の板倉勝静なども食べる物がなく困っている。それでも伊豆の下田まで行けば、魚くらい手に入るだろうと思っていたら、下田沖はシケである。惨めな逃避行の上に腹も空いていたのでは、何の気力もわこうはずがない。こうして江戸に着く頃には、慶喜一行は心身ともにボロボロの敗者になっていた。
ちなみにおよしについては、その後の資料では慶喜の謹慎先・駿府まではついていったようである。だが、その先のことはわかっていない。慶喜と別れることになったのか、死んでしまったのか。一説には、新潟方面へ誰かと駆け落ちしてしまったともいわれている。いずれにせよ、彼女は慶喜のパニックを見た唯一の女といっていいだろう。
【書籍】幕末維新40人で読むほんとうの徳川慶喜
最後の将軍とその時代がわかる事典 加来 耕三 (監修)より、抜粋・編集
2016年03月11日
糖尿病で死ぬより、死なない放射線を怖がる

震災から5年 現地ルポ・福島で怖いのは放射線ではなく糖尿病
2016年ザ・リバティ4月号記事
2016.02.28 ザ・リバティ・ウェブより、有料記事の為大幅抜粋・編集
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10963
糖尿病が増える理由
さらに、坪倉医師の話を聞く中で、驚くべき実態を知った。
南相馬市周辺では糖尿病患者の増加が深刻な問題となっているというのだ。避難した住民では、震災前後で糖尿病の発生率が60%も増えた。
糖尿病の原因は生活習慣の変化。特に、運動不足にあるという。糖尿病になるとホルモンバランスが崩れてガンになりやすくなってしまう。
「簡単に言うと、放射線でガンになる以前に、糖尿病で数十倍から百倍、ガンになりやすくなるという話です。 山にキノコを採りに行くのをやめて運動不足になるなら、多少被ばくしても、キノコを採りに行って食べた方が、長い期間健康でいられる、と言わざるを得ません」(坪倉医師)
福島もパリも変わらない
早野龍五(はやの・りゅうご)
東京大学大学院理学研究科教授。物理学者。
福島高校の生徒とフランスの高校生の交流の記録。「フランスを出るときから線量計を持って計測しながら来てもらいました。飛行機の中が一番高かった。『普段人々が生活しているところを移動して生活する限り、パリも福島もそんなに変わらない』と分かりました」(早野教授)。
「福島の内部被ばくは、もう心配ない!」
こう断言するのは、東京大学の早野龍五教授。震災直後から福島の放射線量の推移を見つめてきた。当初は大規模な被ばくを心配していたが、実際の住民の被ばく量は極めて低く、体に害を及ぼすものではなかった。
データに基づき、2013年には福島での内部被ばくの心配はないと結論づける論文を発表したが、「そんなはずはない」と、国内外の学者やマスコミから批判された。「福島は被災直後の危険なイメージが固定されています」(早野氏)。
早野氏と福島高校の生徒たちは、フランスやベラルーシなど国内外の12校と協力し、各地で日常的に生活する上で空間から受ける外部被ばく線量を測定。その結果を昨年、論文にまとめて発表した。分かったのは、「福島で普通に生活しても、日本や世界の他の場所で生活しても、外部被ばく量は大きく変わらない」ことだった。
「生徒たちがこの事実を放射線に関する国際シンポジウムで発表した時、海外の学生から『君たちは福島から来たのか。人が住んでいるのか?』と真顔で聞かれてショックを受けました。私も、福島の現状を世界に発信しなければと思うようになりました」
福島県では、9つの市町村で避難指示が完全に解除されていないが、解除にあたっては、除染の完了が前提となる。科学者の立場で除染の有効性をどう見るか。
「時間が経つと放射線量は自然と下がります。5年経った時点で除染を始めても、科学的には効果は薄いんです」(同)
「政府が避難を命令したことは非常に重かった。居住の自由を奪ったわけですから。本当は、帰りたい人は帰っていいとすればよかった」
「1ミリシーベルト」の呪縛から自由に
除染は本当に必要なのか。
政府は、避難区域解除のための除染目標を年間の追加被ばく量1ミリシーベルトとする。これについて2月、丸川珠代・環境相が「科学的根拠はない」と発言したことが問題となった。
だがこの数値は、日本の自然放射線の平均を超えないという目安にすぎない。国際原子力機関(IAEA)も2013年、「年間1ミリシーベルトを目指す除染の必要はない」と日本に勧告した。国際放射線防護委員会(ICRP)など、複数の国際機関は、年間積算線量が100ミリシーベルトまでの場合、健康への影響は検出できないとしている。
放射線を怖がる一方で、ないがしろにされているのは、「恐怖によって失うもの」。心身の健康や財産、家族や地域の絆だ。
政府が、必要のない避難で人々の生活基盤を破壊したのであれば、それこそ謝罪する必要がある。
本当は必要なかった「強制避難」は、一刻も早く解除すべきだ。次の世代にどんな福島を残すか、選択の時が来ている。
2016年03月10日
ガンになりやすい2つのタイプ
私はここで言われている事の他に、結構ブログで紹介しています腸内環境を整えることも強くおすすめしたいと思います。心と体と両面からのアプローチによりまして、もうあなたは完璧です!えっ?完全を求めすぎてもガンになるって、それじゃダメじゃん私のバカ~、ばか、馬鹿~春風亭昇太です~(爆)
心を変えて、病を癒そう
ガンになりやすい2つのタイプ
年を取ってから死ぬ原因の現在の第1位はガンです。ガンで死ぬ人が最も多いのです。第2位は心臓病、第3位は脳や血管系の病気です。脳や血管系の病気というのは、「高血圧になり、脳溢血などで倒れる」といったものです。
これ以外にも幾つか原因はあり、珍しい病気になる人も一部いますが、この3つが主要原囚です。だいたい、この3つのどれかだと考えておいてよいでしょう。
ガンのもとになる病念は何でしょうか。
1つは、他の人に対する憎しみや恨み、怒りなどの攻撃的な感情です。それから、そういうものの抑圧された感情です。他の人に対する攻撃的な感情があるのに、それを表面上は抑えて10年20年と持ちつづけていると、心のなかに病念ができてきます。それが幽体に影となって現れて、次は肉体にガン細胞が現れてきます。そういうパターンが多いのです。
もう1つは自己処罰の観念です。
自分に対して非常に罪悪感が強く、自己を処罰しようとする観念が病念として確立してくると、肉体にガンとなって現れるのです。
※幽体 人間の体に宿っている、霊体の一番外側の部分のこと。肉体の「設計図」にあたり、健康状態 に強い影響を及ぼす【書籍】ザ・ヒーリングパワー 参照。
度が過ぎると悪になる「自責の念」
自分で自分が許せない気持ちを持っていると、それがどこかで病気となって現れてきます。ある意味では、自分で自分を処罰するわけですが、自分に対する罰点が現実化してきて、それにふさわしい病気になることがあります。
この場合は「良心が痛む」ということが原因です。
攻撃的なタイプの場合は、当会の教えでいくと、「貪・瞋・癡」(とん・じん・ち)すなわち、貪欲・貪りの心と、怒りの心と、愚かな心が原因です。
したがって、煩悩に迷わされる愚かな心などを取り去る訓練をし、そういう反省をしながら、平和的、瞑想的な心をつくることが大事です。
もう一方の、自責するタイプ、自分を責めるタイプは、宗教的人格の人にわりあい多いので、そういう人は用心しなければいけません。
「自分を責める」ということは正義のようにも見えますが、「度が過ぎると、やはり悪になることがある」ということを知らなくてはいげません。
人間の体は、強く願ったとおりになる
配偶者などとの関係でも苦しみや悩みは多くあります。「家族を顯みなかった」「配偶者を裏切った」などということが、10年20年と心のなかで澱になり、晩年、それが自己破壊的に働くこともあります。
一定の反省をすることはよいのですが、それが自分を追い込んでガンをつくってしまうようであってはなりません。なぜなら、「自分もまた生かされている人間だ」ということを忘れている面があるからです。
13世紀のイタリアの聖人・聖フランシスコには、「イエスが磔の際に釘を打たれた部分と同じところに、聖痕という傷口ができ、そこから血が出てくる」という現象が起きました。強く願えば、そういうことも起きるのです。同様の現象は、キリスト教では、ときどき報告されています。
そういうことをありがたがる気持ちがあれば、それは幾らでも起きるでしょうが、「ありがたくない」と思えば、もう起きません。人間の体は、そのようにできていて、強く願えば、だんだん、その願いのようになってきます。
要するに、「何を思うか」ということによるわけです。
どうか、「自分は自己処罰の観念が少し強すぎるのではないか」という点を考えていただきたいと思います。大川隆法
【書籍】 『復活の法』より、抜粋・編集

心を変えて、病を癒そう
ガンになりやすい2つのタイプ
年を取ってから死ぬ原因の現在の第1位はガンです。ガンで死ぬ人が最も多いのです。第2位は心臓病、第3位は脳や血管系の病気です。脳や血管系の病気というのは、「高血圧になり、脳溢血などで倒れる」といったものです。
これ以外にも幾つか原因はあり、珍しい病気になる人も一部いますが、この3つが主要原囚です。だいたい、この3つのどれかだと考えておいてよいでしょう。
ガンのもとになる病念は何でしょうか。
1つは、他の人に対する憎しみや恨み、怒りなどの攻撃的な感情です。それから、そういうものの抑圧された感情です。他の人に対する攻撃的な感情があるのに、それを表面上は抑えて10年20年と持ちつづけていると、心のなかに病念ができてきます。それが幽体に影となって現れて、次は肉体にガン細胞が現れてきます。そういうパターンが多いのです。
もう1つは自己処罰の観念です。
自分に対して非常に罪悪感が強く、自己を処罰しようとする観念が病念として確立してくると、肉体にガンとなって現れるのです。
※幽体 人間の体に宿っている、霊体の一番外側の部分のこと。肉体の「設計図」にあたり、健康状態 に強い影響を及ぼす【書籍】ザ・ヒーリングパワー 参照。
度が過ぎると悪になる「自責の念」
自分で自分が許せない気持ちを持っていると、それがどこかで病気となって現れてきます。ある意味では、自分で自分を処罰するわけですが、自分に対する罰点が現実化してきて、それにふさわしい病気になることがあります。
この場合は「良心が痛む」ということが原因です。
攻撃的なタイプの場合は、当会の教えでいくと、「貪・瞋・癡」(とん・じん・ち)すなわち、貪欲・貪りの心と、怒りの心と、愚かな心が原因です。
したがって、煩悩に迷わされる愚かな心などを取り去る訓練をし、そういう反省をしながら、平和的、瞑想的な心をつくることが大事です。
もう一方の、自責するタイプ、自分を責めるタイプは、宗教的人格の人にわりあい多いので、そういう人は用心しなければいけません。
「自分を責める」ということは正義のようにも見えますが、「度が過ぎると、やはり悪になることがある」ということを知らなくてはいげません。
人間の体は、強く願ったとおりになる
配偶者などとの関係でも苦しみや悩みは多くあります。「家族を顯みなかった」「配偶者を裏切った」などということが、10年20年と心のなかで澱になり、晩年、それが自己破壊的に働くこともあります。
一定の反省をすることはよいのですが、それが自分を追い込んでガンをつくってしまうようであってはなりません。なぜなら、「自分もまた生かされている人間だ」ということを忘れている面があるからです。
13世紀のイタリアの聖人・聖フランシスコには、「イエスが磔の際に釘を打たれた部分と同じところに、聖痕という傷口ができ、そこから血が出てくる」という現象が起きました。強く願えば、そういうことも起きるのです。同様の現象は、キリスト教では、ときどき報告されています。
そういうことをありがたがる気持ちがあれば、それは幾らでも起きるでしょうが、「ありがたくない」と思えば、もう起きません。人間の体は、そのようにできていて、強く願えば、だんだん、その願いのようになってきます。
要するに、「何を思うか」ということによるわけです。
どうか、「自分は自己処罰の観念が少し強すぎるのではないか」という点を考えていただきたいと思います。大川隆法
【書籍】 『復活の法』より、抜粋・編集

2016年03月09日
真田丸・徳川家康の名参謀・本多正信
NHK大河ドラマ「真田丸」の人気があるのは、三谷幸喜氏らしい演出のお笑い場面が毎回出てくるからですよね~。私もそこが楽しみです。えっ?ストーリーは二の次ですって、それじゃダメじゃん春風亭昇太です~(爆)
そんなお笑いに協力しているキャストは、例えば・・
幸村の兄・真田信幸(大泉洋)、信幸の妻・こう(長野里美)、幸村の母・薫(高畑淳子)・幸村の幼なじみ・きり(長澤まさみ)、徳川家康(内野聖陽)などですね・・
また、本多正信(近藤正臣)といえば、徳川家康(内野聖陽)を天下人に導いた名参謀として有名ですが、今回のドラマでは、家康がお笑い系なので、よけいにビシッとし、まとめている気がして目立っていると思います。
そして、その本多正信の転生は、皆様ご存知の通り、最後の将軍・徳川慶喜や後鳥羽天皇、ハドリアヌス(ローマ皇帝)、釈迦十大弟子のひとり・説法第一の富楼那(ふるな)(プールナ・マイトラーヤニープトラ)ですし、幸福実現党元党首・小林早賢氏でもありますよね。ちなみに彼は長野県出身なんですよ。
奸臣、天下取りの悪巧みを代行す
本多正信1538~1616年
本多正信は邪悪な家来(奸臣)だと思われがちだが、その言動をみると、根はおもしろい人物だったと思われる。
永禄6(1563)年の三河一向一揆に参加して、一時期家康と敵対したことがあったが、家康のもとに戻ってからは振っ切れたように、主君が征夷大将軍となるまで陰に日向に徹底して助け続けた。
正信の悪辣ぶりが光る(?)のは、家康による天下統一の最後の詰め「豊臣家取りつぶし」のときだ。徳川家公認の家老として大坂城へとどめた片桐且元を操って豊臣家の内部崩壊を進めるなど、あらゆる手立てを講じた。ついには、「鐘楼の銘が、徳川幕府と家康にとって不吉だ」というバカげた言いがかりをつけ、大坂冬の陣へ持ち込んだ。
だが、相手は秀吉が巨万の富を投じた大坂城である。攻略も容易ではない。
そこで和議に持ち込んだ後、なんだかんだと理由をつけて大坂城の内堀を一気に埋めてしまった。
豊臣家から抗議を受けた正信は、大御所(家康)の風邪を理由に時間稼ぎをしたあげく、自ら大坂城におもむいて、「カカル奇怪ナル事ハナシ」と、わざとらしく驚いてみせたという。
この芝居っ気、なかなかおもしろいではないか。
だまされたことに気がついた豊臣方は慌てて再度挙兵したものの、徳川の計略どおりに滅ぼされ、天下は名実ともに家康の世となった。
汚れ仕事を一手に引き受けた、あっぱれな忠臣である。
※ 鐘楼の銘のバカげた言いがかり
鐔楼の銘に「国家安康」「君臣豊楽」とあるのは、普通の成文ではなく、「国家安康」は家康を分断しているから家康の死去を願い、「君臣豊楽」は豊臣家の繁栄を願う呪詛であると、徳川方は主張した。
【書籍】それは誤解だ戦国武将! 加来耕三+嶋健一郎 (著) 大羽快 (イラスト)より、抜粋・編集

そんなお笑いに協力しているキャストは、例えば・・
幸村の兄・真田信幸(大泉洋)、信幸の妻・こう(長野里美)、幸村の母・薫(高畑淳子)・幸村の幼なじみ・きり(長澤まさみ)、徳川家康(内野聖陽)などですね・・
また、本多正信(近藤正臣)といえば、徳川家康(内野聖陽)を天下人に導いた名参謀として有名ですが、今回のドラマでは、家康がお笑い系なので、よけいにビシッとし、まとめている気がして目立っていると思います。
そして、その本多正信の転生は、皆様ご存知の通り、最後の将軍・徳川慶喜や後鳥羽天皇、ハドリアヌス(ローマ皇帝)、釈迦十大弟子のひとり・説法第一の富楼那(ふるな)(プールナ・マイトラーヤニープトラ)ですし、幸福実現党元党首・小林早賢氏でもありますよね。ちなみに彼は長野県出身なんですよ。
奸臣、天下取りの悪巧みを代行す
本多正信1538~1616年
本多正信は邪悪な家来(奸臣)だと思われがちだが、その言動をみると、根はおもしろい人物だったと思われる。
永禄6(1563)年の三河一向一揆に参加して、一時期家康と敵対したことがあったが、家康のもとに戻ってからは振っ切れたように、主君が征夷大将軍となるまで陰に日向に徹底して助け続けた。
正信の悪辣ぶりが光る(?)のは、家康による天下統一の最後の詰め「豊臣家取りつぶし」のときだ。徳川家公認の家老として大坂城へとどめた片桐且元を操って豊臣家の内部崩壊を進めるなど、あらゆる手立てを講じた。ついには、「鐘楼の銘が、徳川幕府と家康にとって不吉だ」というバカげた言いがかりをつけ、大坂冬の陣へ持ち込んだ。
だが、相手は秀吉が巨万の富を投じた大坂城である。攻略も容易ではない。
そこで和議に持ち込んだ後、なんだかんだと理由をつけて大坂城の内堀を一気に埋めてしまった。
豊臣家から抗議を受けた正信は、大御所(家康)の風邪を理由に時間稼ぎをしたあげく、自ら大坂城におもむいて、「カカル奇怪ナル事ハナシ」と、わざとらしく驚いてみせたという。
この芝居っ気、なかなかおもしろいではないか。
だまされたことに気がついた豊臣方は慌てて再度挙兵したものの、徳川の計略どおりに滅ぼされ、天下は名実ともに家康の世となった。
汚れ仕事を一手に引き受けた、あっぱれな忠臣である。
※ 鐘楼の銘のバカげた言いがかり
鐔楼の銘に「国家安康」「君臣豊楽」とあるのは、普通の成文ではなく、「国家安康」は家康を分断しているから家康の死去を願い、「君臣豊楽」は豊臣家の繁栄を願う呪詛であると、徳川方は主張した。
【書籍】それは誤解だ戦国武将! 加来耕三+嶋健一郎 (著) 大羽快 (イラスト)より、抜粋・編集
2016年03月09日
「正義の法・講義」のテレビ放送が決定!
でも長野県は見れませんから!ざんね~ん!テレビ斬り~!波田陽区・ギター侍かっちゅうの(爆)
ハッピー・サイエンス・サイトより、抜粋・編集
https://happy-science.jp/info/2016/15753/
2016.03.06 | TV・ラジオ お知らせ
このたび、大川隆法総裁による大講演会「『正義の法』講義」が、地方局でテレビ放送されることとなりました。
この番組では「大川隆法著作シリーズ2000書突破!『正義の法』発刊記念番組」として、1月9日(土)にパシフィコ横浜で行われた「『正義の法』講義」を放送。
番組後半では、天使の導きによる奇跡を紹介した「THE FACT 異次元ファイル」も併せて放送されます。
そのほか、3月19日(土)公開の映画「天使に“アイム・ファイン”」の最新情報やプレゼントのお知らせなど、盛りだくさんの内容でお送りします。ぜひご覧ください。

【各局の放送時間】
テレビ和歌山 3月12日(土)午前10時
三重テレビ 3月12日(土)午前11時
奈良テレビ 3月12日(土)午前11時
岐阜放送 3月13日(日)午後9時
群馬テレビ 3月13日(日)正午
びわ湖放送 3月14日(月)午前11時
ハッピー・サイエンス・サイトより、抜粋・編集
https://happy-science.jp/info/2016/15753/
2016.03.06 | TV・ラジオ お知らせ
このたび、大川隆法総裁による大講演会「『正義の法』講義」が、地方局でテレビ放送されることとなりました。
この番組では「大川隆法著作シリーズ2000書突破!『正義の法』発刊記念番組」として、1月9日(土)にパシフィコ横浜で行われた「『正義の法』講義」を放送。
番組後半では、天使の導きによる奇跡を紹介した「THE FACT 異次元ファイル」も併せて放送されます。
そのほか、3月19日(土)公開の映画「天使に“アイム・ファイン”」の最新情報やプレゼントのお知らせなど、盛りだくさんの内容でお送りします。ぜひご覧ください。

【各局の放送時間】
テレビ和歌山 3月12日(土)午前10時
三重テレビ 3月12日(土)午前11時
奈良テレビ 3月12日(土)午前11時
岐阜放送 3月13日(日)午後9時
群馬テレビ 3月13日(日)正午
びわ湖放送 3月14日(月)午前11時
2016年03月09日
ガン克服に必要な「自分に対する許し」
理想家で、あまりにも完璧を求めすぎると、自己処罰の観念が非常に強くなって病気になります。
ガンになる人や自殺する人には、こういうタイプがわりに多いのです。
そういう人は、自分を、自分だけのものと思わず、「預かりものなのだ」と思って、大事にしなくてはいけません。
たとえば、世界には70億人以上の人間が生きています。
その全員が完璧に生きているでしょうか。
そうではないでしょう。犯罪を犯したり失敗したりしながら、みな生きています。
そして、「よしよし」と思って、人間を育み、そのあり方を我慢している存在があるのです。
「自分の気持ちだけで、すべてを規定してしまうのは、尊大なことなのだ」ということを知らなければいけません。
そういう意味で、自分に対する許しが必要なのです。大川隆法
【新刊】「アイム・ファイン!」になるための7つのヒント より

ガンになる人や自殺する人には、こういうタイプがわりに多いのです。
そういう人は、自分を、自分だけのものと思わず、「預かりものなのだ」と思って、大事にしなくてはいけません。
たとえば、世界には70億人以上の人間が生きています。
その全員が完璧に生きているでしょうか。
そうではないでしょう。犯罪を犯したり失敗したりしながら、みな生きています。
そして、「よしよし」と思って、人間を育み、そのあり方を我慢している存在があるのです。
「自分の気持ちだけで、すべてを規定してしまうのは、尊大なことなのだ」ということを知らなければいけません。
そういう意味で、自分に対する許しが必要なのです。大川隆法
【新刊】「アイム・ファイン!」になるための7つのヒント より

2016年03月08日
山之内一豊の妻の一流フアツションセンス
私のブログの読者のかたはご存知でしょうけれど、山之内一豊の妻の生まれ変わりは、大川紫央総裁補佐でしたね。
この戦国時代でも、フアツションセンスとアイデアがずば抜けていて評判だったようですね、なので、姫たちと一緒の、おねサロン(ガールズトーク・井戸端会議)に入れて、夫の為に情報収集もしっかりしてたんですね~。
小袖に夢中・「着物の流行」
◆小袖もゴージャスに
この章に登場する姫たち
豪 姫・豊臣秀吉、おねの養女で、宇喜多秀家の正室
千 姫・お江と秀忠の娘で豊臣秀頼の正室
お 初・お江の姉
お ね・ねね、北の政所、秀吉の正室
平成子・現代女性
※山之内一豊の妻・NHK大河ドラマ「功名が辻」では、千代の名で登場。賢妻
【書籍】お江と戦国の姫たち―面白くてスラスラわかる!加来 耕三 (監修)より、抜粋・編集

豪 姫‥あと、あたしたちの間で流行ってるっていったら、やっぱりフアツションだよね。
千 姫‥フアツション!小袖ね。
お 初‥小袖って、もとは肌着でしよ。庶民が農作業するときとかに動きやすいからって、鎌倉時代ぐらいから着はじめたもので、表に着てもいいような生地で仕立てた程度の実用着だった。武家の女って、割と質素で軽快なものを好むから、小袖を着ていたのね。
お ね‥小袖もだんだん、ゴージャスになったよね。一番上に着る打ち掛けの小袖や、公家ふうな重ね着でアレンジもするようになったでしよ。
冬は小袖の上に打ち掛け、夏は打ち掛けを腰に巻くようになってきたでしょ。打ち掛けは、ゴージャスな織物や金銀の模様なんかもつけるし。地は黒を基調にしたものが多いけど、どんどん派手になっていったよね。
片身替わり仕立てが、流行っていたのよ。ほら、山之内一豊の妻もいろんな端布をつなぎ合わせて、着物を仕立てるんだけど、それがセンスいいって評判だったの。私にもちょっとつくってって頼んだら、色使いが斬新でね。
豪 姫‥縞柄も流行ったよね。インドや東南アジアから縞柄のものが入ってきて。あれって、中国やポルトガル人を介してだよね?
千 姫‥そうじゃない? 私好きな柄は、辻が花かな。かわいくない?
豪 姫‥絞りと絵模様の染めの上に刺繍したものですね。室町中期から行なわれるようになって、大流行したね。
千 姫‥堺でもつくられているみたいだけれど、やっぱ京モノだよね。
平成子‥平成でも、辻が花ってあります!‥ 振り袖とかに使われていて、かわいいですよね!
千 姫‥えー、そうなんだ。でも、派手好きな豊臣秀吉さまが着たのは、ある意味当然としても、質実なものを好んだっていう堅物のお祖父さま(徳川家康)でさえ、けっこう気に入ってたみたいだしね。

情報収集処・おねサロン(ガールズトーク)
お ね・・ほら、着物のセンスがいいって言った山内一豊の妻。私の周りの女たちにも評判になって、おねサロンにも何となく加わるようになったのよ。
彼女なんて、一生懸命だったと思うな。来たらちゃんと夫に必要な情報を得ようって。この先、夫の主君が何をしようとしているのか、上役や同僚はどうしようとしているのか、知る気になれば、ヒントなんていくらでもあるものよ。
この戦国時代でも、フアツションセンスとアイデアがずば抜けていて評判だったようですね、なので、姫たちと一緒の、おねサロン(ガールズトーク・井戸端会議)に入れて、夫の為に情報収集もしっかりしてたんですね~。
小袖に夢中・「着物の流行」
◆小袖もゴージャスに
この章に登場する姫たち
豪 姫・豊臣秀吉、おねの養女で、宇喜多秀家の正室
千 姫・お江と秀忠の娘で豊臣秀頼の正室
お 初・お江の姉
お ね・ねね、北の政所、秀吉の正室
平成子・現代女性
※山之内一豊の妻・NHK大河ドラマ「功名が辻」では、千代の名で登場。賢妻
【書籍】お江と戦国の姫たち―面白くてスラスラわかる!加来 耕三 (監修)より、抜粋・編集

豪 姫‥あと、あたしたちの間で流行ってるっていったら、やっぱりフアツションだよね。
千 姫‥フアツション!小袖ね。
お 初‥小袖って、もとは肌着でしよ。庶民が農作業するときとかに動きやすいからって、鎌倉時代ぐらいから着はじめたもので、表に着てもいいような生地で仕立てた程度の実用着だった。武家の女って、割と質素で軽快なものを好むから、小袖を着ていたのね。
お ね‥小袖もだんだん、ゴージャスになったよね。一番上に着る打ち掛けの小袖や、公家ふうな重ね着でアレンジもするようになったでしよ。
冬は小袖の上に打ち掛け、夏は打ち掛けを腰に巻くようになってきたでしょ。打ち掛けは、ゴージャスな織物や金銀の模様なんかもつけるし。地は黒を基調にしたものが多いけど、どんどん派手になっていったよね。
片身替わり仕立てが、流行っていたのよ。ほら、山之内一豊の妻もいろんな端布をつなぎ合わせて、着物を仕立てるんだけど、それがセンスいいって評判だったの。私にもちょっとつくってって頼んだら、色使いが斬新でね。
豪 姫‥縞柄も流行ったよね。インドや東南アジアから縞柄のものが入ってきて。あれって、中国やポルトガル人を介してだよね?
千 姫‥そうじゃない? 私好きな柄は、辻が花かな。かわいくない?
豪 姫‥絞りと絵模様の染めの上に刺繍したものですね。室町中期から行なわれるようになって、大流行したね。
千 姫‥堺でもつくられているみたいだけれど、やっぱ京モノだよね。
平成子‥平成でも、辻が花ってあります!‥ 振り袖とかに使われていて、かわいいですよね!
千 姫‥えー、そうなんだ。でも、派手好きな豊臣秀吉さまが着たのは、ある意味当然としても、質実なものを好んだっていう堅物のお祖父さま(徳川家康)でさえ、けっこう気に入ってたみたいだしね。

情報収集処・おねサロン(ガールズトーク)
お ね・・ほら、着物のセンスがいいって言った山内一豊の妻。私の周りの女たちにも評判になって、おねサロンにも何となく加わるようになったのよ。
彼女なんて、一生懸命だったと思うな。来たらちゃんと夫に必要な情報を得ようって。この先、夫の主君が何をしようとしているのか、上役や同僚はどうしようとしているのか、知る気になれば、ヒントなんていくらでもあるものよ。
2016年03月07日
鴻海・シャープの倒産を待つ手
鴻海は、シャープが倒産してから買う。という手もあったんですが、そうしませんでしたね。
鴻海グループ・郭総裁は、私はこの本がとても好きだ!といって社員の前にかざしたのが、トヨタ自動車最高顧問・豊田英二自叙伝「決断」でした。実は、日本人も日本も大好きなんですね。
鴻海は、シャープの世界最大の堺液晶工場や高い液晶技術が、喉から手が出るほど欲しいんですよね。そして、高付加価値製品で世界のモノ作りの主役に踊り出ようと、日本人技術者を雇い、社運をかけたプロジェクトに乗り出したんですね~。
鴻海グループ・郭総裁の公開霊言を録ってもいいかも~、とってもすごい魂の持ち主だとおもますよ~。
~~~~~~~~~~~~~

クローズアップ現代・ものづくり潮流に異変
~日本人技術者たち アジアへ~より、抜粋・編集
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3508_all.html
日本人技術者が飛び込んだのは、台湾の電子機器メーカー、鴻海(ホンハイ)。
売り上げ13兆円の巨大企業です。
ここで、世界のどのメーカーも成し遂げていない、次世代有機ELディスプレイの量産に挑んでいるのです。
日本人による開発チーム作りを命じたのは、鴻海グループを率いる、郭台銘(かく・たいめい)総裁です。
創業40年、郭総裁一代で年商13兆円の企業を築き上げました。
本社は台湾。
28の工場を中国各地に展開しています。
鴻海は、世界の名だたる企業からの依頼を受けて、電子機器の製造を請け負うEMSと呼ばれるビジネスで、業績を伸ばしてきました。
製造に特化する鴻海は、今や日本の電機メーカーをはるかにしのぐ、規模とスピードを備えています。
製品を形づくる金型も、自社で製造。
専門の金型職人3万人が、世界中から飛び込むあらゆる注文に、24時間体制で対応しています。
しかしその鴻海に今、異変が起きています。
中国の賃金が上昇し、利益を圧迫するようになってきているのです。
そこで、電子部品の要であるディスプレイを独自に開発し、より付加価値の高い製品の請け負いに、乗り出そうしています。
これまで最先端の部品開発は、韓国や日本のメーカーに頼ってきました。
それをみずから行うために、日本の技術者たちの力を活用しようと考えたのです。
鴻海グループ 郭台銘総裁
「彼らは、この業界でとても貴重な人材です。
経験が豊富で、優秀な人たちが一緒に仕事をしてくれるというのであれば、私たちは活躍の舞台をいくらでも提供する用意があります。」
鴻海グループ 郭台銘総裁
「私たちは日本に投資し、日本人技術者の舞台を作っています。
日本の技術を取りに来たという人たちもいますが、それは違います。
私たちは日本の技術者とともに、世界に打って出ようとしているだけです。」
アジアで生き残る 日本人技術者の意地
日本人技術者のチームを作るという、大胆な戦略を打ち出した郭総裁。
大阪に子会社を設立しました。
ここで、日本メーカーの事業縮小によって退職した人材を、採用しています。
鴻海グループ 郭台銘総裁
「日本では、製造部門でも研究開発部門でも、多くの企業がディスプレイ事業のことを斜陽産業だと考えています。
私たちはディスプレイの次世代技術の研究や、技術への投資を重視しています。
私たちの未来へと続く、揺るぎない目標だからです。」
鴻海グループ・郭総裁は、私はこの本がとても好きだ!といって社員の前にかざしたのが、トヨタ自動車最高顧問・豊田英二自叙伝「決断」でした。実は、日本人も日本も大好きなんですね。
鴻海は、シャープの世界最大の堺液晶工場や高い液晶技術が、喉から手が出るほど欲しいんですよね。そして、高付加価値製品で世界のモノ作りの主役に踊り出ようと、日本人技術者を雇い、社運をかけたプロジェクトに乗り出したんですね~。
鴻海グループ・郭総裁の公開霊言を録ってもいいかも~、とってもすごい魂の持ち主だとおもますよ~。
~~~~~~~~~~~~~

クローズアップ現代・ものづくり潮流に異変
~日本人技術者たち アジアへ~より、抜粋・編集
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3508_all.html
日本人技術者が飛び込んだのは、台湾の電子機器メーカー、鴻海(ホンハイ)。
売り上げ13兆円の巨大企業です。
ここで、世界のどのメーカーも成し遂げていない、次世代有機ELディスプレイの量産に挑んでいるのです。
日本人による開発チーム作りを命じたのは、鴻海グループを率いる、郭台銘(かく・たいめい)総裁です。
創業40年、郭総裁一代で年商13兆円の企業を築き上げました。
本社は台湾。
28の工場を中国各地に展開しています。
鴻海は、世界の名だたる企業からの依頼を受けて、電子機器の製造を請け負うEMSと呼ばれるビジネスで、業績を伸ばしてきました。
製造に特化する鴻海は、今や日本の電機メーカーをはるかにしのぐ、規模とスピードを備えています。
製品を形づくる金型も、自社で製造。
専門の金型職人3万人が、世界中から飛び込むあらゆる注文に、24時間体制で対応しています。
しかしその鴻海に今、異変が起きています。
中国の賃金が上昇し、利益を圧迫するようになってきているのです。
そこで、電子部品の要であるディスプレイを独自に開発し、より付加価値の高い製品の請け負いに、乗り出そうしています。
これまで最先端の部品開発は、韓国や日本のメーカーに頼ってきました。
それをみずから行うために、日本の技術者たちの力を活用しようと考えたのです。
鴻海グループ 郭台銘総裁
「彼らは、この業界でとても貴重な人材です。
経験が豊富で、優秀な人たちが一緒に仕事をしてくれるというのであれば、私たちは活躍の舞台をいくらでも提供する用意があります。」
鴻海グループ 郭台銘総裁
「私たちは日本に投資し、日本人技術者の舞台を作っています。
日本の技術を取りに来たという人たちもいますが、それは違います。
私たちは日本の技術者とともに、世界に打って出ようとしているだけです。」
アジアで生き残る 日本人技術者の意地
日本人技術者のチームを作るという、大胆な戦略を打ち出した郭総裁。
大阪に子会社を設立しました。
ここで、日本メーカーの事業縮小によって退職した人材を、採用しています。
鴻海グループ 郭台銘総裁
「日本では、製造部門でも研究開発部門でも、多くの企業がディスプレイ事業のことを斜陽産業だと考えています。
私たちはディスプレイの次世代技術の研究や、技術への投資を重視しています。
私たちの未来へと続く、揺るぎない目標だからです。」
2016年03月06日
未会員対象のウェブ受付開始・福岡大講演会「時代を変える奇跡の力」
おかげさまで立宗30周年 週刊HSニュース
2016年3月6日号 (転送・転載大歓迎)
3月13日(日)マリンメッセ福岡で行われる大川隆法総裁の大講演会「時代を変える奇跡の力」で、未会員の方を対象としたウェブ申し込みが始まりました。どうぞご利用ください!

◇講演会ウェブ申し込みのご案内(3/13マリンメッセ福岡)
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290661&c=21722&d=0dd1
◇大講演会(3/13福岡)「時代を変える奇跡の力」のご案内
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290662&c=21722&d=0dd1
※多数のお申し込みをいただいた場合、抽選になる場合がございます。
━━━━━━━━━━━━━
今週の「光のことば」
-天使からのメッセージ篇-
━━━━━━━━━━━━━
…*…*…*…*…*…*…
Just convey the Love of God and people will be saved.
(和訳)ただ神の愛を伝えてください。そうすれば、人々は救われるのです。
『「アイム・ファイン!」になるための7つのヒント』P.171 「愛はすべてです」-マザー・テレサの霊言-より
…*…*…*…*…*…*…
【書籍】『「アイム・ファイン!」になるための7つのヒント』
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290663&c=21722&d=0dd1
━━━━━━━━━
法話・霊言案内
━━━━━━━━━
【法話】若者たちが創る未来 及び 質疑応答
【座談会】大川家の教育を回顧・検証する
※大川隆法総裁、大川宏洋副理事長、大川咲也加専務理事、大川真輝専務理事、大川裕太常務理事による座談会
※法話・霊言は、全国の幸福の科学の支部・精舎で視聴することができますので、ぜひお立ち寄りください。
☆法話・霊言 公開情報
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290664&c=21722&d=0dd1
☆全国支部・精舎検索
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290665&c=21722&d=0dd1
☆法話・霊言CM動画一覧
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290666&c=21722&d=0dd1
━━━━━━━━━
大講演会
━━━━━━━━━
大講演会(3/13福岡)「時代を変える奇跡の力」のご案内
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290671&c=21722&d=0dd1
講演会(3/27富山県高岡市)「夢を実現する心」のご案内
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290672&c=21722&d=0dd1
☆大川隆法総裁 最新情報
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290673&c=21722&d=0dd1
☆大川隆法 公式サイト
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290674&c=21722&d=0dd1
☆幸福実現党 公式サイト
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290683&c=21722&d=0dd1
☆幸福実現党チャンネル
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290684&c=21722&d=0dd1
☆TRUTH YOUTH Presented by 幸福実現党
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290685&c=21722&d=0dd1
◆映画◆
公式サイトにキャスト情報を追加!
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290686&c=21722&d=0dd1
映画「天使に"アイム・ファイン"」絵画コンクール
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290687&c=21722&d=0dd1
いじめ・人間関係で傷ついたあなたへ
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290688&c=21722&d=0dd1
映画「天使に"アイム・ファイン"」の見どころを徹底ガイド!
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290689&c=21722&d=0dd1
☆「天使に"アイム・ファイン"」公式サイト
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290690&c=21722&d=0dd1
☆「天使に"アイム・ファイン"」Facebook
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290691&c=21722&d=0dd1
☆「天使に"アイム・ファイン"」Twitter
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290692&c=21722&d=0dd1
◆番組放送◆
【テレビ】大講演会「『正義の法』講義」のテレビ放送が決定!
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290693&c=21722&d=0dd1
【テレビ】幸せのヒント〈岐阜放送〉「不況に打ち克つ社員の条件」
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290694&c=21722&d=0dd1
【テレビ】しあわせ一転語〈長崎文化放送〉「才能と努力」/〈テレビ大阪〉「失敗を恐れない」
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290695&c=21722&d=0dd1
【ラジオ】天使のモーニングコール「悲しみの底で出逢う光」
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290696&c=21722&d=0dd1
【YouTube】大川隆法総裁 2016年1月の法話・霊言ダイジェスト
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290697&c=21722&d=0dd1
【FACT】アメリカ人識者に聞くトランプ進撃の理由〈スーパーチューズデー〉
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290698&c=21722&d=0dd1
※記事はこちら
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290699&c=21722&d=0dd1
【FACT】国連委での政府発言は本当に快挙なのか!?現地で見た真実
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290700&c=21722&d=0dd1
◆教育事業◆
【関西校】幸福の科学学園関西高等学校 第1回 卒業式を挙行いたしました!
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290705&c=21722&d=0dd1
【HSU】『HSUテキスト14 応用教学A(西洋編/東洋編)』を発刊
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290706&c=21722&d=0dd1
【HSU】合格発表
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290707&c=21722&d=0dd1
☆幸福の科学学園・那須本校
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290708&c=21722&d=0dd1
☆幸福の科学学園・関西校
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290709&c=21722&d=0dd1
☆HSU(ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ)
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290710&c=21722&d=0dd1
◆その他◆
【行事】3.11東日本大震災から5年、仙台正心館で鎮魂大祭を開催します(3/13)
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290711&c=21722&d=0dd1
【活動レポート】1,200名の若者が渋谷でデモを開催!(2/28)
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290712&c=21722&d=0dd1
【書籍情報】ご子息が霊言書籍を推薦!『杉原千畝に聞く 日本外交の正義論』
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290713&c=21722&d=0dd1
【雑誌掲載】雑誌「経済界」2016年3月8日号に大川総裁の記事が掲載!
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290714&c=21722&d=0dd1
【海外】「ニューデリー・ワールド・ブックフェア2016」レポート!
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290716&c=21722&d=0dd1
【THE FACT】いじめ事件ファイル(2)「担任が小学生に土下座を強要」
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290717&c=21722&d=0dd1
【THE FACT】いじめ事件ファイル(3)「いじめを誘発する担任教師」
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290718&c=21722&d=0dd1
【HS政経塾】第4期生 卒塾発表会 大阪正心館
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290719&c=21722&d=0dd1
オフェアリス神特別霊指導の「花粉症対策・強力ヒーリング祈願」
天御中主神特別霊指導の「花粉症好転祈願」が、全国の精舎でお受けいただけますよ☆
全国の精舎スケジュール一覧
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290721&c=21722&d=0dd1
(幸福の科学IT伝道局/サービスチーム/高宮富貴)
----------------------
◇本メルマガは、以下の登録フォームから登録された方に配信しています
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290723&c=21722&d=0dd1
----------------------
幸福の科学 公式メールマガジンサイト(外国語「本日の格言」登録)
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290727&c=21722&d=0dd1
幸福の科学 公式サイト
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290728&c=21722&d=0dd1
幸福の科学 IT伝道局
2016年3月6日号 (転送・転載大歓迎)
3月13日(日)マリンメッセ福岡で行われる大川隆法総裁の大講演会「時代を変える奇跡の力」で、未会員の方を対象としたウェブ申し込みが始まりました。どうぞご利用ください!

◇講演会ウェブ申し込みのご案内(3/13マリンメッセ福岡)
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290661&c=21722&d=0dd1
◇大講演会(3/13福岡)「時代を変える奇跡の力」のご案内
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290662&c=21722&d=0dd1
※多数のお申し込みをいただいた場合、抽選になる場合がございます。
━━━━━━━━━━━━━
今週の「光のことば」
-天使からのメッセージ篇-
━━━━━━━━━━━━━
…*…*…*…*…*…*…
Just convey the Love of God and people will be saved.
(和訳)ただ神の愛を伝えてください。そうすれば、人々は救われるのです。
『「アイム・ファイン!」になるための7つのヒント』P.171 「愛はすべてです」-マザー・テレサの霊言-より
…*…*…*…*…*…*…
【書籍】『「アイム・ファイン!」になるための7つのヒント』
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290663&c=21722&d=0dd1
━━━━━━━━━
法話・霊言案内
━━━━━━━━━
【法話】若者たちが創る未来 及び 質疑応答
【座談会】大川家の教育を回顧・検証する
※大川隆法総裁、大川宏洋副理事長、大川咲也加専務理事、大川真輝専務理事、大川裕太常務理事による座談会
※法話・霊言は、全国の幸福の科学の支部・精舎で視聴することができますので、ぜひお立ち寄りください。
☆法話・霊言 公開情報
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290664&c=21722&d=0dd1
☆全国支部・精舎検索
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290665&c=21722&d=0dd1
☆法話・霊言CM動画一覧
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290666&c=21722&d=0dd1
━━━━━━━━━
大講演会
━━━━━━━━━
大講演会(3/13福岡)「時代を変える奇跡の力」のご案内
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290671&c=21722&d=0dd1
講演会(3/27富山県高岡市)「夢を実現する心」のご案内
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290672&c=21722&d=0dd1
☆大川隆法総裁 最新情報
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290673&c=21722&d=0dd1
☆大川隆法 公式サイト
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290674&c=21722&d=0dd1
☆幸福実現党 公式サイト
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290683&c=21722&d=0dd1
☆幸福実現党チャンネル
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290684&c=21722&d=0dd1
☆TRUTH YOUTH Presented by 幸福実現党
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290685&c=21722&d=0dd1
◆映画◆
公式サイトにキャスト情報を追加!
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290686&c=21722&d=0dd1
映画「天使に"アイム・ファイン"」絵画コンクール
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290687&c=21722&d=0dd1
いじめ・人間関係で傷ついたあなたへ
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290688&c=21722&d=0dd1
映画「天使に"アイム・ファイン"」の見どころを徹底ガイド!
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290689&c=21722&d=0dd1
☆「天使に"アイム・ファイン"」公式サイト
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290690&c=21722&d=0dd1
☆「天使に"アイム・ファイン"」Facebook
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290691&c=21722&d=0dd1
☆「天使に"アイム・ファイン"」Twitter
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290692&c=21722&d=0dd1
◆番組放送◆
【テレビ】大講演会「『正義の法』講義」のテレビ放送が決定!
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290693&c=21722&d=0dd1
【テレビ】幸せのヒント〈岐阜放送〉「不況に打ち克つ社員の条件」
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290694&c=21722&d=0dd1
【テレビ】しあわせ一転語〈長崎文化放送〉「才能と努力」/〈テレビ大阪〉「失敗を恐れない」
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290695&c=21722&d=0dd1
【ラジオ】天使のモーニングコール「悲しみの底で出逢う光」
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290696&c=21722&d=0dd1
【YouTube】大川隆法総裁 2016年1月の法話・霊言ダイジェスト
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290697&c=21722&d=0dd1
【FACT】アメリカ人識者に聞くトランプ進撃の理由〈スーパーチューズデー〉
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290698&c=21722&d=0dd1
※記事はこちら
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290699&c=21722&d=0dd1
【FACT】国連委での政府発言は本当に快挙なのか!?現地で見た真実
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290700&c=21722&d=0dd1
◆教育事業◆
【関西校】幸福の科学学園関西高等学校 第1回 卒業式を挙行いたしました!
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290705&c=21722&d=0dd1
【HSU】『HSUテキスト14 応用教学A(西洋編/東洋編)』を発刊
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290706&c=21722&d=0dd1
【HSU】合格発表
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290707&c=21722&d=0dd1
☆幸福の科学学園・那須本校
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290708&c=21722&d=0dd1
☆幸福の科学学園・関西校
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290709&c=21722&d=0dd1
☆HSU(ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ)
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290710&c=21722&d=0dd1
◆その他◆
【行事】3.11東日本大震災から5年、仙台正心館で鎮魂大祭を開催します(3/13)
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290711&c=21722&d=0dd1
【活動レポート】1,200名の若者が渋谷でデモを開催!(2/28)
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290712&c=21722&d=0dd1
【書籍情報】ご子息が霊言書籍を推薦!『杉原千畝に聞く 日本外交の正義論』
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290713&c=21722&d=0dd1
【雑誌掲載】雑誌「経済界」2016年3月8日号に大川総裁の記事が掲載!
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290714&c=21722&d=0dd1
【海外】「ニューデリー・ワールド・ブックフェア2016」レポート!
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290716&c=21722&d=0dd1
【THE FACT】いじめ事件ファイル(2)「担任が小学生に土下座を強要」
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290717&c=21722&d=0dd1
【THE FACT】いじめ事件ファイル(3)「いじめを誘発する担任教師」
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290718&c=21722&d=0dd1
【HS政経塾】第4期生 卒塾発表会 大阪正心館
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290719&c=21722&d=0dd1
オフェアリス神特別霊指導の「花粉症対策・強力ヒーリング祈願」
天御中主神特別霊指導の「花粉症好転祈願」が、全国の精舎でお受けいただけますよ☆
全国の精舎スケジュール一覧
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290721&c=21722&d=0dd1
(幸福の科学IT伝道局/サービスチーム/高宮富貴)
----------------------
◇本メルマガは、以下の登録フォームから登録された方に配信しています
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290723&c=21722&d=0dd1
----------------------
幸福の科学 公式メールマガジンサイト(外国語「本日の格言」登録)
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290727&c=21722&d=0dd1
幸福の科学 公式サイト
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M290728&c=21722&d=0dd1
幸福の科学 IT伝道局
2016年03月05日
「あの世がある」に賭ける損得勘定
嫌だと思っても、死は自分にも確実にやってきますねぇ、でも、それを「あの世に還る・楽しい」ととらえるか、「あの世が無い・怖い」ととらえるかで、この世の生き方が全然変わってくると思うんです。
本当の真実は、人間は、肉体は死んでも心は不滅で、転生輪廻を繰り返し、この世に何回も生まれて来ているのですが、下記のような損得で考えても、「あの世がある」に賭けたほうが得のようですね~。
フランスの哲学者・パスカル『パンセ』
「もし、人が死後の生命の存在を信じていたのに、実はそれが存在しなかったとしても、別に何も損したことにはならない。しかし、死後の生命が存在するにもかかわらず、それを信じなかったために、手に入れそこなったとしたら、もう取り返しがつかない。その人は永久にすべてを失うことになる」
『1000人の患者を看取った医師が実践している傾聴力』大津秀一
米長邦雄
『渡部昇一さん(上智大学名誉教授)が、パスカルの賭けの話について次のように書かれている。「神がないと信じている人が死んだ時、やはり神がなかったとすればそれだけの話である。しかし、もし神があったら怖ろしいことになるであろう。それに反して、神があると信じて生きてきた人が死んだ時、神がなければそれまでの話であるが、もし神があれば至福ではないか。」』
『月刊Will』2012年12月号
~~~~~~~~~~~
ガリレオ・ガリレイ
数学は、神が宇宙を書くためのアルファベットだ。
⇒神の上に科学があるのではなく、科学の上に神があることに気づかされます。
アイザック・ニュートン
目の前には、いまだに手のつけられていない真理の大海が横たわっていた。私は、その浜辺で滑らかな小石やきれいな貝殻を拾い集めていたにすぎない。
⇒ニュートンほどの科学者であっても、これほど謙虚なのかと思い知らされます。
ゴットフリート・ライプニッツ(ドイツの数学者。哲学、物理学など多分野で卓越した業績を残した)
神が存在するとか、あらゆる直角が等しいというようなことは、必然的な真理である。
⇒証明できないものは存在しないなどと主張する無神論者に釘を刺すような言葉です。
ブレーズ・パスカル(フランスの数学者。思想家でもあり、「人間は考える葦である」という言葉が有名)
信仰は証明とは異なる。証明は人間的なものであり、信仰は神の賜物である。
⇒人間的なる「証明」で神を捉えようとするのは傲慢であることを教えられます。
マイケル・ファラデー(電磁気学・電気化学の分野で優れた業績を残したイギリス人科学者)
慈母の頬を流れる涙の中に、科学も分析し得ざる尊い深い愛情のこもっていることを知らなければならぬ。
⇒敬虔なキリスト教徒でもあったファラデー。愛や慈悲など、科学的に分析するのが困難な概念の中に、神仏の御心があると気づかされます。
マリー・キュリー
天から与えられている何ものかに、ぜひとも到達しなければならない。
⇒科学を通して、神が創られた世界を解き明かそうと謙虚に研究し続けたキュリー夫人の姿が浮かび上がります。
アレクシス・カレル(ノーベル生理学・医学賞を受賞したフランスの外科医)
祈りは、地球の引力と同じ現実的な力である。医者である私は、人々が、他のあらゆる治療法で失敗した後に、祈りという厳粛な努力によって病気や憂鬱から救われた例を数多く目撃した。
⇒「ルルドの奇跡」の目撃者でもあったカレル博士の言葉には説得力があります。
アルベルト・アインシュタイン
宗教なき科学は不完全であり、科学なき宗教は盲目である。
⇒宗教と科学は相反するものではなく、共存するべきものという考え方に意表を突かれる人も多いのではないでしょうか。
湯川秀樹
科学がすべてであると思っている人は、科学者として未熟である。
⇒『目に見えないもの』という著作でも知られる湯川博士の信仰観がうかがえる言葉。科学を極めれば極めるほどに、科学では説明できない概念があることを悟ったのかもしれません。
山中伸弥(iPS細胞の研究でノーベル生理学・医学賞を受賞)
生物学をやっていると、それこそ、「これは神様にしかできない」と思うようなことがたくさんあります。
⇒生物分野で最先端の研究を続ける現役研究者の言葉だけに、科学が進めば進むほど、神秘を目の当たりにすることを予感させてくれます。(冨)
ザ・リバティ・ウェブより、抜粋・編集
http://the-liberty.com/article.php?pageId=1&item_id=9010
本当の真実は、人間は、肉体は死んでも心は不滅で、転生輪廻を繰り返し、この世に何回も生まれて来ているのですが、下記のような損得で考えても、「あの世がある」に賭けたほうが得のようですね~。
フランスの哲学者・パスカル『パンセ』
「もし、人が死後の生命の存在を信じていたのに、実はそれが存在しなかったとしても、別に何も損したことにはならない。しかし、死後の生命が存在するにもかかわらず、それを信じなかったために、手に入れそこなったとしたら、もう取り返しがつかない。その人は永久にすべてを失うことになる」
『1000人の患者を看取った医師が実践している傾聴力』大津秀一
米長邦雄
『渡部昇一さん(上智大学名誉教授)が、パスカルの賭けの話について次のように書かれている。「神がないと信じている人が死んだ時、やはり神がなかったとすればそれだけの話である。しかし、もし神があったら怖ろしいことになるであろう。それに反して、神があると信じて生きてきた人が死んだ時、神がなければそれまでの話であるが、もし神があれば至福ではないか。」』
『月刊Will』2012年12月号
~~~~~~~~~~~
ガリレオ・ガリレイ
数学は、神が宇宙を書くためのアルファベットだ。
⇒神の上に科学があるのではなく、科学の上に神があることに気づかされます。
アイザック・ニュートン
目の前には、いまだに手のつけられていない真理の大海が横たわっていた。私は、その浜辺で滑らかな小石やきれいな貝殻を拾い集めていたにすぎない。
⇒ニュートンほどの科学者であっても、これほど謙虚なのかと思い知らされます。
ゴットフリート・ライプニッツ(ドイツの数学者。哲学、物理学など多分野で卓越した業績を残した)
神が存在するとか、あらゆる直角が等しいというようなことは、必然的な真理である。
⇒証明できないものは存在しないなどと主張する無神論者に釘を刺すような言葉です。
ブレーズ・パスカル(フランスの数学者。思想家でもあり、「人間は考える葦である」という言葉が有名)
信仰は証明とは異なる。証明は人間的なものであり、信仰は神の賜物である。
⇒人間的なる「証明」で神を捉えようとするのは傲慢であることを教えられます。
マイケル・ファラデー(電磁気学・電気化学の分野で優れた業績を残したイギリス人科学者)
慈母の頬を流れる涙の中に、科学も分析し得ざる尊い深い愛情のこもっていることを知らなければならぬ。
⇒敬虔なキリスト教徒でもあったファラデー。愛や慈悲など、科学的に分析するのが困難な概念の中に、神仏の御心があると気づかされます。
マリー・キュリー
天から与えられている何ものかに、ぜひとも到達しなければならない。
⇒科学を通して、神が創られた世界を解き明かそうと謙虚に研究し続けたキュリー夫人の姿が浮かび上がります。
アレクシス・カレル(ノーベル生理学・医学賞を受賞したフランスの外科医)
祈りは、地球の引力と同じ現実的な力である。医者である私は、人々が、他のあらゆる治療法で失敗した後に、祈りという厳粛な努力によって病気や憂鬱から救われた例を数多く目撃した。
⇒「ルルドの奇跡」の目撃者でもあったカレル博士の言葉には説得力があります。
アルベルト・アインシュタイン
宗教なき科学は不完全であり、科学なき宗教は盲目である。
⇒宗教と科学は相反するものではなく、共存するべきものという考え方に意表を突かれる人も多いのではないでしょうか。
湯川秀樹
科学がすべてであると思っている人は、科学者として未熟である。
⇒『目に見えないもの』という著作でも知られる湯川博士の信仰観がうかがえる言葉。科学を極めれば極めるほどに、科学では説明できない概念があることを悟ったのかもしれません。
山中伸弥(iPS細胞の研究でノーベル生理学・医学賞を受賞)
生物学をやっていると、それこそ、「これは神様にしかできない」と思うようなことがたくさんあります。
⇒生物分野で最先端の研究を続ける現役研究者の言葉だけに、科学が進めば進むほど、神秘を目の当たりにすることを予感させてくれます。(冨)
ザ・リバティ・ウェブより、抜粋・編集
http://the-liberty.com/article.php?pageId=1&item_id=9010
2016年03月04日
2016年03月03日
完売続出!100万人のインドブックフェア
「ニューデリー・ワールド・ブックフェア2016」レポート!
2016.03.01 | 活動レポート
ハッピー・サイエンス・サイトより、抜粋・編集
https://happy-science.jp/info/2016/15449/

ヒンディ語版の書籍、次々に完売!
2016年1月9日~17日、幸福の科学出版は、ニューデリーで開催された「ニューデリー・ワールド・ブックフェア2016」に出展しました。およそ100万人が来場し賑わう中、幸福の科学出版のブースでは、ヒンディ語の書籍を中心に販売。ヒンディ語版『常勝の法』『成功の法』『Think Big!』『アイム・ファイン』が完売しました。
「大川隆法総裁は、今世紀最大の思想家だ」
ブースにはたくさんのリピーターが訪れ、大川隆法総裁ファンの男性は、「『太陽の法』と『Messages from Heaven』を読み、とても興奮しましたと、以前に購入した書籍の感想を語っていました。
また、ヒンディ語版『常勝思考』を購入し、大学の講義で活用したという大学の講師は、今回、ヒンディ語版と英語版の『Think Big!』を購入。「大川隆法総裁は今世紀最大の思想家だ。学生にも読むよう勧めたい」と絶賛していました。
幸福の科学グループは今後もブックフェア等を通じて、世界中の方々に真理の教えを届けてまいります。
2016.03.01 | 活動レポート
ハッピー・サイエンス・サイトより、抜粋・編集
https://happy-science.jp/info/2016/15449/

ヒンディ語版の書籍、次々に完売!
2016年1月9日~17日、幸福の科学出版は、ニューデリーで開催された「ニューデリー・ワールド・ブックフェア2016」に出展しました。およそ100万人が来場し賑わう中、幸福の科学出版のブースでは、ヒンディ語の書籍を中心に販売。ヒンディ語版『常勝の法』『成功の法』『Think Big!』『アイム・ファイン』が完売しました。
「大川隆法総裁は、今世紀最大の思想家だ」
ブースにはたくさんのリピーターが訪れ、大川隆法総裁ファンの男性は、「『太陽の法』と『Messages from Heaven』を読み、とても興奮しましたと、以前に購入した書籍の感想を語っていました。
また、ヒンディ語版『常勝思考』を購入し、大学の講義で活用したという大学の講師は、今回、ヒンディ語版と英語版の『Think Big!』を購入。「大川隆法総裁は今世紀最大の思想家だ。学生にも読むよう勧めたい」と絶賛していました。
幸福の科学グループは今後もブックフェア等を通じて、世界中の方々に真理の教えを届けてまいります。
2016年03月02日
核防衛・国防債発行や日本アルプスに避難施設を!
中国・北朝鮮に核兵器を使わせないために - 日本も核装備を
2016.02.28ザ・リバティ・ウェブより有料記事の為大幅、抜粋・編集
http://the-liberty.com/article.php?pageId=1&item_id=10974

日本が植民地にされないために
核装備の研究を進め日米共同の抑止力を
(大川総裁は、)1月の沖縄の講演会でも基地移設問題に言及。反対運動の背景には、先の大戦で犠牲になった沖縄の人々の無念さがあることに理解を示しつつ、アメリカとの同盟関係は、日本の安全を守る上での「資産」だと語った。世界最強国との同盟維持の大切さも力説。
東京・品川で行われた講演会では、北朝鮮の核の脅威に触れた。
「万が一、日本に核ミサイルを撃ち込まれたら数千万人が一度に亡くなってしまう。そうなれば多くの魂が長い間成仏できずに迷うことになる」と、宗教的観点からも警告した。
「日本が植民地にされないために、核装備を検討すべき時が来ている。正当防衛の範囲内で準備しないと間に合わないところに来ている」
中国や北朝鮮がアメリカまで届く核ミサイルを保有している今、もはやアメリカの「核の傘」に頼ることはできない。
さらには
「国防債を発行して、大胆に国防に投資すべき」
「日本アルプスの下あたりに避難場所をつくるなど、大規模な防衛構想を持つべき」
と、大胆かつ具体的な提言を行った。
2016.02.28ザ・リバティ・ウェブより有料記事の為大幅、抜粋・編集
http://the-liberty.com/article.php?pageId=1&item_id=10974

日本が植民地にされないために
核装備の研究を進め日米共同の抑止力を
(大川総裁は、)1月の沖縄の講演会でも基地移設問題に言及。反対運動の背景には、先の大戦で犠牲になった沖縄の人々の無念さがあることに理解を示しつつ、アメリカとの同盟関係は、日本の安全を守る上での「資産」だと語った。世界最強国との同盟維持の大切さも力説。
東京・品川で行われた講演会では、北朝鮮の核の脅威に触れた。
「万が一、日本に核ミサイルを撃ち込まれたら数千万人が一度に亡くなってしまう。そうなれば多くの魂が長い間成仏できずに迷うことになる」と、宗教的観点からも警告した。
「日本が植民地にされないために、核装備を検討すべき時が来ている。正当防衛の範囲内で準備しないと間に合わないところに来ている」
中国や北朝鮮がアメリカまで届く核ミサイルを保有している今、もはやアメリカの「核の傘」に頼ることはできない。
さらには
「国防債を発行して、大胆に国防に投資すべき」
「日本アルプスの下あたりに避難場所をつくるなど、大規模な防衛構想を持つべき」
と、大胆かつ具体的な提言を行った。
2016年03月01日
腸の喜ぶ野菜食べ、脳の喜ぶチョコ食べない
でも、甘い物って、頭使うと食べたくなりますよね。えっ?頭使わなくても食べたいって、それじゃダメじゃん春風亭昇太です~。って、終わっちゃった。・・いえいえ、話しはこれからですよ~。
その時は、野菜や漬物などを意識してたくさん食べたり、ビフィズス菌ヨーグルトや乳酸菌サプリで補充すれば大丈夫ですよね。
お肉も食べると悪玉菌が増えますので、事前にキャベツに生味噌つけて食べたりすればいいようですね。
病院を頼るだけが能じゃない。 腸という〝名医〟の力を信じてみよう
藤田紘一郎教授
腸はこの世界中でいちばんすぐれた名医である――私はそう思っています。
この名医にまかせていれば、防げない病気はありません。 その力を引き出していくには、「腸が働きやすい環境」を整えて、ひたすら「腸がよろこぶこと」をするようにしていけばいいのです。そうすれば、病気を防いだり治したりする力が自動的に働き出します。たとえば――。
日々食物繊維や発酵食品をたっぷり摂り、炭水化物や甘いものは極力控え、食品添加物は口に入れないように注意する。
いつも体を温めるように心がけて、おなかは絶対に冷やさない。
普段からゆっくりと呼吸するようにして心身ともにリラックス。
笑いを絶やさず、常に心に余裕を持った行動をとってストレスをため込まない。
朝、昼、晩、毎日決まった時間に食事を摂り、夕食は就寝2時間前には食べ終えるようにする。
そして、夜はぐっすり睡眠をとって心身の疲れを解消する――。
このような生活ができればカンペキではないでしょうか。 これまで述べてきたように、腸と腸内細菌には、病気を防いだり治したりして心身の健康を向上させていくためのさまざまなシステムが搭載されています。このシステムが調子よく働き出せば、おそらく病気の心配はほとんどなくなることでしょう。
糖尿病やアレルギー、脂質異常症、動脈硬化などの病気は解消されていくでしょうし、インフルエンザや風邪や腸炎などの感染症にもかかりにくくなるでしょう。それに、うつ病などの心の病気も防げますし、がんのリスクも大きく減少するでしょう。
そして、免疫力が引き上げられ、心と体を丈夫に保つ力が底上げされて、病気に悩まされず、長生きすることのできる心身を築いていけるようになるのではないでしょうか。
このように病気の心配がなくなれば、もうお医者さんにかかる必要なんてなくなってきますよね。
私は、かねてから日本人は医療に頼り過ぎだと感じています。多くの人は、体調が悪くなったり病気になったりしたら医者を頼るのが当然だと思っていることでしょう。でも、病院へ行く前の段階で「自分でできること」はたくさんあるのではないでしょうか。 病院へ行かずとも、腸をちゃんと整えれば、自己努力だけで病気や不調が治ってしまうかもしれないのです。腸のよろこぶ生活をして腸の力を引き出していけば、それだけで用が済んでしまうかもしれないのです。 つまり、わたしたちは医療を頼る前に、まずは自分で腸をしっかり整えるという心構えを持つべきだと思うのです。わたしたちの体のなかには、腸というすばらしい〝名医〟がいます。わたしたちはその〝名医〟の力をもっと信じ、もっと利用してもいいのではないでしょうか。
私自身は、大きな病気になろうとも、病院には行かずに、腸の治癒力を引き出して治していこうと決めています。それだけ、腸という〝名医〟の力に信頼を置いているのです。 もちろん、緊急を要する疾患など、すぐに医療を頼ったほうがいいケースもあります。みなさんも、〝どうも調子がおかしいな〟と思ったなら、病院に予約電話を入れる前に、自分のなかの〝名医〟の力を頼ってみてはどうでしょう。その〝名医〟はみなさんの体のことを誰よりもよく知っているのです。 その大いなる力を引き出していくことができれば、解決できないことはほとんどないといってもいいのではないでしょうか。
その時は、野菜や漬物などを意識してたくさん食べたり、ビフィズス菌ヨーグルトや乳酸菌サプリで補充すれば大丈夫ですよね。
お肉も食べると悪玉菌が増えますので、事前にキャベツに生味噌つけて食べたりすればいいようですね。
病院を頼るだけが能じゃない。 腸という〝名医〟の力を信じてみよう
藤田紘一郎教授
腸はこの世界中でいちばんすぐれた名医である――私はそう思っています。
この名医にまかせていれば、防げない病気はありません。 その力を引き出していくには、「腸が働きやすい環境」を整えて、ひたすら「腸がよろこぶこと」をするようにしていけばいいのです。そうすれば、病気を防いだり治したりする力が自動的に働き出します。たとえば――。
日々食物繊維や発酵食品をたっぷり摂り、炭水化物や甘いものは極力控え、食品添加物は口に入れないように注意する。
いつも体を温めるように心がけて、おなかは絶対に冷やさない。
普段からゆっくりと呼吸するようにして心身ともにリラックス。
笑いを絶やさず、常に心に余裕を持った行動をとってストレスをため込まない。
朝、昼、晩、毎日決まった時間に食事を摂り、夕食は就寝2時間前には食べ終えるようにする。
そして、夜はぐっすり睡眠をとって心身の疲れを解消する――。
このような生活ができればカンペキではないでしょうか。 これまで述べてきたように、腸と腸内細菌には、病気を防いだり治したりして心身の健康を向上させていくためのさまざまなシステムが搭載されています。このシステムが調子よく働き出せば、おそらく病気の心配はほとんどなくなることでしょう。
糖尿病やアレルギー、脂質異常症、動脈硬化などの病気は解消されていくでしょうし、インフルエンザや風邪や腸炎などの感染症にもかかりにくくなるでしょう。それに、うつ病などの心の病気も防げますし、がんのリスクも大きく減少するでしょう。
そして、免疫力が引き上げられ、心と体を丈夫に保つ力が底上げされて、病気に悩まされず、長生きすることのできる心身を築いていけるようになるのではないでしょうか。
このように病気の心配がなくなれば、もうお医者さんにかかる必要なんてなくなってきますよね。
私は、かねてから日本人は医療に頼り過ぎだと感じています。多くの人は、体調が悪くなったり病気になったりしたら医者を頼るのが当然だと思っていることでしょう。でも、病院へ行く前の段階で「自分でできること」はたくさんあるのではないでしょうか。 病院へ行かずとも、腸をちゃんと整えれば、自己努力だけで病気や不調が治ってしまうかもしれないのです。腸のよろこぶ生活をして腸の力を引き出していけば、それだけで用が済んでしまうかもしれないのです。 つまり、わたしたちは医療を頼る前に、まずは自分で腸をしっかり整えるという心構えを持つべきだと思うのです。わたしたちの体のなかには、腸というすばらしい〝名医〟がいます。わたしたちはその〝名医〟の力をもっと信じ、もっと利用してもいいのではないでしょうか。
私自身は、大きな病気になろうとも、病院には行かずに、腸の治癒力を引き出して治していこうと決めています。それだけ、腸という〝名医〟の力に信頼を置いているのです。 もちろん、緊急を要する疾患など、すぐに医療を頼ったほうがいいケースもあります。みなさんも、〝どうも調子がおかしいな〟と思ったなら、病院に予約電話を入れる前に、自分のなかの〝名医〟の力を頼ってみてはどうでしょう。その〝名医〟はみなさんの体のことを誰よりもよく知っているのです。 その大いなる力を引き出していくことができれば、解決できないことはほとんどないといってもいいのではないでしょうか。