2015年05月01日
韓国軍のベトナム慰安所報道で処分・左遷
J-CASTニュース 4月28日(火)20時2分配信 より、抜粋・編集
韓国軍のベトナム慰安所報道で処分、「左遷」 TBS山口敬之ワシントン支局長に激励の声相次ぐ
韓国軍がベトナム戦争中に慰安所を開設していたことを週刊文春でスクープしたTBSの山口敬之ワシントン支局長が、この記事をきっかけに懲戒処分を受け、営業局に異動させられていたことが分かった。
「歴史的スクープ 韓国軍にベトナム人慰安婦がいた!」。週刊文春の2015年4月2日号は、こんなタイトルで7ページにわたる大特集を組んだ。
その記事は、山口敬之支局長名で書かれており、アメリカの機密公文書まで調べた文字通りの調査報道だった。この記事は大きな反響を呼び、ネット上では、なぜTBSでは報じなかったのかも話題になった。
《中略》米軍司令部が「韓国軍による韓国兵専用慰安所」と断定する書簡を見つけた。サイゴン(現ホーチミン市)にその慰安所があり、市内の別の場所には、1区画20人前後のベトナム人女性が働かされていたもっと大きな慰安所もあったというのだ。韓国兵のレイプや性病蔓延などを防ぐのが理由だったというが、二十歳未満の少女も多かったともいう。
記事が載った文春は3月26日に発売されたが、4月24日になって、一部のネットメディアやブログで、山口氏が前日付で懲戒処分を受け、左遷・更迭させられたとの情報が出回った。また、山口氏は、自らの取材結果を報道するよう何度もTBSに求めたが、結局報道しない方向になったとの根拠不明の情報も流れた。
夕刊フジが4月26日になって、この情報を大きく取り上げ、ネット上でも騒ぎが大きくなった。
その記事によると、山口敬之氏は、TBSから15日間の出勤停止処分を受け、営業局のローカルタイム営業部への異動を内示された。その理由について、「関係者の間では、取材の成果を他社の媒体に発表したため左遷されたという見方も広がっている」と伝えた。
これに対し、山口氏はフェイスブックで、報道で問い合わせが多かったとして自ら説明した。そこでは、4月23日付でワシントン支局長の任を解かれ、営業局への異動を命じられたのは事実だと認めた。また、懲戒処分もあったとした。その理由としては、「週刊文春への寄稿内容ではなく、寄稿に至る手続きが問題とされました」と明かした。そして、「見解の相違はありますが、今回の懲戒処分がTBSの報道姿勢に直接リンクするものではない」と言っている。
フェイスブックでは、そもそもなぜTBSが報じなかったのかとさらに質問があったが、山口氏は、「会社が私の取材成果を報道しなかった真意は、私にはわからない」と繰り返した。ただ、「事実は揺るぎなく、世に知らしむべきニュースと考えて公表に踏み切りました」と説明している。
韓国の主要メディアはほとんど記事を取り上げていないが、日刊紙「ハンギョレ新聞」だけは、「腹立たしいが、反論は困難...」だとして政府次元の解決努力を促している。山口さんは、その報道を取り上げ、専門家などからも「裏付けが必要」との指摘は出ていないとしており、自らの取材に自信を持っているようだ。
ネット上では、山口氏について、賞賛や激励が相次ぎ、TBSに対しては、「報道しない自由っていうやつか」「政府の圧力は散々批判してるのに、自分等がやってる矛盾」といった批判や疑問が続出している。
韓国軍のベトナム慰安所報道で処分、「左遷」 TBS山口敬之ワシントン支局長に激励の声相次ぐ
韓国軍がベトナム戦争中に慰安所を開設していたことを週刊文春でスクープしたTBSの山口敬之ワシントン支局長が、この記事をきっかけに懲戒処分を受け、営業局に異動させられていたことが分かった。
「歴史的スクープ 韓国軍にベトナム人慰安婦がいた!」。週刊文春の2015年4月2日号は、こんなタイトルで7ページにわたる大特集を組んだ。
その記事は、山口敬之支局長名で書かれており、アメリカの機密公文書まで調べた文字通りの調査報道だった。この記事は大きな反響を呼び、ネット上では、なぜTBSでは報じなかったのかも話題になった。
《中略》米軍司令部が「韓国軍による韓国兵専用慰安所」と断定する書簡を見つけた。サイゴン(現ホーチミン市)にその慰安所があり、市内の別の場所には、1区画20人前後のベトナム人女性が働かされていたもっと大きな慰安所もあったというのだ。韓国兵のレイプや性病蔓延などを防ぐのが理由だったというが、二十歳未満の少女も多かったともいう。
記事が載った文春は3月26日に発売されたが、4月24日になって、一部のネットメディアやブログで、山口氏が前日付で懲戒処分を受け、左遷・更迭させられたとの情報が出回った。また、山口氏は、自らの取材結果を報道するよう何度もTBSに求めたが、結局報道しない方向になったとの根拠不明の情報も流れた。
夕刊フジが4月26日になって、この情報を大きく取り上げ、ネット上でも騒ぎが大きくなった。
その記事によると、山口敬之氏は、TBSから15日間の出勤停止処分を受け、営業局のローカルタイム営業部への異動を内示された。その理由について、「関係者の間では、取材の成果を他社の媒体に発表したため左遷されたという見方も広がっている」と伝えた。
これに対し、山口氏はフェイスブックで、報道で問い合わせが多かったとして自ら説明した。そこでは、4月23日付でワシントン支局長の任を解かれ、営業局への異動を命じられたのは事実だと認めた。また、懲戒処分もあったとした。その理由としては、「週刊文春への寄稿内容ではなく、寄稿に至る手続きが問題とされました」と明かした。そして、「見解の相違はありますが、今回の懲戒処分がTBSの報道姿勢に直接リンクするものではない」と言っている。
フェイスブックでは、そもそもなぜTBSが報じなかったのかとさらに質問があったが、山口氏は、「会社が私の取材成果を報道しなかった真意は、私にはわからない」と繰り返した。ただ、「事実は揺るぎなく、世に知らしむべきニュースと考えて公表に踏み切りました」と説明している。
韓国の主要メディアはほとんど記事を取り上げていないが、日刊紙「ハンギョレ新聞」だけは、「腹立たしいが、反論は困難...」だとして政府次元の解決努力を促している。山口さんは、その報道を取り上げ、専門家などからも「裏付けが必要」との指摘は出ていないとしており、自らの取材に自信を持っているようだ。
ネット上では、山口氏について、賞賛や激励が相次ぎ、TBSに対しては、「報道しない自由っていうやつか」「政府の圧力は散々批判してるのに、自分等がやってる矛盾」といった批判や疑問が続出している。
2015年05月01日
カゴメの野菜ジュースに産地中国!
私は、お茶の伊藤園より、老舗のカゴメのほうが良い商品だとばっかり思っていましたけど、伊藤園の茶は購入しませんが、野菜ジュースはリピーターになりそうです。
ってゆうか、でも、もっとすごいサプリもありますね・・
それは、59種類の栄養素が一度に摂れる、ミドリムシサプリですね。でも、もう少しお手頃価格になったらと思っている今日このごろ、皆様がたには、いかがお過ごしでございましょうや・・
中国の人は、日本向けだとわかるとその商品に自分の唾液を垂らしたりしている動画もありまして、あまり好意的には思っていないようなので、価格がお手頃でも、手が出ないようにぐっとこらえてます~。
ビタミン類は一度に沢山摂取しても、現時点で必要以上のビタミンは体外に排出されてしまう、とタモリさんが言ってました。また、チョコや甘いものを食べると、ビタミン(特にB類)を破壊してしまうとどこかの雑誌で読んだことがあります。
ちなみに、我慢したオナラはどこへ行ってしまうか知ってますか?タモリさん曰く、血液に吸収されてしまうそうですね。

資料はいずれも、メーカーのHPより、抜粋・編集
伊藤園・濃い1日分の野菜
製品の原料産地
原料名(野菜)
産 地
にんじん アメリカ、ポーランド、オーストラリア、日本、ニュージーランド
トマト ポルトガル、スペイン、イタリア、チリ
・赤ピーマン チリ ・インゲン豆 アメリカ ・グリーンピース アメリカ
有色甘藷、モロヘイヤ、メキャベツの葉、レタス、セロリ、しそ、ブロッコリー、かぼちゃ、あしたば、小松菜、ケール、ピーマン、大根、アスパラガス、ごぼう、ゴーヤ、しょうが、緑豆スプラウト(もやし)、パセリ、クレソン、キャベツ、ラディッシュ、ほうれん草、三つ葉、白菜・・以上 日本
原料名(果実)産地 レモン ブラジル、アルゼンチン、スペイン
使用する可能性がある原産地は全て記載しております (平成26年7月1日現在)
カゴメ「野菜一日これ一本(一杯)」の原材料の産地
(2015年4月現在、使用する可能性のある産地を掲載しています。
産地は季節などによって最適なものを組み合わせて使っています。)
<野菜>
トマト アメリカ、中国、チリ、トルコ、ポルトガル
にんじん アメリカ、オーストラリア、日本、ニュージーランド
紫にんじん チリ、トルコ、フランス
黄にんじん ニュージーランド
メキャベツ(プチヴェール) チリ、日本
ケール オランダ、ドイツ、ポーランド
赤ピーマン チリ、ハンガリー、ポーランド
ほうれん草 オランダ、ドイツ、ポーランド
モロヘイヤ エジプト
ブロッコリー チリ
セロリ チリ、日本
しょうが 台湾
紫キャベツ アメリカ
赤じそ 台湾
カリフラワー エクアドル、グアテマラ、メキシコ
クレソン チリ、日本
パセリ チリ、日本
かぼちゃ チリ
アスパラガス アメリカ、チリ
たまねぎ オランダ
グリーンピース アメリカ、ニュージーランド
ビート オランダ、日本、ポーランド
あしたば インドネシア
はくさい チリ
ごぼう 台湾、日本
なす、だいこん、小松菜、レタス、紫いも、よもぎ、チンゲンサイ、レタス以上 日本
<果実> レモン果汁 アルゼンチン、イタリア、南アフリカ
ってゆうか、でも、もっとすごいサプリもありますね・・
それは、59種類の栄養素が一度に摂れる、ミドリムシサプリですね。でも、もう少しお手頃価格になったらと思っている今日このごろ、皆様がたには、いかがお過ごしでございましょうや・・
中国の人は、日本向けだとわかるとその商品に自分の唾液を垂らしたりしている動画もありまして、あまり好意的には思っていないようなので、価格がお手頃でも、手が出ないようにぐっとこらえてます~。
ビタミン類は一度に沢山摂取しても、現時点で必要以上のビタミンは体外に排出されてしまう、とタモリさんが言ってました。また、チョコや甘いものを食べると、ビタミン(特にB類)を破壊してしまうとどこかの雑誌で読んだことがあります。
ちなみに、我慢したオナラはどこへ行ってしまうか知ってますか?タモリさん曰く、血液に吸収されてしまうそうですね。

資料はいずれも、メーカーのHPより、抜粋・編集
伊藤園・濃い1日分の野菜
製品の原料産地
原料名(野菜)
産 地
にんじん アメリカ、ポーランド、オーストラリア、日本、ニュージーランド
トマト ポルトガル、スペイン、イタリア、チリ
・赤ピーマン チリ ・インゲン豆 アメリカ ・グリーンピース アメリカ
有色甘藷、モロヘイヤ、メキャベツの葉、レタス、セロリ、しそ、ブロッコリー、かぼちゃ、あしたば、小松菜、ケール、ピーマン、大根、アスパラガス、ごぼう、ゴーヤ、しょうが、緑豆スプラウト(もやし)、パセリ、クレソン、キャベツ、ラディッシュ、ほうれん草、三つ葉、白菜・・以上 日本
原料名(果実)産地 レモン ブラジル、アルゼンチン、スペイン
使用する可能性がある原産地は全て記載しております (平成26年7月1日現在)
カゴメ「野菜一日これ一本(一杯)」の原材料の産地
(2015年4月現在、使用する可能性のある産地を掲載しています。
産地は季節などによって最適なものを組み合わせて使っています。)
<野菜>
トマト アメリカ、中国、チリ、トルコ、ポルトガル
にんじん アメリカ、オーストラリア、日本、ニュージーランド
紫にんじん チリ、トルコ、フランス
黄にんじん ニュージーランド
メキャベツ(プチヴェール) チリ、日本
ケール オランダ、ドイツ、ポーランド
赤ピーマン チリ、ハンガリー、ポーランド
ほうれん草 オランダ、ドイツ、ポーランド
モロヘイヤ エジプト
ブロッコリー チリ
セロリ チリ、日本
しょうが 台湾
紫キャベツ アメリカ
赤じそ 台湾
カリフラワー エクアドル、グアテマラ、メキシコ
クレソン チリ、日本
パセリ チリ、日本
かぼちゃ チリ
アスパラガス アメリカ、チリ
たまねぎ オランダ
グリーンピース アメリカ、ニュージーランド
ビート オランダ、日本、ポーランド
あしたば インドネシア
はくさい チリ
ごぼう 台湾、日本
なす、だいこん、小松菜、レタス、紫いも、よもぎ、チンゲンサイ、レタス以上 日本
<果実> レモン果汁 アルゼンチン、イタリア、南アフリカ