2015年05月12日

中国の「国恥記念日」の大間違い

普通、恨みを、国の記念日としますかね~、それ自体が異常事態ですが、結局、「21カ条の要求」は、日本が中国側の要望に応じただけでして、逆に、弱かった中国を助け、共同でドイツと戦おうとしましたよね。日本の教科書の内容は早急に正しい内容に変更すべきですよね~。


「21カ条の要求」から100年 日本が中国に国辱を与えた「国恥記念日」の誤り
ザ・リバティ・ウェブより、有料記事のため大幅抜粋・編集2015.05.09
http://the-liberty.com/article.php?item_id=9596

《前略》 《中略》  《後略》・・まさか(笑)

5月9日、日本が中国の袁世凱(えん・せいがい)政権に対し、「21カ条の要求」を行い、受諾された日から今年で100年を迎えました。中国では戦前より、この日を、国家の恥辱となった「国恥記念日」として定め、民衆に日本への恨みを植え続けてきました。日本の教科書の記述を見れば、「日本は悪いことをした」と思うかもしれません。しかし、日本が「要求」を出した背景や中国側の対応を客観的に見れば、その考えが誤りであることが分かります。

第一次世界大戦で日本は、日英同盟に基づき、ドイツに宣戦を布告。降伏させた日本は、ドイツが保有していた山東鉄道などの権益を接収した後、中国側に「21カ条の要求」を出したのです。山東省の権益継承は、敵国から自国を守るために、権利の所在を明確にしておくことは当然のことで、この権益は結局、1922年、国際協調を重視した日本が、中国側に返還しています。ちなみに、イギリスは1997年まで、中国に香港を返還しませんでした。

当時、「要求」の交渉役の加藤高明外務大臣は、「1915年の交渉のときに、日本政府が最後通告を出すことを中国側代表が非公式に求めてきた」「そうすることによって、袁世凱大統領が条約により調印しやすくなり、彼の政敵に対するもっともらしい言い訳を与えてくれるからだ」と伝記に書いています。つまり、日本は中国側の要望に応じただけであって、軍事力による脅しなどを用いて認めさせたわけではないのです。
逆に日本は、求心力が弱い中国の政権を助け、共同でドイツと戦おうとしました。
寺内正毅内閣は、1917年から18年にかけて、袁世凱の死去で引き継いだ段祺瑞(だん・きずい)政権に、現金と武器供与を含む総額1億4500万円を貸付けています(西原借款)。ところが、段政権は、ドイツに対して攻撃をしないばかりか、政権が崩壊したために、日本は資金の回収ができなくなりました。にもかかわらず、何もしていない中国側はドイツの権益返還を求め、それが認められないと分かると、反日運動を引き起こし、日本を国際的に孤立させようとしたのです。

そもそも、「21カ条の要求」は、袁政権が日本人顧問を採用するなどの7項目は、「希望」という形で出されており、その「希望」も、「他国に誤解される恐れがある」との理由で最終的に取り除かれ、実際は「14カ条の要求」だったのです。

中国側は自らの責任を棚に上げ、日本を悪者にするために「国恥記念日」を通じて、民衆を洗脳し続けています。しかし日本でも、戦後の自虐史観によって、中国の歴史観を追認するという教育が続けられています。日本は、そのような誤った姿勢を改めるために、教科書の記述を変えるべきでしょう。(山本慧)
  


Posted by ケニー爺 at 06:02Comments(0)戦争・歴史・政治・経済

2015年05月11日

山奥へも救援ネパール精舎に住民百人超宿泊

仏陀生誕の地へ恩返し - 幸福の科学がネパール大地震の救援活動 2015.05.09

4月下旬、ネパールを大地震が襲った。死者数は7800人を超え、負傷者数は約1万6000人、全半壊した建物は56万戸に上り、雨期を控えた被災地は新しい局面を迎えつつある。各国が救援隊を送り込んでいるが、山奥の村などには支援が行き届いてはいないようだ。

首都カトマンズにネパール支部精舎を持つ幸福の科学による救援活動について紹介する。


ネパール支部精舎が救援活動の拠点に
幸福の科学ネパール支部精舎は、80年に一度の地震にも耐えられる設計のため、周辺の建物の被害が大きかった割に、精舎の被害はほとんどなく、救援活動の拠点として活用され、数日間は周辺の住民が百数十人宿泊した。

地震直後は、精舎では水道や電気が途絶え、食料の備蓄も心許なかったが、電話はかろうじて通じた。職員が水や食料、トラックを調達し、インドから初めての救援物資が精舎に到着したのは29日の午後2時。

きめ細やかな支援に感謝の声が集まる
各国から送られた救援物資はカトマンズの空港を経て、町までは届けられているが、山奥の村には移送手段がないため取りに来られない人も多いという。ネパール支部精舎では、精舎周辺の人々への水と食料の配布のほか、山奥の村に住む信者から連絡を受け、必要な物資を届けている。地震でがけ崩れが起き、通れない道もあるため、一度、現地を視察してから運んでいるという。

こうしたきめ細やかな救援活動の中で、震源地に最も近いゴルカ近くのブンコットニ村に物資を届けたときには、「政府の手も山奥までは届かない。初めて救援に入ってくれたハッピー・サイエンスのおかげで、命が助かった」という感謝の声が上がった。また、ある村では、骨折したまま動けないなど町まで出られない怪我人が沢山おり、日本の医師免許を持つ幸福の科学の職員が現地に入ったところ、怪我をしたのに治療を受けられない人が70人集まったため、応急処置をした。こうした活動の中で、「ニーズに合った支援をありがとう」という声が多く出ている。

精神面でのケアも
余震への恐怖から眠れず、体調不良を訴える人も多い。「心臓が痛い」と訴える人に、「恐怖に勝たなければいけない」と諭し、皆で祈りをささげたところ、心の平安を取り戻して眠れるようになり、「自分でもお祈りがしたい」などと100人ほどが自ら入会している。
ネパールでは、幸福の科学の職員だけでなく、現地の信者も救援に携わっている。
法話「天使は見捨てない」の中で、「目に見えない天使たちも救助活動をしている」という部分は、特に反響が大きかったという。
目に見えない存在の支援を知ることは、被災しながら救援活動という「与える愛」を実践している現地信者たちを大いに励ました。
混乱が落ち着き、日常生活が戻ってくると、精神的なショックが表面化してくる。そのときには物質面の支援だけでは限界があるが、幸福の科学では、恐怖や不安の克服といった精神面でも支援ができる。  ザ・リバティ・ウェブより、抜粋・編集

幸福の科学  ネパール地震緊急支援のお願い
http://info.happy-science.jp/2015/13328/
  


Posted by ケニー爺 at 17:32Comments(0)社会貢献・ボランティア

2015年05月11日

正義の見方:広島・長崎が抗議すべき国

広島・長崎市長がロシアの核に抗議文 本当に抗議すべき国はどこか?
ザ・リバティ・ウェブより、抜粋・編集2015.04.20

ロシアが今年3月に行った軍事演習で核兵器の限定的な使用を想定していたことや、昨年3月のクリミア併合の際に核兵器使用の準備を検討していたとプーチン大統領が発言したことに対し、長崎市の田上富久市長と広島市の松井一実市長がプーチン大統領に抗議文を送付していた。その抗議文に対し、アファナシエフ駐日ロシア大使から返書が届いた。

ロシアの返書からわかる「国際社会から見た日本」
その返書からは、国際的な視点から日本がどう見られているかを読み取ることができる。
返書では、ロシアが核拡散防止条約(NPT)体制を支持し、核兵器のない世界を目指しているとした上で、「日本がどこの国の『核の傘』に依存しているかはよく知られています」と、日本がアメリカの核兵器の抑止力に国防を依存していることを示唆した。さらに、両市長の抗議文の中には広島と長崎に核爆弾を落とした国について言及がないことを指摘し、「その国こそ、抗議の対象ではないでしょうか」と結んでいる。

広島と長崎に原爆が投下された責任が日本にあるかのように錯覚した「反省」が、日本側から述べられることがあるが、原爆を投下したのはアメリカだ。ただ、広島と長崎はアメリカにも抗議している。

着々と核武装を進める中国と北朝鮮
そうした中、着々と核武装を進めているのが、中国と北朝鮮だ。
中国は、毛沢東政権下で1955年から始まった「100年の計」に基づいて、世界の覇権国家を目指してきた。中国は、抑止力として核兵器を保有するのでなく、実際に使用する可能性がある。なぜなら、唯物論・無神論の指導者は人を殺すことを躊躇しないからだ。核兵器によって多くの人が死んでも、「地球上の人口が数億人減っただけだ」と良心の呵責も感じないだろう。実際、毛沢東はそうした趣旨の発言をしたという。

ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が発行している『SIPRI年鑑』(2014年版)によると、2014年1月の中国の核弾頭の総数は約250発(保有数が最大3000発と見る米国の研究もある)、北朝鮮は6~8発と見られる。中国や北朝鮮のような、共産主義に凝り固まった指導者が存在する国が、毎年核兵器の数を増やし、近代化を続けているのは、恐ろしい状況だ。

広島・長崎が抗議すべきは中国と北朝鮮
広島や長崎が抗議すべき国は、ロシアやアメリカではなく、中国と北朝鮮だろう。だが、広島・長崎市は、1997年以降、中国の核開発に抗議をしていない。
広島・長崎が、核兵器の削減を求めることは大切だ。アメリカやロシアなどは、必要数以上に核兵器を保有しており、その数を削減していくことは望ましい。だがそれ以上に、中国、そして北朝鮮に対して、「侵略的意図を持って核兵器を使うことが、二度とあってはならない」というメッセージを出し続けるべきである。(泉)
  


Posted by ケニー爺 at 06:05Comments(0)戦争・歴史・政治・経済

2015年05月10日

ネパール大地震でオスプレイ大活躍!

 進むオスプレイの自衛隊配備 ネパール大地震でも活躍 2015.05.07

アメリカ政府はこのほど、新型輸送機オスプレイ17機と関連装備を、日本に売却する方針を決め、米国議会に通知した。売却総額は推定で計30億ドル(約3600億円)という。

アメリカ政府は、「オスプレイ導入は自衛隊の作戦能力の向上につながる」と期待を寄せている。日本政府は導入予定のオスプレイの拠点を佐賀空港に設ける方針を出しており、今後離島防衛の強化などに活用予定だ。

政府は昨年7月、沖縄にある米軍普天間飛行場の辺野古移設に際して、普天間のオスプレイを佐賀空港へ暫定移駐する計画を佐賀県側に打診した。本年度予算にも、佐賀空港のオスプレイ配備に向けた整備費として約100億円を計上している。ただ佐賀では、オスプレイがすでに配備されている沖縄と同様に、「オスプレイは墜落の危険性が高い」などという理由で、一部オスプレイ配備反対デモが行われている。

沖縄の米軍オスプレイがネパールに派遣された

しかし、オスプレイは本当に危険で、必要のないものなのか。

現在、普天間飛行場に配備されているオスプレイは、飛行中に給油を一回行うだけで、行動半径は約1100キロに広がり、有事の際には、台湾や上海などに往復飛行できる。従来の輸送機では往復飛行できなかった領域をカバーできる点、日本にとって国防上大きなメリットだ。安全面に関しても、事故率は米軍運用航空機の平均以下で全く問題はない。幸福実現党は昨年8月、「北朝鮮有事の際や朝鮮半島の邦人保護などを考えると、オスプレイの佐賀空港配備は当然である」という理由から、オスプレイ配備賛成デモを開催し、オスプレイの必要性を訴えている。

また、アメリカは大地震の被災地となったネパール政府の救援要請を受け、同国の首都であるカトマンズの空港に、沖縄から米軍のオスプレイを4機派遣した。ネパールは内陸国であり、山岳地帯で道路事情が悪く、ヘリ支援が困難な地域。航続距離が長く、垂直離発着できるオスプレイであれば、地形の影響を受けづらく、素早く被災地に駆けつけることができるのだ。

軍事覇権を広げつつある中国をけん制するためにも、日本はオスプレイなどの配備、そして法改正も含め、国防体制をしっかり整えなくてはいけない。(冨)

ザ・リバティ・ウェブより、抜粋・編集


  


Posted by ケニー爺 at 18:34Comments(0)戦争・歴史・政治・経済

2015年05月10日

【写真】宇宙船のような花



ヘラオオバコは、原っぱのどこにでも見られる草花ですよね~。
原産がヨーロッパということですが、花びらがちょっと変わっていて被写体としてはかなり興味をひきました。

使用したカメラは、アマゾンのタイムセールで1,5万程で購入した、たいしたカメラではないのですが、F1,8と明るく、背景ぼかし機能もありますので、一眼デジカメのような写真も撮れたらいいなぁと思って手に入れました。
また、タッチパネルなので、撮った写真のチェック、拡大とか、次の写真表示とかが、し易いです。

データ
カメラ機種名Canon PowerShot N100
場所       国道18号・アップルライン浅野河川敷
撮影日時2015/05/08 10:18:51
マクロ機能と背景ぼかし機能使用
シャッター速度 1/320
絞り数値5.0
ISO感度80(オート)
焦点距離19.5 mm
  


Posted by ケニー爺 at 07:08Comments(0)写真

2015年05月09日

あの冷静な敏さん、マスコミに吠ゆ!




目を覚ませ! UFO後進国ニッポン - 米中は「宇宙人技術」を持っている

ザ・リバティ・ウェブより、有料記事のため大幅抜粋・編集2015.04.29
http://the-liberty.com/article.php?pageId=1&item_id=9532

山口敏太郎 UFOニュースは意図的に「笑い話」にされている

作家・超常現象コメンテーター山口敏太郎(やまぐち・びんたろう)
1966年、徳島県生まれ。神奈川大学経済学部卒業。(株)山口敏太郎タートルカンパニー代表取締役。真言宗信徒。日本通運でIT担当や営業に携わった後、96年、月刊「ムー」(学研)のミステリーコンテストで優秀賞を受賞し、作家に転身。著書は『是非に及ばず』(青林堂)、『なにわの夢』(青林堂)、『太平洋戦争ミステリー』(笠倉出版)など多数。テレビ朝日「ビートたけしの禁断のスクープ大暴露!!超常現象(秘)Xファイル」等TV多数出演。

 日本では、UFOの話題は「頭のおかしい人が言うこと」という先入観がありますが、これはマスコミの姿勢によるところが大きいと思います。

 あるテレビの情報番組でUFOの説明をしたとき、一緒に出演していたその局の解説員に同意を求めたら、スーッと目をそらされてしまいました。

 テレビでのコメントが、編集で逆の意味にされることもあります。例えば、「宇宙人の住民票があるというのは嘘です。でも宇宙人は存在すると信じています」と言ったとする。それが、「宇宙人の住民票があると信じています」にされるという具合です。

 また、UFOらしきものが映った映像を「人工衛星が落ちる様子」と分析したら、「夢のある話をしてほしい」とADに言われたので、「万が一、タイムマシンの焼け残りなら楽しいですね」と付け加えました。すると、「タイムマシンの焼け残り」と断言したように放送されてしまったこともあります。
 UFOニュースは、意図的に「笑い話」にされているのです。


日本で報じられない情報は嘘!?

 また、ある芸人さんに、アメリカの物理学者が「火星に核戦争の痕跡がある」と発表したことを話したら、「日本の新聞が報じていないから嘘だ」と反論されました。日本のメディアは取り上げないけれど、海外で普通に報じられるニュースがたくさんあることを知らないのです。

 ただ、最近はUFO動画が送られてくる件数が増えています。スマホやデジカメの普及もその理由の一つですが、日本の唯物主義が弱まってきて、UFOを見ることができる人が増えているのかもしれません。UFO現象を素直に受け止め、論理的に検証することが、真の科学的精神です。現在の日本のマスコミの姿勢は間違っていると言わざるをえません。(談)
  


2015年05月09日

☆祝☆菅野美穂・秋一子誕生・生まれ変わる意味

菅野美穂に今秋第一子 夫・堺雅人「神さまからおあずかりしているつもりで」

女優の菅野美穂さんが妊娠を発表した。すでに安定期に入っており、今秋に第一子が生まれる予定だという。堺雅人さんは事務所を通して、「子どもは天からの授かりものと言いますが、神さまから『おあずかり』しているようなつもりで、この新しい命と付き合っていこうと思います」とコメントした。

第二子の妊娠を発表したタレントの熊田曜子さんは、昨年流産していたことを明らかにし、「お空に戻ってしまいました」と言及。その際、お腹に手を当てて「戻ってきてね」と願ったところ、数カ月後に再び妊娠したという。熊田さんは、「お別れのときに赤ちゃんへ送ったメッセージが届き 戻ってきてくれたのだと信じています」としている。
「出生前記憶」を研究している産婦人科医の池川明氏がアンケート調査を行った際、あの世で両親を選んできたと語る子供もいた。さらに、熊田さんのケースに似ているが、流産の3カ月後に妊娠して生まれた子供で、「前に来た赤ちゃんは、ぼくだったんだよ」「(流産したときは)本当にいいのか確かめに来たんだ」と語る子供もいたという。(池川明著『覚えてるよ! 生まれる前のこと』所収)

宗教的に言えば赤ん坊も、生まれる前は霊界で、大人の魂として存在している。そして、それぞれの人生を計画し、両親やタイミングを選んであの世から生まれてくる。流産してしまったり、先天性の障害を持って生まれるなど、一見、不運に見えるケースでも、実は自身の魂を磨くため、あるいは周囲の人々に何かを教えるためなどの目的で、あえてこうした条件を選んでくることもある。
人間の生命の本質は魂にある。神や霊界、魂が存在することを前提とした芸能人たちの素直なコメントに、真実の人生観を考えさせられる。(居)  2015.05.07

 すべての人に過去世はある。特定の国に抱く懐かしさにも似た憧れや、なぜか強く興味をひかれる分野は、過去世の経験と関係がある可能性が高い。
 しかし、人は生まれ変わる時、過去世や霊界での記憶をすべてなくし、赤ん坊としてゼロからのスタートを切る。それは、新たな経験を積むチャンスがあるということだ。
 人生は、一冊の問題集のようなものである。私たちは、過去世の記憶という、重大なヒント、を見ずに、よりよい選択をし、幸福な人生を送ることができるかを試されている。答えを見ることができないからこそ、魂が磨かれ、自分自身を進化させていくことができる。

 私たち一人ひとりの生まれ変わりの過程を一本の糸とすれば、地球の歴史は、それらすべての糸でできた織物のようなものかもしれない。歴史の転換点で大きな役割を果たし、時代の価値観を正した偉人たちの、糸、は、神仏が人類の歴史にどのような彩りを加えようとしているか、ということを示している。過去世の探究は、その神仏の壮大な計画の一端を垣間見ることができる、貴重な霊界研究なのだ。

 また、そこから「正しさ」のモノサシを学びながら、より素晴らしい地球の未来を創っていくことが、私たちの人生の目的であり、何度も生まれ変わる意味でもある。

生まれ変わり
そもそも「魂の数」は地上の人口よりもはるかに多く、数百億人規模と言われています(注)。地上に生まれている人の数は、「魂の数」のほんの一部にすぎないのです。地球人としての人生経験を求め、宇宙から来る魂もいます。地球ができた時にも、宇宙から多くの魂が移住してきたと言われています。(注)『太陽の法』より

原則的には、人間は人間として生まれ変わります。しかし、あまりに人間の尊厳を貶める生き方をした場合は、例外中の例外として、犬や猫などの「高等動物」として生まれることもあります。それは、人間として生まれることへの感謝を深めるためです。ザ・リバティ・ウェブより、抜粋・編集
  


2015年05月08日

出た!ガソリン5円引きスクラッチ!三輪SS

出た!ガソリン5円引きスクラッチ!三輪SS

いつものGSへ、今日はバイクの給油に行きました。
ここは、毎月の期間中10リットル以上入れると、スクラッチカードが貰えますが、バイクは3リットルぐらいのため、貰えませんから、いつもTポイントを利用しています。給油も終わり、領収書兼お釣り券が出てきましたので、気の短い私は、そのレシートを早く取ろうと引っ張ってしまいました。そしたら、な、なんと、こんなにレシートが伸びました~(笑)(写真)お釣りも読み込み貰えました~(笑)


スクラッチカードは、次回の時に2円引きか3円引きになるのですが、前回車で来た時には、スクラッチカードが新しくなり、今度5円引きができましたと言って、スクラッチカードを渡してくれました。家で、今日こすってみましたら、ほんとに5円引きでした~、スクラッチの意味が無い~(爆)

きっと、馴染みの客用なんですかね~。去年の夜、給油に行ったとき、マイマイガが沢山飛んでいたので、店員さんと話が盛り上がったときがありまして、その時に完全に覚えられてしまったようです~(笑)

お店は、北長野通りの渡辺商事というエネオスの長野北セルフSSです。三輪2丁目にあります。スクラッチを発行している時は、旗が立っていて知らせてくれますよ。あなたも、はやく馴染みになって5円引きゲットしてみませんか~(笑)
  


2015年05月08日

食事・睡眠・運動で人生変える方法

 食事・睡眠・運動を変えて人生が変わる
太らない、疲れない21の習慣・水野雅浩氏
ザ・リバティ6月号、ほかより




飲み込む前に15回噛む
水野: 一口食べて飲み込む前に、15回噛むということを意識しました。これをやるだけで、3カ月で体重が70キロから63.5キロになって、そこから5年間、リバウンドがありません。
注:書籍「太らない、疲れない、7つの習慣」では、「食べる順番」を指導。 「野菜→肉・魚→白米(夕食の白米ご飯茶碗半分)」の順番に食べるだけです。もう少し詳しく書くと「食物繊維→脂質→たんぱく質→炭水化物」となります。私たちの体は、胃が空の状態で炭水化物(白米、白いパン、うどん)をとると血糖値が急激に上がります。するとそれを正常な状態に戻そうとするホルモン=インスリンが分泌されます。インスリンは余った糖分を「脂肪」にかえる働きを持つため別名「肥満ホルモン」とも呼ばれています。 この肥満ホルモンの分泌を穏やかにするためには、まずは、たっぷりの野菜を食べ、その次に肉・魚を食べていきます。白米=糖質を食べる前に胃の中に「食物繊維の防波堤」を作ってしまうのです。

腹8分目を意識する
次に、「腹8分目」。太っている人は、とにかく腹一杯食べる傾向にあり、特に白米を食べます。白米は8割が糖質なのですが、体の中で余った糖分は内臓脂肪になっていきます。ひどくなると糖尿病に。

3カ月先をイメージして食べる
そして、「3カ月先をイメージして食べる」ということを始めました。太っている人は、一瞬の欲望で選ぶわけです。脂っこいものが食べたいとか、肉が好き、こってりソースが好きだといって選びます。
健康な人は、自分の体を作るものは何か、という視点で選ぶのです。私たちの体は、60兆個の細胞で出来上がっていますが、細胞が常に破壊と再生を繰り返して、入れ替わっているのです。健康なビジネスマンは、未来のことを考えて、日本の和定食のような、バランスの良い、ビタミンやミネラルなどが多く入ったメニューを選ぶものなのです。

15回噛む、腹8分目、3カ月後を意識する。これらの取り組みを、私は「1583(イチゴヤさん)メソッド」と名付けています。

睡眠は、「1583さんメソッド」に当てはめると、寝る15分前に、3分間でいいのでストレッチをすることです。それも、一つ一つの動作について、8秒ごとに力を入れて8秒間力を抜いて、80%の力でグーッとストレッチをするというものです。スポーツの前のように、グイグイほぐす必要はありません。

不眠の人はほとんど、スイッチがONのまま、とにかく布団に入って睡魔が訪れるのを待ったり、携帯をずっといじったりしています。でも、寝る15分前にストレッチをすると、スイッチがオフの状態になっていきます。寝る前にストレッチするというのを毎日の習慣にすると、体が覚えてくれます。ちゃんと風呂に入るということでも結構です。

運動については、先ほどの「1583メソッド」になぞらえると、3日に一度、15分間走る、8割の力で走り、慣れたら2日に一度・・毎日、というように増やしていくと良いでしょう。

サミュエル・スマイルズ「自助論」
『人生における成功は、一般に考えられている以上に、肉体的な健康に支えられている。~中略~ どんな職業であれ、働き続けるには肉体の健康が欠かせない』
  


2015年05月07日

幸福・及川氏Wタイムズ寄稿、米ラジオ10局出演

 幸福実現党・及川幸久外務局長が「ワシントン・タイムズ」に寄稿 対外発信を強化すべき
ザ・リバティ・ウェブより、抜粋・編集 2015.04.29



幸福実現党・外務局長の及川幸久氏が、米紙「ワシントン・タイムズ」のウェブ版に「アメリカに向かうアジアの要――安倍訪問が日米関係の新しい時代を創る――」と題するコラムを28日付で寄稿した。

コラムは、安倍晋三首相の訪米に合わせ、日米関係の将来像を論じるととともに、歴史認識問題で謝罪を求めるアメリカの左派に対し、釘をさすものともなっている。
「日米防衛協力の指針」の改定で日本の役割が増すことに触れ、安倍首相は新しいタイプの日本の首相になろうとしており、積極的平和主義の立場を取っていると紹介。日本の景気はよくはないが、世界で責任ある振る舞いをすることが、国内の景気を改善すると安倍首相が気づいているとした。

また、歴史問題に関しては、アメリカの歴史家も、日本の行ってきた調査をよく見れば、南京大虐殺や「慰安婦は性奴隷だった」という見方が間違っていることを認めるだろう、とも訴えている。
及川氏はこれまで、全米ネットを含む10以上のラジオ局に出演し、日本に関するニュースを解説してきた。

また、日本政府に河野談話の白紙撤回を求める署名活動を始めた。日本の立場を海外に説明し、日本の誇りを回復するための活動を積極的に行っている。
日本人の本音や意見を海外の現地の言葉で発信することは、日本の国益を守る上で大切だ。
日本政府は、河野・村山談話で自縄自縛になり、正しい歴史観を世界に発信することも出来ないでいる。最近ようやく、海外に「ジャパン・ハウス」を設置するなどして日本好きな人を増やす努力を始めたばかりだ。日本国内では英語の教育を強化する方針だが、英語を話せるだけでなく、歴史観などの面における教育も必要になるだろう。

アメリカは世界の警察であり続けることに疲れており、平和を維持する上で日本の協力に期待するなど、及川氏がコラムで指摘する通り、日米関係は新しい段階に入っている。これを機に、日本はアメリカの同盟国として、日本の考えや歴史認識問題の事実を積極的に伝えていく必要がある。(居)
  


2015年05月06日

世界的画家・堀本惠美子長野展

 信州・善光寺へ向かう中央通り沿いの、えちぜん画廊へ、国際的に活躍されている堀本惠美子氏の個展に行ってきました。


ネットで見た時は、意外とシンプルな感じの作品だと思っていましたが、実物は結構密度の濃い重ね塗りをされたりして、奥の深さを感じました。
また、青を基調とした作品や、赤を基調としたパワーのある動きのある作品、黄金を基調としていたり、海、波、空、風、太陽、光、空間、地球、心、愛、宇宙、などのテーマが感じられたり、それらが程よく調和されたりと、飽きない作品群でした。
私は、フワフワっとした作品に癒しを感じましたです。


長野県佐久市の近代美術館に、3000点の収蔵作品のうちの、約200点のなかに選ばれ、30周年記念展に一昨年展示されたそうです。

堀本惠美子 
1982年日仏現代美術展パリ展、1992年ニューヨーク・サージマルジス賞受賞展、2003年パリ個展、2003年日本人として始めて、国連軍主催・コソボ主要3大都市で、宇宙の愛のメッセージ、コソボ国際平和展堀本惠美子展開催。その後、東京、パリ、フランスの各都市、神戸、東京と巡回し、2005年秋12回目をコソボで開催。2010年はスイス・ジュネーブアートフェア、韓国国際アートフェア(KIAF)出品。

30年以上宇宙や心の世界を青や金色で探求し、深遠でいながら優美な数々の作品は、国内の個展、グループ展を始め、海外の絵画展で、たいへん高い評価を得ているそうです。
近年は、いっそうやすらぎと宇宙のエネルギーに満ちた絵画へと発展してきてまして、魂の宇宙芸術、とも評されているそうでして、副題『大宇宙へ』のタイトルで新たな展開を始めたそうですね。
主な画集:詩人・谷川俊太郎氏との作品『青は遠い色』(玲風書房)、堀本惠美子画詩集「『やすらぎの青 祈りの青』 ~こころの扉を開く異次空間への旅~」(青春出版社)。ビデオ「グレイスフル ブルー」(宇宙の愛のメッセージ)(日・英語版)[仏訳付]発刊。

コレクション先は、
テッサロニキ市美術館(ギリシャ)コソボ国立美術館(コソボ) 佐久市立近代美術館(長野)たましん歴史・美術館(東京)ポーランド大使館(東京) 日本大使館(フィンランド) 東京女子大学(東京) 東京都立豊多摩高等学校(東京) 学校法人岐阜学園(岐阜) 国立がんセンター東病院(千葉) 日本赤十字社医療センター(東京)  ピースハウス・ホスピス病院(神奈川) 中山記念病院(東京) 恵生会病院(徳島) 八王子消化器病院(東京) 医療法人いずみ苑(沖縄) 新谷ウィメンズクリニック[病院](愛媛)
サン・ジル・クロワ・ド・ヴィ市役所(フランス)ゆめトピア長船[長船町保険福祉センター](岡山) 大洞院[禅寺](千葉) 長寿会 陽光の園[特別養護老人ホーム](箱根)ガールスカウト日本連盟会館 (東京) 日本火災海上株式会社本社(東京) 宇部興産株式会社(東京) 多摩中央信用金庫(東京)ライオンズヒルズ(マンション)千石(東京)サンマリーナ・ホテル(沖縄)ノエビア株式会社(東京) 日鉄エレックス(東京)その他美術館・公共施設・寺院・企業・ギャラリーなどで、観る人びとに生きる希望と勇気、やすらぎとエネルギーを与える作品となっています。

  


2015年05月06日

世界各国はUFOを調査している

目を覚ませ! UFO後進国ニッポン - 米中は「宇宙人技術」を持っている
ザ・リバティ・ウェブより、有料記事のため大幅抜粋・編集2015.04.29
UFO後進国ニッポンその理由
日本政府のUFO情報への認識は70年後れている



【写真】各国政府はUFOについて、国防や航空の安全を守る観点から調査しているのだ。

UFO情報を集めない日本の国防意識は大丈夫?
 日本では、自衛隊にUFO情報の報告義務はなく、民間のパイロットはUFOを目撃したと証言すると異動させられてしまうこともある。
 しかし、元自衛隊空将の佐藤守氏は著書(注4)の中で、航空自衛隊では、UFOの目撃事例が数多くあることを明かしている。

 世界各国は第二次大戦のころから情報を集めているというのに、日本政府は全く関心がない。世界から70年以上後れているのだ。この事態について、国防の専門家は警鐘を鳴らしている。
(注4)『実録・自衛隊パイロットたちが目撃したUFO』(講談社刊)。


世界各国では政府機関がUFO情報を集めている

アメリカ 公開済
空軍が1947年から69年までに起きたUFO事件を調査。その報告書は、現在までに計13万ページが公開された。公開された1万2618件のうち、701件が正体不明。公式な調査は打ち切られたが、軍人には現在もUFO情報の報告義務がある。

カナダ 公開済
軍などが収集したUFO情報、計9500ページを2009年に公開した。

ロシア 
現在の調査体制は不明だが、ソ連時代、ソ連科学アカデミー内に、UFOを研究する機関が存在した。

スウェーデン 公開済
政府機関の国防研究所(FOI)などが作成したUFO報告書、計3000ページが公開されている。

デンマーク 公開済
空軍に集まったUFO情報、計329ページを2009年に公開した。

イギリス 公開済
国防省にUFO調査局が存在し、情報収集と調査を行っていたが、「UFOには国防上の危険はない」として2009年に閉鎖された。調査関連書類は、現在までに5万ページ超が公開されている。

フランス 公開済
空軍内に未確認飛行物体研究所(GEIPAN)があり、UFO情報を収集、調査している。2007年には、集まった1600件の情報を公開した。全体の28%が正体不明だという。

インド 公開済
軍などが頻繁にUFO情報をメディアに公開している。2012年には、中国との国境で、2カ月半の間に100件以上の目撃事例があったという。

中国 
民間団体である北京UFO研究協会の理事長に、政府系シンクタンクに勤める王方辰氏が就任。気象局の建物に事務所があるなど、実質的に中国共産党の管理下と見られる。

ニュージーランド 公開済
軍に集まったUFO情報、計2000ページを2010年に公開した。

ペルー 公開済
空軍に空中特異現象調査機関(DIFAA)があり、UFO情報を収集し、分析している。2008年に一旦閉鎖されたが、UFOの目撃事例が増えたことを受け、2013年に活動を再開した。

チリ 公開済
チリ政府は1997年、UFOの目撃体験やその現象は現実にあると認めた。民間航空局の管轄下にある異常空中現象研究委員会(CEFAA)がUFOを調査しており、一部についてWEBなどで結果を公開している。

アルゼンチン
空軍内に2010年、領空内現象調査委員会(CIFA)を設置。政府は、軍やパイロットなどにUFO目撃情報を報告するよう促している。

ウルグアイ 公開済
空軍によるUFO調査の結果を公開。計2100件のうち、40例が正体不明だった。

ブラジル 公開済
政府は2010年までに、計2000ページのUFO情報を公開。同年、パイロットなどを対象にUFO目撃情報を軍へ報告する政令を出している。
  


2015年05月05日

法話・天使は見捨てない!公開

1ハッピー・サイエンス・サイトより、抜粋・編集
・主エル・カンターレは見捨てない!福島でもネパールでも天使が活躍している。

主による福島安全宣言!地球神の答えがここに。創造主が「生命の発生」にまでさかのぼって、放射能の安全性を語る。
・沖縄と並んで、日本を揺るがす思想の発信源となっている福島。福島をはじめとする日本の人にとって、宗教的にも政治的にも大事な考え方を説かれました。
・世界全体の幸福に責任を持っておられる、地球神 主エル・カンターレの励ましの御言葉や愛が全編を通して感じられる、感動の御法話です。人間の本性の中にある天使的な性質は、地上でどのように現れるのかがとてもよくわかります。
・ネパールの震災の霊的な様子から、天使の活動、福島へのメッセージ、そしてこれから私たちがなすべきことなど、幸福の科学でしかわからない真実が説かれた重要御法話です。

【Point】
◆「天使とは、神の働きの一部」
東日本大震災でのエピソードに見る天使的性質。
・陸前高田市長の公人としての責任感。名もなき人々の天使的行為の数々。
◆原発全廃への警告――放射能は怖くない!
地球創世時には放射能の中から生命が出てきた。
・原爆投下後一週間の広島での出来事とは?
・宇宙飛行士は、実はそうとう被曝しているが、ガンになった人は一人もいない。
◆映画「天使に"アイム・ファイン"」に込められた主のお気持ちとは。
◆ネパール大地震の救済には、たくさんの仏教系の天使(菩薩)を送り込んでいる。
・天使軍団は相当頑張っている。キリスト教教会での祈りが届くのはどこか?
Q1 日本の武士道について
・永遠の生命を信じる中で、人を生かすために死ぬことを怖れない!
Q2 HSUでの食糧問題の解決について
・一般的な食糧危機に対する考え方、そして高付加価値農業へ。
Q3 左翼や唯物論者など頭の固い人への伝道は

2ザ・リバティ・ウェブより、抜粋・編集
大川総裁は29日、福島県郡山市で「天使は見捨てない」という法話を行った。
大川総裁は法話の中で、「今、ネパールでは仏教系の諸菩薩たちが、一生懸命、天上界から救援している。肉体的には救えない人も多いと思うが、天使軍団もそうとう頑張って、活動していることを知ってほしい」と、目には見えない世界からの救済の思いを伝えた。
この法話は、全国の幸福の科学の支部・精舎で、5月1日からビデオで視聴できる。

今回の震災で亡くなった方に心よりお悔み申し上げるとともに、諸菩薩たちの導きによって、一人でも多くの魂が救済されることを祈りたい。そして、負傷・被災されている方には、一刻も早い医療処置、食糧物資、安全な住居の提供がなされ、心と体の傷が癒されることを願いたい。

幸福の科学グループも震災直後から現地支援に取り組んでいる。カトマンズにある幸福の科学ネパール支部精舎は、避難所として近隣の百数十名の被災した方々を受け入れた他、日本や近隣諸国の支部からは、食糧などを輸送している。

また、幸福の科学グループは、緊急支援資金「ネパール地震緊急支援金」を募っている。当面は食料、医薬品や日用品など救援物資の支援を実施しつつ、被災地の復興に向けても支援をしていく予定だ。詳しくは、以下のHPにアクセスを。(泉)

幸福の科学公式ホームページ ネパール地震緊急支援のお願い
http://info.happy-science.jp/2015/13328/

  


2015年05月05日

大川総裁本でマスコミひるみ、法案通す

【書籍】真の平和に向けて
沖縄の未来と日本の国家戦略
・定価 1,620 円(税込) ・発刊日 2015-05-01


大川総裁:安倍首相や菅官房長官の守護霊が、「千葉のHSUなんかに行っている場合ではない。沖縄に行って講演会をやってくれ」と言ってきたので、「うちにも予定があるから、そうはいかない」と断りました。 結局、沖縄に来ることにしたわけですが(会場笑)。

やはり世論づくりには大きく影響しています。

翁長知事と安倍首相が、当初の予定を早めて二日ほど前に会談をなされましたけれども、あれも、結局、私が本(『パラオ諸島ペリリュー島守備隊長 中川州男大佐の霊言』『沖縄の論理は正しいのか?―翁長知事へのスピリチュアル・インタビュー―』『沖縄戦の司令官・牛島満中将の霊言』)を出し、広告も出し、その「あとがき」で「今週末には、沖縄での講演会も予定している」と書いたこともあり、安倍首相が、急遽、会談を決めたようです。
そのように、影響が出ています。

当会が本を出して講演会をするというときは、要するに、マスコミがそれを読んで怯むというか、「神の意向はこうなのか」と思うのです。 そのため、そこで一瞬、マスコミの攻撃が緩むので、そういうときに法案を通したりしています。

今までにも、「集団的自衛権」や、あるいは、「特定秘密保護法」など、法案が通らず、みな、諦めかかったときに、それに関する本をポンと出し、広告を打つと、それで通っているのです(『「集団的自衛権」はなぜ必要なのか』『「特定秘密保護法」をどう考えるべきか』)。今回も同じようにしています。

目次 まえがき
第1章 真の平和に向けて
  1 普天間基地移設反対運動に見る数多くの疑問点
  2 先の戦争を総決算し、「二度目の冷戦」に備えよ
  3 日本を取り巻く厳しい国際情勢
  4 日本に今、求められる「戦略眼」とは
  5 先の戦争で日本は「植民地解放」をさせた
  6 これからの「世界の正義」を決めるもの
第2章 質疑応答
  1 「世界の正義」のために日本がすべきこととは
  2 「創造する革新運動」を推し進めるマスコミ改革について
あとがき
  


2015年05月04日

中国による「新たな冷戦」に備えよ


ザ・リバティ号外より
大川総裁が沖縄で講演
基地移設を円滑に行い中国による「新たな冷戦」に備えよ


翁長雄志(おながたけし)・沖縄県知事は、普天間にある米軍基地の辺野古への移設に強硬に反対しています。このままでは、米軍が沖縄から撤退する事態も考えられます。
大川総裁は4月19日、沖縄県国くに頭郡恩納村(がみぐんおんなそん)にある幸福の科学沖縄正心館で「真の平和に向けて」と題し講演。基地問題への考え方を述べました。

移設反対は沖縄の「総意」?
大川総裁はまず、翁長氏が「沖縄県の総意」という言葉で、基地移設に反発していることに、疑問を示します。昨年の県知事選では翁長氏が勝利しましたが、得票率は51%と、半分をわずかに上回ったのみ。しかし翁長氏の発言は、あたかも沖縄県の全員が自分を支持しているようにも映ります。
 また、沖縄の地元紙などは、基地移設への反対運動を大々的に取り上げています。しかし、実際は
多くの参加者が、本土から来た運動員だと言われています。
 大川総裁は、「沖縄の民意・総意と言う以上、他県から多くの応援を呼んで、テレビにPRしたり新聞に載せたりするのは正直ではない」と世論誘導を批判しました。

沖縄戦での犠牲は無駄ではなかった
 次に大川総裁は、基地移設反対論の根底にある、沖縄戦での犠牲について触れ、こう述べました。
 「(欧米の)侵略主義が、これで終わったんです」 沖縄を中心とする戦いで、日本軍は米軍に予想以上の打撃を与えます。それにより本土決戦が避けられ、多くの命が助かりました。
 さらに、弱いと思われていた有色人種の善戦を見て、欧米の植民地だったアジア諸国は「独立への
勇気」を奮い起こします。欧米諸国も人種差別的な侵略主義を反省するきっかけを得ました。その後、
世界中で植民地独立が行われました。沖縄戦は歴史を変えたのです。
 大川総裁は慰霊の思いも込め、英霊たちへの感謝を述べました。

沖縄を二度と戦場にしない
 その侵略主義を復活させようとしているのが、中国です。
 大川総裁は「次に来る戦争や冷戦に、備えなければいけない時期に、今差しかかっている」と述べ
ました。アジア全体を見れば、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)は、日本に石油を輸出するタンカー輸送路を包み込むように、参加国を増やしています。
また、中国はフィリピンと紛争関係にある南沙諸島に、巨大な滑走路を建設。世界から警戒されてい
ます。
 一昔前には想像もできないほど緊迫するアジア情勢。そんな中で、沖縄から米軍が撤退すれば、いつでも日本は石油が止められ、中国に「生殺与奪の権」を握られます。
 また、国際的な緊張の中で沖縄が中国に領有されれば、再び大きな被害が出ます。沖縄に再び悲劇を招かないためにも、辺野古基地への移設を円滑に行わなければなりません。
 大川総裁は、アジア情勢を考えると「戦略眼を持たないで物事を考えるのは危険」と「真の平和」をもたらすための指針を語り、「沖縄を二度と戦いの地にしない」と訴えました。


沖縄から米軍が撤退すれば、石油を輸送するシーレーンが止められ、経済の「生殺与奪の権」が握られれば、日本が半・属国化する可能性がある。